得田之久のおすすめランキング

プロフィール

得田之久/1940年神奈川県横浜市生まれ。明治学院大学社会学部在学中から昆虫をテーマにした絵本を描き始める。主な絵本に『かまきりのちょん』『昆虫』(いずれも福音館書店)『むしたちのうんどうかい』『ばななせんせい』『くろねこさん しろねこさん』[産経児童出版文化賞]『きょう、おともだちができたの』(いずれも童心社)、紙芝居に『てんとうむしのテム』など多数。

「2023年 『紙芝居 あげはのルン [フランス語版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

得田之久のおすすめランキングのアイテム一覧

得田之久のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ぼく、だんごむし (かがくのとも絵本)』や『むしたちのうんどうかい (絵本・こどものひろば)』や『まるまるころころ (とことこえほん)』など得田之久の全223作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ぼく、だんごむし (かがくのとも絵本)

1564
3.95
得田之久 2005年4月1日 本で見る

感想・レビュー

ダンゴムシがコンクリートや石を食べるのは知っていたけど、食べないとうまく成長できないからだなんで知らなかったよ。 食べるのにも理由があったんだね。 我が家... もっと読む

むしたちのうんどうかい (絵本・こどものひろば)

1058
3.63
得田之久 2001年9月1日 本で見る

感想・レビュー

「そらに ホタルの はなびが あがりました」 虫一匹一匹の個性がよく描かれていて、とても面白い。大笑いしちゃう、楽しい絵本です。(5分)#絵本 #絵本が... もっと読む

まるまるころころ (とことこえほん)

898
3.72
得田之久 2007年10月10日 本で見る

感想・レビュー

色を覚えるだけの絵本と思ったけど、色んな規則性の色があつまると、いきものになったり、たべものになったりたのしいえほんだった♡ 子どもがよろこんでた☆彡 もっと読む

くろねこさんしろねこさん

510
3.77
得田之久 2014年7月25日 本で見る

感想・レビュー

黄色い目のくろねこさんと緑の目のしろねこさんが遊びに出掛けた。 ところが、黒い壁や白いシーツ、白と黒の柵に紛れて見えなくなる。 他の白猫や黒猫たちに混... もっと読む

さんさんさんかく (とことこえほん)

487
3.64
得田之久 2008年5月20日 本で見る

感想・レビュー

カラフルな三角が、なんの形になるのか、大人も想像しながら楽しめます。 もっと読む

ちゃぷちゃぷ ぷーん (0.1.2.えほん)

467
3.55
得田之久 2022年6月3日 本で見る

感想・レビュー

6ヶ月のちょこちゃん、 くまさんのおすもうがお気に入りの様子 もっと読む

むしさんどこいくの? (とことこえほん)

460
3.55
得田之久 2006年6月20日 本で見る

感想・レビュー

どこ行くんだろうねー? と子供に問いかけながら読む。 もっと読む

かくかくしかく (とことこえほん)

435
3.33
得田之久 2009年3月15日 本で見る

感想・レビュー

バラバラなしかくから、いぬやらでんしゃやらができる。折り紙あそびのヒントに。 C8741 もっと読む

むしたちのえんそく (絵本・こどものひろば)

417
3.95
得田之久 2007年5月15日 本で見る

感想・レビュー

2歳11か月 虫ブームにささる一冊。 虫を、虫らしく、かつ、デザイン的にもバランス良く描くことって難しそうだけど、この絵本はとにかく絵が良い。漫画的なのだ... もっと読む

きょう、おともだちができたの (童心社のおはなしえほん)

366
3.63
得田之久 2018年2月20日 本で見る

感想・レビュー

恥ずかしがり屋のゆうなちゃんに、はじめてのお友達が。絵も色使いも優しく可愛らしい内容。自分の子供の同じようなころと比べて読んでしまうストーリーです。 もっと読む

ばななせんせい

360
3.36
得田之久 2013年4月3日 本で見る

感想・レビュー

バナナせんせい、いいなぁ。 大きくておおらかで優しくて。 もっと読む

むしたちのおまつり (絵本・こどものひろば)

351
3.95
得田之久 2005年5月1日 本で見る

感想・レビュー

 「てんとう虫の模様は、どれとどれが一緒かな?」とペアを探したり、楽しみながら読みました。本書はイラスト調ですが、著者である得田氏は細密な絵の絵本も多数出... もっと読む

ぼく、あぶらぜみ (かがくのとも絵本)

348
4.06
得田之久 2008年5月30日 本で見る

感想・レビュー

アブラゼミは土のなかに5年というのは知らなかったです。カブトムシは1年 こんなにも違うのかと子供と一緒に共感 泣くのはオスだけ メスを引き寄せるため ... もっと読む

むしたちのかくれんぼ (絵本・こどものひろば)

338
3.73
得田之久 2009年4月20日 本で見る

感想・レビュー

4歳9ヶ月 再読。食いつきよし。いろいろな虫が出てきて、それぞれの特性を活かして隠れていて楽しめる。 もっと読む

かまきりのちょん (こどものとも絵本)

323
3.49
得田之久 2022年4月5日 本で見る

感想・レビュー

かまきりのちょんの冒険?生活?を垣間見られる1冊 ピンチな場面ではドキドキも 読み聞かせ時間は2分半くらいです もっと読む

むしたちのさくせん (かがくのとも傑作集)

244
3.67
宮武頼夫 2000年4月1日 本で見る

感想・レビュー

読み手に語りかけるような文で親しみやすい。 虫たちが生きのびるための「かくれんぼ作戦」。 枝や葉などでかくれんぼする虫たちを探しながらそれぞれの特徴を知る... もっと読む

新版 かぶとむし かぶとむしの一生 (こんちゅうの一生シリーズ)

227
3.85
得田之久 2010年5月29日 本で見る

感想・レビュー

幼虫、成虫、さなぎや羽化、脱皮についても 説明してくれて親も学びになります もっと読む
全223アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×