新渡戸稲造のおすすめランキング

プロフィール

1862年南部藩士の子として生まれる。札幌農学校(現在の北海道大学)に学び、その後、アメリカ、ドイツで農政学等を研究。1899年、アメリカで静養中に本書を執筆。帰国後、第一高等学校校長などを歴任。1920年から26年まで国際連盟事務局次長を務め、国際平和に尽力した。辞任後は貴族院議員などを務め、33年逝去。

「2017年 『1分間武士道』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新渡戸稲造のおすすめランキングのアイテム一覧

新渡戸稲造のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『武士道 (岩波文庫 青118-1)』や『武士道 (PHP文庫)』や『現代語訳 武士道 (ちくま新書)』など新渡戸稲造の全384作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

武士道 (岩波文庫 青118-1)

3551
3.66
新渡戸稲造 1938年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

流石に訳が古いので、一度読んだだけでは理解は困難。 著者の東洋西洋問わずの知識の広さ、深さに感銘を受け、武士道の内容そのものよりも、これだけの優秀な人物が... もっと読む

武士道 (PHP文庫)

2485
3.77
新渡戸稲造 2005年8月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【読もうと思った理由】 直近で読んだ「燃えよ剣」を読んでいる際に、著者である司馬遼太郎氏が、読者に何を伝えたかったのかが、明確に分からなかった。それを理... もっと読む

現代語訳 武士道 (ちくま新書)

1413
3.70
新渡戸稲造 2010年8月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

前から読んでみたくて、現代語訳ということもあり手に取りました。 結論、私の頭が悪すぎてあまり理解できませんでした。 もっと武士道の精神を熱く語るのでは... もっと読む

武士道―人に勝ち、自分に克つ強靭な精神力を鍛える 知的生きかた文庫

1344
3.53
新渡戸稲造 1993年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

名前だけは聞いたことあって。 古本屋で偶然目に留まって、読んではみたけれども、私にはやはり難しかった・・・。 日本人として読んでおいたほうがいいかな~... もっと読む

武士道

834
3.54
新渡戸稲造 1997年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

評価などとは恐れ多いので特にしませんが、外国に武士道というものを紹介した本の逆輸入という感じでしょうか。ある意味今の日本人にはなかなか理解できない部分が多... もっと読む

武士道 (まんがで読破)

514
3.42
新渡戸稲造 マンガ 2008年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

サラッと読めた。ざっくり掴むにはもってこいの本 もっと読む

武士道 (講談社バイリンガル・ブックス)

451
3.61
新渡戸稲造 1998年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本人固有の精神「武士道」。命やお金ではなく名誉を大事にする精神。しかし、それは犬死という言葉があるように、命を粗末にすると訳ではない。己の信念を持ち、そ... もっと読む

いま、拠って立つべき“日本の精神” 武士道 (PHP文庫)

308
3.77
新渡戸稲造 電子書籍 2005年8月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新渡戸稲造は開国したての日本を欧米列国に知ってもらおうと英語でこの本を書いた。ゆえに少しよそ行きの表現(こう見られたい)が混じる。 新渡戸は武士道の源泉と... もっと読む

武士道 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ2)

306
3.52
新渡戸稲造 2012年9月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙に「158分で読めます」と書いてあるが、とてもではないが158分で読むことはできなかった。文字を目で追うだけで「読んだ」ということになるのなら可能かも... もっと読む

武士道 ─まんがで読破─

271
3.42
新渡戸稲造 電子書籍 2008年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武士道 ─まんがで読破─ 新渡戸稲造 西洋の道徳は「キリスト教」という背景があるのに対し、日本は「無宗教」なので何もない。新渡戸稲造は外国人に聞か... もっと読む

逆境を越えてゆく者へ

246
3.86
新渡戸稲造 2011年7月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「牛の歩みのように遅くてもいいから、一歩一歩と進み続ければやがて必ず千里の遠きに達することができる」 本書は、東日本大震災によせて復刊されたことを知る。平... もっと読む

武士道―いま、拠って立つべき“日本の精神”

236
3.55
新渡戸稲造 2003年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新渡戸稲造が著した「武士道」の変遷と概要を体系的に纏めた著作。 武士道は日本の封建制度の中で支配階級であった武士たちが自戒的に作り引き継いできた非体系的律... もっと読む

修養 (タチバナ教養文庫)

220
4.30
新渡戸稲造 2002年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://jamc2.juntendo.ac.jp/webopac/BB10074157 もっと読む

自警録 (講談社学術文庫)

207
3.77
新渡戸稲造 1982年8月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新渡戸稲造『自警録』 190810 (文明の進歩によって強力が)減退するのではなく、強さの形、力の現れ方が変化するのである。 いわゆる強さの形が変化する... もっと読む

武士道: いま人は何を考え、どう生きればいいのか (単行本)

193
3.52
新渡戸稲造 2013年9月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2021/09/09 道徳が価値をなさなくなった、などと耳にすることがある。果たしてそうだろうか、と考え直す契機となる一冊だ。 新渡戸稲造が生きた時代は、... もっと読む

自分をもっと深く掘れ!―名著『世渡りの道』を読む (知的生きかた文庫)

182
3.45
新渡戸稲造 2006年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎日ニコニコ「cherrtful」に過ごしましょう、っていう言葉が気に入りました。 新渡戸さんは少しお堅い人っていうイメージだったけど、こういう明るい考... もっと読む

修養 (角川ソフィア文庫)

132
4.57
新渡戸稲造 2017年6月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

修養とは、教養であり、人を導くための指導者となるべき人間に書かれた書 身と心との健全なる発達を図るのが目的とあります。 気になったことは以下です。 ・... もっと読む

英語と日本語で読む「武士道」 (知的生きかた文庫)

125
3.33
新渡戸稲造 2009年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武士道実践するの難しそう。。辛くなっちゃいそう、、 日本人の桜に対する見方面白かった。それに対して西洋はバラを愛でる。どんな花を愛でるかで、人々の生き方... もっと読む
全384アイテム中 1 - 20件を表示

新渡戸稲造に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×