後藤正治のおすすめランキング

プロフィール

1946年、京都市に生まれる。1972年、京都大学農学部を卒業。
ノンフィクション作家となり、医学、スポーツ、人物評伝などの分野で執筆を重ねる。
『空白の軌跡』(講談社文庫)で第四回潮ノンフィクション賞、『遠いリング』(岩波現代文庫)で第十二回講談社ノンフィクション賞、『リターンマッチ』(文春文庫)で第二十六回大宅壮一ノンフィクション賞、『清冽』(中央公論新社)で第十四回桑原武夫学芸賞、を受賞。

2016年、書き手として出発して以降、2010年までに刊行された主要作品のほとんどが収録されている「後藤正治ノンフィクション集(全10巻)」の刊行が完結。

他の著者に、『関西の新実力者たち』(ブレーンセンター.1990)、『刻まれたシーン』(ブレーンセンター.1995)、『秋の季節に』(ブレーンセンター.2003)、『節義のために』(ブレーンセンター.2012)、『探訪 名ノンフィクション』(中央公論新社.2013)、『天人 深代惇郎と新聞の時代』(講談社.2014)、『拗ね者たらん 本田靖春 人と作品』(講談社.2018)などがある。

「2021年 『拠るべなき時代に』 で使われていた紹介文から引用しています。」

後藤正治のおすすめランキングのアイテム一覧

後藤正治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『清冽 詩人茨木のり子の肖像』や『スカウト (講談社文庫)』や『天人 深代惇郎と新聞の時代』など後藤正治の全121作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

清冽 詩人茨木のり子の肖像

144
4.15
後藤正治 2010年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今年前半で一番感銘を受けた本になった。初めての茨木のり子の評伝である。十三章からなり、一章一章にかなりのページ数を割いて茨木の詩そのものが載る。それが全然... もっと読む

スカウト (講談社文庫)

112
3.94
後藤正治 2001年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初めて読んだ後藤正治。昭和のキングオブスポーツだったプロ野球の昔話が好きだったので手に取った。 色々な手法があるようだが、後藤正治さんの作品は取材対象と... もっと読む

天人 深代惇郎と新聞の時代

95
4.48
後藤正治 2014年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

天声人語を書くために生まれてきた男。 もっと読む

清冽 詩人茨木のり子の肖像 (中公文庫)

94
4.32
後藤正治 2014年11月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

茨木のり子の優れた評伝。第1章からして、すでに読み手の心を掴んで離さない。それは、第13章まで、そして、あとがきに至るまでずっとであった。この書で、詩集で... もっと読む

拗ね者たらん 本田靖春 人と作品

84
3.60
後藤正治 2018年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2022年12月2日読了 もっと読む

奇蹟の画家

70
3.86
後藤正治 2009年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

僕らの町には「海文堂」がある その「書店文化」の中から こんな すてきな絵描きが発掘されたんだ  10.4.7 もっと読む

リターンマッチ (文春文庫)

63
3.81
後藤正治 2001年9月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

私は登場しないけど、前半に出てくるメンバー達と共に練習をしてたので、個人的にはあまりにもリアル過ぎるドキュメント。過不足なくリアルに表現されてます。ボクシ... もっと読む

ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈 (岩波新書)

57
3.80
後藤正治 2006年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

OPACリンク https://opac.lib.hiroshima-cu.ac.jp/opac/volume/248482?locale=ja&targ... もっと読む

奇蹟の画家 (講談社文庫)

57
3.47
後藤正治 2012年11月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読書半ばで本が、どこえやら失踪!縁が無かったのかな?タイトルどおり奇跡は、謎のままが良いという事にしておこう。 もっと読む

牙 江夏豊とその時代 (講談社文庫)

53
3.62
後藤正治 2005年2月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1960年代、大阪。”タイガースは個人事業主の集まりだった”とは本書内の川藤幸三の言葉。選手や球団職員だけではなく、虎番記者やはたまた当時の大阪の雰囲気を... もっと読む

探訪 名ノンフィクション

51
3.55
後藤正治 2013年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ノンフィクション 本の本 もっと読む

マラソンランナー (文春新書)

47
3.35
後藤正治 2003年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

42.195キロの旅路に“ゴール”はあるのか? 彼らは何を考え、彼女たちはどこを見据えて走ったのか? 君原、瀬古、有森、高橋尚子らの軌跡とともに日本のマ... もっと読む

クロスロードの記憶

47
3.85
後藤正治 2023年2月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

後藤さんの文章が好きである。 後藤さんの取材は何年もかけて、興味ある人と時間を過ごし、一緒に体験していく。あくまでも傍観者としてそこにいて、視点は冷静だ。... もっと読む

言葉を旅する

46
3.45
後藤正治 2015年3月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:019.9A/G72k//K もっと読む

拗ね者たらん 本田靖春 人と作品 (講談社文庫)

46
3.80
後藤正治 2021年8月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

後藤正治『拗ね者たらん 本田靖春 人と作品』講談社文庫。 読売新聞社会部記者からフリーのジャーナリストに転身し、数々のノンフィクション作品を描いた本田靖... もっと読む

スカウト

45
3.69
後藤正治 1998年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

広島の名スカウト木庭教さんの伝記のような一冊。プロ野球ファンならぜひ読んでもらいたい本です。広島カープは資金が苦しい中で将来有望な選手をどのように発掘して... もっと読む

生体肝移植 京大チームの挑戦 (岩波新書)

45
3.89
後藤正治 2002年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ノンフィクションだった。 移植は残酷というのが唸らせる。 可能性が見つかったらどうしても欲しい。 自分が大事と胸を張って言えばどうなるのか。 面白... もっと読む

天人 深代惇郎と新聞の時代 (講談社文庫)

42
4.25
後藤正治 2018年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:289.1A/F72g//K もっと読む

牙 江夏豊とその時代

38
3.80
後藤正治 2002年2月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 ON全盛時代のジャイアンツ相手にダブル・ヘッダーで連投して1点も取られず、自分のバットで片をつけた飛び切り熱い男、江夏豊。今ではほとんど見ることもない野... もっと読む

ベラ・チャスラフスカ 最も美しく (文春文庫)

37
3.54
後藤正治 2006年9月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

同僚からの推薦。力作。チャスラフスカの評伝であると同時に、東欧の社会主義体制崩壊のドキュメンタリーであり、戦後の女子体操史でもあって、読みながら1970年... もっと読む
全121アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×