斎藤隆介のおすすめランキング

プロフィール

1917年、東京都に生まれる。明治大学文芸科卒業。1968年、短編童話集『ベロ出しチョンマ』で小学館文学賞、1971年『ちょうちん屋のままッ子』でサンケイ児童出版文化賞、1978年『天の赤馬』で日本児童文学者協会賞を受賞。ほかに『職人衆昔ばなし』『立ってみなさい』『ゆき』などの作品があり、滝平二郎氏と組んだ絵本、『八郎』『花さき山』『モチモチの木』などもよく知られている。1985年、没。

斎藤隆介のおすすめランキングのアイテム一覧

斎藤隆介のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『モチモチの木 (創作絵本6)』や『花さき山 (ものがたり絵本20)』や『半日村 (創作絵本 36)』など斎藤隆介の全146作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

モチモチの木 (創作絵本6)

2268
4.05
斎藤隆介 1971年11月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

豆太は5歳になっても一人でセッチンに行けません。こやの前にある大きなモチモチの木が両手を広げているようで怖いからです。じさまはぐっすり眠っていても、豆太に... もっと読む

花さき山 (ものがたり絵本20)

1607
4.18
斎藤隆介 1969年12月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

花と子どもが出てくると思ったのに、急にやまんばが出てきたからびっくりした。「おどろくんでない」って言うけど、おどろく。 1番すきなシーンは、花さき山の一... もっと読む

半日村 (創作絵本 36)

587
3.99
斎藤隆介 1980年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

湊かなえさんのエッセイで紹介されていたので、読んでみた。小学校の教科書にあった「モチモチの木」の作者さんと画家さんが作った絵本。 始めなければ、何も変わ... もっと読む

八郎 (日本傑作絵本シリーズ)

462
3.97
斎藤隆介 1967年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

秋田の八郎潟の由来となった不器用だけれども心優しい大男の話。 八郎が海に向かって叫んで進んでいく絵に心打たれた。 もっと読む

ソメコとオニ (岩崎創作絵本)

442
4.13
斎藤隆介 1987年7月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

5歳の子どものもつ「遊びたい!!」というパワーの巨大さを思い知る…!! 子どもは誰しもソメコなのだ、ウンウン。 そしてそんな子どもと毎日一緒にいる人の大変... もっと読む

ひさの星 (創作絵本 7)

216
3.92
斎藤隆介 1972年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

そっと人に寄り添って、そっと命を終えていく。 とても優しくて悲しい絵本。 でもこんな風にそっと寄り添える人になりたいと思う。 もっと読む

かみなりむすめ (岩崎創作絵本)

185
3.96
斎藤隆介 1988年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「モチモチの木」のコンビによる作品。 拙本棚では、現在二段目あたりにある「猫山」と同じ。 でもこちらは、作者の斎藤隆介さん亡き後に、滝平さんが版画を添... もっと読む

猫山 (創作絵本38)

170
3.74
斎藤隆介 1983年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙画像の猫の顔が、まぁ怖いこと。 それだけじゃない、中盤の展開でもそれは怖い場面がある。 夜は真っ暗だし、真の闇というものを知らない今のお子たちはど... もっと読む

三コ (日本傑作絵本シリーズ)

162
4.14
斎藤隆介 1969年8月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「岳」つながりで。主人公の島崎三歩の名前の由来のひとつがこの絵本「三コ」とお聞きしたので。この絵本のお話は創作民話ですが、じっくり読みすすめると三コという... もっと読む

ベロ出しチョンマ (新・名作の愛蔵版)

145
4.05
斎藤隆介 2000年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

重い重い重い重い重い重い もっと読む

ふき (えほん・ハートランド)

139
3.78
斎藤隆介 1998年11月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

淡々と理不尽な話ですが 春が待ち遠しいけど嫌いな理由が切ないわ もっと読む

モチモチの木 (ビッグ・えほん)

139
3.79
斎藤隆介 2002年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

請求記号:Eタキダ 資料番号:020065033 もっと読む

火の鳥 (創作絵本37)

103
3.77
斎藤隆介 1982年1月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鉱山の始まりのお話だったんですね もっと読む

斎藤隆介童話集 (ハルキ文庫)

88
4.11
斎藤隆介 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

もう何度も読んだ童話たち 絵本でも 先日小川洋子さんのラジオで紹介されていてまた手に取った みずみずしさに心がしっとり まだ私の感性も枯渇はしていないなと... もっと読む

ユとムとヒ (岩崎創作絵本)

76
3.50
斎藤隆介 1986年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

男の友情ねー もっと読む

ひばりの矢 (創作絵本40)

65
3.57
斎藤隆介 1985年11月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たとえ小さなチカラでも愛する者のため、誇りを持って戦えば大きなチカラへと変わる。大事なのはチカラの強さではない。それを奮う勇気があるかどうかだ。 もっと読む

モチモチの木 (新・名作の愛蔵版)

48
3.00
斎藤隆介 2001年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

広大図書館から借りて読んだ。収録されている「もんがく」の中にワラヅトと呼ばれる物が登場してくる。十番目に生まれた婆さまは、家が貧乏だから、とても育てられな... もっと読む

花さき山 (ビッグ・えほん)

46
3.77
斎藤隆介 2003年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「あやしい絵本」で紹介された絵本のうち50冊ほどを、順に読んでみましょう。 花さき山を予約をしたときには、ビッグ絵本 (52cm) が届くとは思ってもい... もっと読む

絵本天の笛

44
3.42

感想・レビュー

銀座の藤城清治展の帰りに入手。タイトルが綺麗で気になっていた。 自己犠牲のお話、なんてまとめてしまうといかにも素っ気なく残酷。ただ雲雀というキャステ... もっと読む

ひさの星 (よみきかせ大型絵本)

36
4.06
斎藤隆介 2004年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

わたしもひさのようになりたい、と思う。ひっそりと、信念をもって誰かのために、みんなのために、誠実に最後まで生きたい。 もっと読む
全146アイテム中 1 - 20件を表示

斎藤隆介に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×