徳田克己のおすすめランキング

プロフィール

筑波大学医学医療系教授。教育学博士、臨床心理士。専門は、心のバリアフリー(障害理解)、点字ブロック研究、発達障害のある幼児の育児・保育・教育。全国で発達相談、保育相談をおこなっている。心のバリアフリー、気になる子の育児・保育に関する著書や論文が多数ある。

「2023年 『建物・公共施設のくふう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

徳田克己のおすすめランキングのアイテム一覧

徳田克己のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『親を惑わす専門家の言葉 (中公新書ラクレ 333)』や『手や足の働きを助ける』や『聴覚障害学生サポートガイドブック―ともに学ぶための講義保障支援の進め方』など徳田克己の全57作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

親を惑わす専門家の言葉 (中公新書ラクレ 333)

43
3.92
徳田克己 2009年11月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

親のあり方や特定な噂にとらわれないように教育する方法が書かれています。教育に良い・悪いをはっきりし、改善方法を細かく述べています。子供の教育に不安を感じる... もっと読む

聴覚障害学生サポートガイドブック―ともに学ぶための講義保障支援の進め方

18
3.78

感想・レビュー

 学校で授業を受ける。  けれど、聴こえなくて理解できない。  そういった、聴覚に障害をもつ学生に対して、  「最低限の情報を保障する」ための... もっと読む

点字ブロック―日本発 視覚障害者が世界を安全に歩くために

16
4.25
徳田克己 2011年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ブロック形状の基本は、点状と線状の2種類。それぞれ警告と誘導を意味するということを解ってさえいれば、どのように道路に敷くかは簡単なように思えるが、そうじゃ... もっと読む

おすすめします!育児の教科書『クレヨンしんちゃん』―生きる力を育むマンガの読ませ方

15
3.60
徳田克己 2011年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

育児雑誌などで紹介されてた本 さらっと読めた。 しんちゃんって優しい子なんだ 男の子育児中の方は読んでみるとおもしろいかも☆ もっと読む

配慮の必要な保護者への支援―知らないとトラブルになる! (Gakken保育Books)

14
4.00
西館有沙 2014年5月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

幼稚園教諭や保育士さん向け。 イラストが多く、簡潔な文章で書かれているのでサクサク読み進められる。  読んでいて、「あー、私は保護者に求めすぎなのかし... もっと読む

保育者が自信をもって実践するための困った保護者への対応ガイドブック

8
4.00
西館有沙 2011年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 この本は、保育者が保護者と良好な関係を築くためのノウハウを示している本です。  今日では、小学校や中学校におけるモンスターペアレントについて騒がれてい... もっと読む
全57アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×