志田陽子のおすすめランキング

プロフィール

武蔵野美術大学造形学部教授、博士(法学)。1961年生まれ。2000年、早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程を単位取得退学。2000年より武蔵野美術大学造形学部に着任(法学)。東京都立大学システムデザイン学部客員教授、早稲田大学文学部非常勤講師。
専攻:憲法。大学では、人権論を中心とした憲法の講義を行うと同時に、「表現の自由」や著作権法などを中心とした、表現活動に関わる法の問題を扱っている。また、法の問題をわかりやすく学ぶために魅力的な映画を紹介する授業・講座を行っている。
主著『文化戦争と憲法理論―アイデンティティの相剋と模索』(法律文化社、2006年、2007年博士号取得論文)、『あたらしい表現活動と法』(武蔵野美術大学出版局、2018年)、『「表現の自由」の明日へ』(大月書店、2018年)、『映画で学ぶ憲法 Ⅱ』(法律文化社、2021年)。

「2024年 『表現者のための憲法入門 第二版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

志田陽子のおすすめランキングのアイテム一覧

志田陽子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『10代からの批判的思考 社会を変える9つのヒント』や『社会の芸術/芸術という社会 社会とアートの関係、その再創造に向けて』や『日本は本当に戦争に備えるのですか? 虚構の「有事」と真のリスク』など志田陽子の全29作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

10代からの批判的思考 社会を変える9つのヒント

109
3.44
名嶋義直 2020年4月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01608844&q=23&qt=0&qp=0&qv=... もっと読む

社会の芸術/芸術という社会 社会とアートの関係、その再創造に向けて

98
2.83
北田暁大 2016年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_se... もっと読む

日本は本当に戦争に備えるのですか? 虚構の「有事」と真のリスク

77
4.29
岡野八代 2023年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とっても難しかった とっても時間がかかった そして こわくなった 〈 防衛費倍増・敵基地攻撃能力・米軍との一体化…その先にあるのは本当に安全か。... もっと読む

「表現の自由」の明日へ 一人ひとりのために、共存社会のために

53
3.75
志田陽子 2018年10月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「あいちトリエンナーレ」の件で改めて脚光を浴びている「表現の自由」。上部の理解だったなぁ〜と、憲法解釈を勉強しようと手にした一冊。 こういうときは何冊か... もっと読む

なぜ表現の自由か 理論的視座と現況への問い

35
阪口正二郎 2017年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

下記のリンクでご利用ください。 学外から利用する場合は「マイライブラリ」をご利用ください。 https://elib.maruzen.co.jp/elib... もっと読む

映画で学ぶ憲法

33
2.67
志田陽子 2014年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「この映画のこの部分に憲法の条文内容・思想が表現されている」と言った感じで様々な映画の解説がされている。憲法の内容ももちろんのこと、それが制定されるに至っ... もっと読む

現代思想 2023年8月号 特集=裁判官とは何か ―家庭から国家まで…法と社会のはざまから問う―

30
5.00
牧野雅子 2023年7月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

裁判と時間 / 吉良貴之 裁判官の良心 / 木庭顕 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3826&st... もっと読む

「オカマ」は差別か 『週刊金曜日』の「差別表現」事件 (反差別論の再構築へ)

26
3.40
伏見憲明 2002年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「差別」の問題は私のライフワークになってしまうような気がする。別に「差別はいけない!」と運動する気は特に無いんだけど(そういう人も必要なんだろうけど)、人... もっと読む

表現者のための憲法入門

21
2.00
志田陽子 2015年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【配置場所】工大特集コーナー【請求記号】 323.14||S 【資料ID】91150925 もっと読む

映画で学ぶ憲法II

19
4.00
志田陽子 2021年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:323.04A/Sh25e/2/K もっと読む

あたらしい表現活動と法

18
5.00
志田陽子 2018年3月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表現まわりの法制度の教科書。わかりやすそうだ。 もっと読む

改訂版 石ノ森章太郎のまんが日本国憲法

18
3.00
石ノ森章太郎 マンガ 2014年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2014年出版の本。石ノ森章太郎って亡くなったはずなのに何でこの年に本が出ているのと思って裏書を見てみると改訂版との事だった。日本国憲法って中学3年生の時... もっと読む

大学における〈学問・教育・表現の自由〉を問う

16
寄川条路 2018年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

▼配架場所・貸出状況 http://opac.hoshi.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=11&bibid=2... もっと読む

表現者のための憲法入門 第二版

14
志田陽子 2024年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

OPACリンク https://opac.lib.hiroshima-cu.ac.jp/opac/volume/531720?locale=ja&targ... もっと読む

文化戦争と憲法理論 アイデンティティの相克と模索

12
4.00
志田陽子 2006年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【書誌情報】 書名:文化戦争と憲法理論 副題:アイデンティティの相剋と模索 著者:志田陽子 判型:A5判 頁数:328 発行年月:2006年1... もっと読む

決定版 明治学院大学事件 授業盗聴と教科書検閲

10
寄川条路 2024年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/948039 もっと読む

合格水準 教職のための憲法〔第2版〕

9
志田陽子 2023年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000149503 もっと読む

初学者のための憲法学

8
麻生多聞 2021年4月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:323.14A/A93s//K もっと読む

憲法研究 第10号

7
辻村みよ子 2022年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

創刊第10号特別企画 【特集】憲法判例理論〔Ⅰ〕人権 もっと読む
全29アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×