志村史夫のおすすめランキング

プロフィール

志村史夫(しむら・ふみお)

1948年、東京・駒込生まれ。工学博士(名古屋大学・応用物理)。日本電気中央研究所、モンサント・セントルイス研究所、ノースカロライナ州立大学教授(Tenure:終身在職権付)、静岡理工科大学教授を経て、静岡理工科大学名誉教授。応用物理学会フェロー・終身会員、日本文藝家協会会員。日本とアメリカで長らく半導体結晶などの研究に従事したが、現在は古代文明、自然哲学、基礎物理学、生物機能などに興味を拡げている。物理学、半導体関係の専門書、教科書のほかに『いやでも物理が面白くなる〈新版〉』『古代日本の超技術』『古代世界の超技術』『人間と科学・技術』『アインシュタイン丸かじり』『漱石と寅彦』『「ハイテク」な歴史建築』『日本人の誇り「武士道」の教え』『文系? 理系?』などの一般向け著書も多数ある。

「2019年 『いやでも数学が面白くなる 「勝利の方程式」は解けるのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

志村史夫のおすすめランキングのアイテム一覧

志村史夫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『古代日本の超技術 改訂新版 (ブルーバックス 1797)』や『いやでも物理が面白くなる〈新版〉 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか? (ブルーバックス 2091)』や『文系?理系?: 人生を豊かにするヒント (ちくまプリマー新書)』など志村史夫の全106作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

古代日本の超技術 改訂新版 (ブルーバックス 1797)

264
3.82
志村史夫 2012年12月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

縄紋時代の三内丸山遺跡(5500年前-4000年前)の大型掘立柱(直径1m、高さ約15m)が凄いのだとよく言われる。しかし、どの位凄いのかは実は知らなかっ... もっと読む

いやでも物理が面白くなる〈新版〉 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか? (ブルーバックス 2091)

263
3.71
志村史夫 2019年3月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

SFが大好きな自分はずっと物理を学びたかった。宇宙や時空について詳しくなれたら、SFがもっと楽しめる気がしていた。 そんな期待を込めて購入したのがこの本... もっと読む

文系?理系?: 人生を豊かにするヒント (ちくまプリマー新書)

217
3.07
志村史夫 2009年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学校での勉強や受験のために、文系・理系という線引きがされているけれど、そういう垣根にとらわれず、知的好奇心を持っていろんなことに接していくことが大切だとい... もっと読む

古代日本の超技術〈新装改訂版〉 あっと驚く「古の匠」の智慧 (ブルーバックス B 2249)

190
3.36
志村史夫 2023年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

⭐︎4.6 7月16日 これは面白かった。 古代人の技術の高さ。 まさかのスカイツリーがその技術の要を使って建設された。 なんとも、血湧き肉躍る。学習の書... もっと読む

アインシュタイン丸かじり: 新書で入門 (新潮新書 207)

179
3.29
志村史夫 2007年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相対性理論で有名なアインシュタインは物理学者だが、学力はどの教科においても優れていたそうだ。分からないことを成し遂げるためには土台を固めることが最善である... もっと読む

いやでも数学が面白くなる 「勝利の方程式」は解けるのか? (ブルーバックス 2092)

176
2.60
志村史夫 2019年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1100 志村史夫 (しむら・ふみお) 1948年、東京・駒込生まれ。工学博士(名古屋大学・応用物理)。日本電気中央研究所、モンサント・セントルイス研... もっと読む

古代世界の超技術〈改訂新版〉 あっと驚く「巨石文明」の智慧 (ブルーバックス B 2250)

164
3.15
志村史夫 2023年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ピラミッド、ストーンヘンジ、、アクロポリス、マチュピチュ、兵馬傭 謎だらけの巨石文化 もっと読む

古代世界の超技術 (ブルーバックス 1845)

148
3.15
志村史夫 2013年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

どうやって巨石を運んだり、加工したりできたか? 謎と思われているのは、現代に蔓延している考え方が、謎解きの邪魔をしていると筆者は言う。 それは「経済性」... もっと読む

いやでも物理が面白くなる―交通信号「止まれ」はなぜどこの国でも赤なのか? (ブルーバックス)

85
3.18
志村史夫 2001年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。 東大OPACには登録されていません。 貸出:物性研図書室にある借用証へ記入して... もっと読む

物理学者が教える 筋道たてて考える技術 いかに本質をつかみ、問題を解決するか?

76
2.73
志村史夫 2012年11月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

①数値化する ②見える化する ③論理的に説明する もっと読む

こわくない物理学: 物質・宇宙・生命 (新潮文庫 し 54-1)

74
3.17
志村史夫 2005年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

物理学者の視点から見える生命の姿に新鮮な思いを抱いた。 もっと読む

スマホ中毒症 「21世紀のアヘン」から身を守る21の方法 (講談社+α新書 625-1C)

69
2.63
志村史夫 2013年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この著者が仰るように、現代人は覇気が無く、スマホやタブレットによる頭の未使用からくる知的性の後退という話には共感した。でも、スマホが「アヘン」だからといっ... もっと読む

自然現象はなぜ数式で記述できるのか (PHPサイエンス・ワールド新書)

60
2.80
志村史夫 2010年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「自然現象はなぜ数式で記述できるのか」という疑問は子供の頃から思っていたので、その答えを知りたくて読んだら、あとがきで「…"Something Great... もっと読む

文科系のための科学・技術入門 (ちくま新書 386)

57
3.00
志村史夫 2003年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

液晶ディスプレイや半導体などのITの仕組みが、こなれた筆致で説明されていて分かり易い。 もっと読む

こころを学ぶ ダライ・ラマ法王 仏教者と科学者の対話

52
4.00
ダライ・ラマ法王 2013年11月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

法王と素晴らしい研究・実績を残されている日本の科学者との対話集。実際にこの場に参加していた方が羨ましく、読んでいてワクワクする内容。自称専門家とは違いそれ... もっと読む

一流の研究者に求められる資質

52
3.33
志村史夫 2014年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日中韓の小児腎でよ見終わった。まあまあ もっと読む

古代日本の超技術―あっと驚くご先祖様の智恵 (ブルーバックス)

51
3.83
志村史夫 1997年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

竹中大工館に行きたくなること請け合い。 もっと読む

理科系の英語 (丸善ライブラリー 147)

48
2.88
志村史夫 1995年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【電子ブックへのリンク先】 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000000142 ... もっと読む

理科系のための英語プレゼンテーションの技術

46
2.78
志村史夫 1996年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

わかりそうで分からないグラフの読み方や単位・記号の読み方がまとまっている。助かりました。 もっと読む
全106アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×