成毛眞のおすすめランキング

プロフィール

HONZ代表

「2022年 『39歳からのシン教養』 で使われていた紹介文から引用しています。」

成毛眞のおすすめランキングのアイテム一覧

成毛眞のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『2040年の未来予測』や『本は10冊同時に読め! 本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)』や『amazon 世界最先端の戦略がわかる』など成毛眞の全212作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

2040年の未来予測

4500
3.53
成毛眞 2021年1月9日 本で見る

感想・レビュー

書評サイトの代表の成毛さんが日本の未来を予測した本。今後の世界は、6G,自動運転,無人店舗,AIなどの技術の進歩による良い点もある。だが、環境悪化,更なる... もっと読む

本は10冊同時に読め! 本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)

3165
3.48
成毛眞 2008年1月21日 本で見る

感想・レビュー

ほんとに読書に関する本は楽しい( ´ー`) 家の会社のNo.2がこの間 部長に昇進…まじでもっとシッカリしてほしいんだよなぁ…まぁ…何でも見栄っ張りな人... もっと読む

amazon 世界最先端の戦略がわかる

2791
3.83
成毛眞 2018年8月10日 本で見る

感想・レビュー

経営や物流などは全くの門外漢で、何も知らない、一消費者で、わからないことばもでてきましたが、それなりに面白く読めました。 消費者として一番気になったのは... もっと読む

大人げない大人になれ!

1877
3.75
成毛眞 2009年11月19日 本で見る

感想・レビュー

「絶対譲れないものを持っているか」。人が何と言おうと譲れないものを持っておきたい。本のまとめ、ブログは以下に載せています。 http://kashi... もっと読む

面白い本 (岩波新書)

1470
3.63
成毛眞 2013年1月22日 本で見る

感想・レビュー

普段読まないジャンルの本が紹介されていたので、新ジャンルを開拓したい時に読み返そうかな。いまは読みたいと思う本はなかった。 もっと読む

本棚にもルールがある ズバ抜けて頭がいい人はなぜ本棚にこだわるのか

1087
3.65
成毛眞 2014年12月4日 本で見る

感想・レビュー

なんのルールも秩序もない自分の本棚をすぐにでも整理したくなった……が、成毛氏ルールでは小説とコミックしかない己の本棚は全て処分ということになる。それは悲し... もっと読む

日本人の9割に英語はいらない 英語業界のカモになるな!

1049
3.62
成毛眞 2011年9月7日 本で見る

感想・レビュー

「なるほど、その通り」と思える部分もあれば、「自分の偏見で物を言わないで」と思わずムッとしてしまう部分もあった。猫も杓子も「英語、英語」と流れがちな今の日... もっと読む

このムダな努力をやめなさい 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ

886
3.45
成毛眞 2012年10月9日 本で見る

感想・レビュー

ツボッた。 日本人の九割は英語いらない、のひと。 もっと読む

本は10冊同時に読め! 本を読まない人はサルである!

830
3.47
成毛眞 2013年3月27日 本で見る

感想・レビュー

併読読みは理解できる。ただ、著者の価値観で良い悪いを判断しながら話を展開しているので、納得出来ないところも多くあった。メッセージやキーワードが少し攻撃的過... もっと読む

錯覚の科学 (文春文庫)

785
3.81

感想・レビュー

私は確かにその「変化」に気がついている。だって、目の前で起きたことだから。でも数秒後、或いは数日後には忘れている。全く覚えていない。‥‥そう、そういうこと... もっと読む

AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である (SB新書)

745
3.30
成毛眞 2017年1月7日 本で見る

感想・レビュー

思考が変われば、行動が変わる 行動が変われば、習慣が変わる 習慣が変われば、人生が変わる よく聞く言葉ですがこれからのAI時代にはまさに思考を変えて人生を... もっと読む

実践!多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ (角川oneテーマ21)

709
3.25
成毛眞 2010年7月9日 本で見る

感想・レビュー

10冊読め よりも紹介してる本が難しくなってるけど、読書欲を掻き立てられる感じが爽快 もっと読む

黄金のアウトプット術 インプットした情報を「お金」に変える (ポプラ新書 148)

679
3.33
成毛眞 2018年4月11日 本で見る

感想・レビュー

インプットばっかり。アウトプットってどうしたら?と思う人はこの本を読んでもいいかも。 ちょっと前にやったほうがいいかも、あったほうがいいかもは必要ないって... もっと読む

もっと面白い本 (岩波新書 新赤版1468)

590
3.43
成毛眞 2014年1月21日 本で見る

感想・レビュー

前作『面白い本』より読みたい本を見つけられた、という意味で☆4。アートな読書、揃えておきたい本の章が良かった。早速一冊購入してしまった。 もっと読む

情報の「捨て方」 知的生産、私の方法 (角川新書)

581
3.35
成毛眞 2015年5月7日 本で見る

感想・レビュー

情報を得る際はまずいらない情報を捨てること。寄せ付けない。オカルトや占いなど。常日頃から見てる街並みでも情報は得られる。買い物に行った際は全て買うつもりで... もっと読む

儲けたいなら科学なんじゃないの?

564
3.29
堀江貴文 2011年3月18日 本で見る

感想・レビュー

科学の本て全然読んでないな。昔は学研の「科学」を毎月楽しみにしていたのを思い出す。 義父がニュートンをよく買って読んでいるので、ちょっと借りてみようかと思... もっと読む

2040年の未来予測

561
3.58
成毛眞 電子書籍 2021年1月8日 本で見る

感想・レビュー

読後は悲壮感が漂った。薄々と感じてはいるが、遠くない将来、必ず訪れるであろう事態にあえて向き合うための良い教材だと思います。人口動態、年金、医療費、介護費... もっと読む

勉強上手 好きなことだけが武器になる

555
3.42
成毛眞 2012年6月26日 本で見る

感想・レビュー

この本を読んだ目的は、この先何をどう勉強していくか?今の勉強法で合っているかを再確認するため。 結果としては、勉強と感じない好きなことを、ネットでもテレ... もっと読む

大人はもっと遊びなさい 仕事と人生を変えるオフタイムの過ごし方 (PHPビジネス新書)

514
3.31
成毛眞 2016年7月15日 本で見る

感想・レビュー

人生は遊ぶためにある。常に自分が楽しいと思える遊びを積極的に取り入れたい。人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。アインシュタインの言葉である。 もっと読む

ノンフィクションはこれを読め! HONZが選んだ150冊

456
3.63
成毛眞 2012年10月25日 本で見る

感想・レビュー

この一冊で、森羅万象いろんな世界の扉を開くことができる。選りすぐりの150冊。年間に読む本のうち50冊はこの中のものを読みたいという目標を立てよう。 もっと読む
全212アイテム中 1 - 20件を表示

成毛眞に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×