斉藤孝のおすすめランキング

プロフィール

中央大学文学部教授

「2012年 『デジタルメディアの情報インデックスと知識と地図の研究』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斉藤孝のおすすめランキングのアイテム一覧

斉藤孝のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『斉藤孝のざっくり!美術史』や『頭がいい人のモノの言い方』や『学術論文の技法』など斉藤孝の全143作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

斉藤孝のざっくり!美術史

428
3.58
斉藤孝 2009年10月26日 本で見る

感想・レビュー

齋藤孝のざっくり!美術史 著作者:齋藤孝 発行者:祥伝社 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/coll... もっと読む

頭がいい人のモノの言い方

186
3.36
斉藤孝 2020年6月26日 本で見る

感想・レビュー

思ってたのとは違ってた。新人の会社員への話しの様で、百遍くらい、違う違うと心のなかで言った。が、内容は当たり前の人間関係の言葉。コレすら教えられないと、と... もっと読む

学術論文の技法

185
3.61
斉藤孝 2005年5月20日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/58545 もっと読む

頭が鋭くなる齋藤レッスン

113
3.68
斉藤孝 2014年6月25日 本で見る

感想・レビュー

要約して人に伝えることがとても苦手なので、そのあたりを鍛えていきたい。 もっと読む

戦間期国際政治史 (岩波現代文庫 学術325)

58
4.33
斉藤孝 2015年5月15日 本で見る

感想・レビュー

ナチスの政権掌握に際して、ドイツは国際的に孤立状態にあり、外国の不安を沈める必要があった。ヒトラーはまず平和的偽装を必要とした。 もっと読む

スペイン戦争 ファシズムと人民戦線 (中公文庫)

39
3.80
斉藤孝 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

(2004.03.26読了)(2003.02.10購入) 副題「ファシズムと人民戦線」 「スペイン戦争」中公新書、1966年5月刊を文庫に入れたもの。... もっと読む

学術論文の技法

31
3.25
斉藤孝 1970年1月1日 本で見る

感想・レビュー

OPACリンク https://opac.lib.hiroshima-cu.ac.jp/opac/volume/241309?locale=ja&targ... もっと読む

身体調整の人間学

31
3.78
高岡英夫 1988年1月1日 本で見る

感想・レビュー

整体、マッサージ、身体調整に少し違った角度から光を当てた良書。 もっと読む

文献を探すための本

29
3.14
斉藤孝 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

OPAC → https://opac.ncn.ac.jp/opac/volume/236652 もっと読む

イラスト・図解 サーバのしくみがわかる本 インターネットの舞台裏がよくわかる、サーバ入門

24
2.50
斉藤孝 2000年5月1日 本で見る

感想・レビュー

ちょっと内容が古くてアレだったけど、最初の方は理解できたw もっと読む

歴史と歴史学 (UP選書 148)

21
3.33
斉藤孝 1975年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ST22a もっと読む

就職力

21
3.17
斉藤孝 電子書籍 2013年9月10日 本で見る

感想・レビュー

図書館の就活関連のコーナーにあったのと、斎藤先生のことばには説得力がありそうだと思ったので手に取ってみた。3年生が読むには少し遅かったなと思う個所もあった... もっと読む

「記録・情報・知識」の世界 オントロジ・アルゴリズムの研究

13
3.33
斉藤孝 2004年3月25日 本で見る

感想・レビュー

オントロジーだけでなく知識表現全般の研究が体系的に学べてよかった。 もっと読む

スペイン戦争 (中公新書)

13
3.50
斉藤孝 1966年1月1日 本で見る

感想・レビュー

『誰がために鐘は鳴る』を読んでスペイン戦争に興味を持った。人民戦線にとって痛恨だったのは、民主主義国家であるはずのイギリス、フランスの不干渉。ファシストは... もっと読む

意味論からの情報システム ユビキタス・オントロジ・セマンティックス

11
4.33
斉藤孝 2006年3月25日 本で見る

感想・レビュー

参考文献に、「論理データベース論考」が挙げられていたが、どこで引用していたのか見つけられなかった。 オントロジ、意味論にもいろいろな観点があって、そ... もっと読む

イラスト・図解 改訂版LANのしくみがわかる本 よくわかる、インターネット時代のネットワーク入門

9
2.50
斉藤孝 2002年2月1日 本で見る

感想・レビュー

すごく基本的なLANの説明が記載されている。 初心者ならまずは、土台作りによいかもしれないが、ある程度の知識をつけた人であるならば必要ない。 細か... もっと読む
全143アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×