斉藤洋のおすすめランキング

プロフィール

1952年、東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞。「どうわがいっぱい」シリーズの作品に、「もぐら」シリーズ、「ペンギン」シリーズなどがある。

「2022年 『がっこうのおばけずかん シールブック 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斉藤洋のおすすめランキングのアイテム一覧

斉藤洋のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ルドルフとイッパイアッテナ (児童文学創作シリーズ)』や『ルドルフともだちひとりだち ルドルフとイッパイアッテナ続 (児童文学創作シリーズ)』や『ルドルフといくねこくるねこ ルドルフとイッパイアッテナ3 (児童文学創作シリーズ)』など斉藤洋の全789作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ルドルフとイッパイアッテナ (児童文学創作シリーズ)

3275
4.25
斉藤洋 1987年5月20日 本で見る

感想・レビュー

この本は猫が書いたらしい。 読んだ娘がそう言っていたのを聞いて、「んなワケないやろ!!」とバッサリ切っていたが、プロローグからやられた。 「ねこに字が書け... もっと読む

ルドルフともだちひとりだち ルドルフとイッパイアッテナ続 (児童文学創作シリーズ)

1214
4.19
斉藤洋 1988年6月13日 本で見る

感想・レビュー

「ルドルフとイッパイアッテナ」の直接の続編。 ルドルフが岐阜に帰ろうとした前夜、イッパイアッテナはライバルのブルドック、デビルに襲われ大怪我をし… の... もっと読む

ペンギンたんけんたい (どうわがいっぱい)

898
4.01
斉藤洋 1991年8月7日 本で見る

感想・レビュー

エンヤラ、ドッコイ、エンヤラ、ドッコイ 何にも動じないペンギン探検隊。ライオン、ニシキヘビ、ワニを通り過ぎて、目指すものは。 もっと読む

源平の風 (白狐魔記 1)

879
4.14
斉藤洋 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

人間の生き様に興味を示した一匹のキツネが、仙人のもとで修行し人間に化ける術を習得。“白狐魔丸”という仙人ギツネとして生まれ変わる。 このキツネが、日本史上... もっと読む

がっこうのおばけずかん (どうわがいっぱい)

796
4.29
斉藤洋 2014年1月29日 本で見る

感想・レビュー

音楽室と理科室、トイレの花子さんなど、学校は怖い要素いっぱいですね。 一年生の息子と、学校に人体模型やベートーベンの肖像画あるの?なんて聞きながら一緒に読... もっと読む

ルドルフとスノーホワイト ルドルフとイッパイアッテナ4 (児童文学創作シリーズ)

724
4.16
斉藤洋 2012年11月22日 本で見る

感想・レビュー

職場でルドルフの最新刊が出てるよ!と教えてもらって、貸してもらいました。 小学校の時以来のルドルフで、最初は誰だっけ?この子というような登場ねこもいまし... もっと読む

うみのおばけずかん (どうわがいっぱい)

722
4.13
斉藤洋 2013年6月26日 本で見る

感想・レビュー

西洋の人魚は、濡れているはずなのに髪が巻毛というところに笑いました。 ようかいしりとりで歌っていたくらげのひのたまも登場します。 そうか、火の玉といって... もっと読む

オリンピックのおばけずかん (どうわがいっぱい)

685
4.15
斉藤洋 2017年11月22日 本で見る

感想・レビュー

オリンピック選手たちの中にももしかしたらおばけがいるかもしれないんだなぁと思いました。 もっと読む

まちのおばけずかん (どうわがいっぱい)

676
4.09
斉藤洋 2013年9月26日 本で見る

感想・レビュー

夜道でいったんもめんに連れ去られそうになったら?! 絵具で汚しちゃえば大丈夫! 町に出るおばけと撃退方紹介。 ユーモアがあって楽しい絵本です。 ... もっと読む

やまのおばけずかん (どうわがいっぱい)

673
4.17
斉藤洋 2013年6月26日 本で見る

感想・レビュー

息子の感想 「星5。うみのおばけも借りたかったんだけど、他の子が借りてた。  おばけシリーズは人気だから、図書室に全然ない。  明日この本を返して別の借り... もっと読む

いえのおばけずかん ゆうれいでんわ (どうわがいっぱい)

672
4.46
斉藤洋 2015年11月26日 本で見る

感想・レビュー

6歳児が小学校から借りた。 もっと読む

びょういんのおばけずかん おばけきゅうきゅうしゃ (どうわがいっぱい)

665
4.11
斉藤洋 2016年5月26日 本で見る

感想・レビュー

色々な、こわいおばけがいて、面白かったです。 もっと読む

レストランのおばけずかん だんだんめん (どうわがいっぱい)

665
4.05
斉藤洋 2019年7月25日 本で見る

感想・レビュー

おばけずかんシリーズが、だいすきです。❤️ 新刊をたのしみにしてます。 もっと読む

がっこうのおばけずかん あかずのきょうしつ (どうわがいっぱい)

643
4.08
斉藤洋 2014年8月21日 本で見る

感想・レビュー

色々なおばけのことがしれてその対処法なども知れるのでいいです もっと読む

どうぶつのおばけずかん (どうわがいっぱい)

642
4.32
斉藤洋 2016年2月25日 本で見る

感想・レビュー

息子が図書室から借りてきた本。 音読していたら、ゴロゴロしていた娘がおばけに反応してやって来た。 子供っておばけ好きだね。 高速道路を走る人面犬の話は懐... もっと読む

こうえんのおばけずかん おばけどんぐり (どうわがいっぱい)

631
4.14
斉藤洋 2017年3月24日 本で見る

感想・レビュー

すきなシリーズ 夜の読み聞かせのお供 もっと読む

しょうがくせいのおばけずかん かくれんぼう (どうわがいっぱい)

630
4.22
斉藤洋 2019年11月28日 本で見る

感想・レビュー

「ねぼうさそい」はうちにもいる! 夜更かししている子どもの元にあらわれて、目覚まし時計を止めて、耳元で「ねぼうしろ」と3回唱えられると、9時まで起きられ... もっと読む
全789アイテム中 1 - 20件を表示

斉藤洋に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×