日野原重明のおすすめランキング

プロフィール

1911年山口県生まれ。1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長などを歴任。予防医学の重要性を指摘し、医学・看護教育の充実、ターミナル・ケア(終末期医療)の普及に尽力。2000年には「新老人の会」を結成。1999年文化功労者。2005年文化勲章受章。2010年には国際コルチャック協会名誉功労賞受賞。2017年7月18日逝去。

「2022年 『2023年版『生きかた上手手帳』』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日野原重明のおすすめランキングのアイテム一覧

日野原重明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『十歳のきみへ―九十五歳のわたしから』や『生きていくあなたへ 105歳 どうしても遺したかった言葉』や『生きかた上手』など日野原重明の全566作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

十歳のきみへ―九十五歳のわたしから

745
4.11
日野原重明 2006年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この当時95歳で現役医師。そして105歳没。長寿は別としても偉人の一人です。 サリン事件の患者を受け入れ処置を行えたのは、大災害を見越してロビーに酸素の配... もっと読む

生きていくあなたへ 105歳 どうしても遺したかった言葉

720
3.89
日野原重明 2017年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日野原重明医師はあまりにも有名で、著書を手に取る時も何度かあったけれど、何となくとっつきにくくて読む気が起こらなかった。 この本を読む直前に、伊坂幸太郎... もっと読む

生きかた上手

571
3.88

感想・レビュー

医師・日野原重明さんが 「いきいき」という50代向けの 雑誌に連載されたエッセイを まとめたものです。 連載当時、著者は90歳頃であり、 戦争体験や医師... もっと読む

いのちのおはなし (講談社の創作絵本)

524
4.19
日野原重明 2007年1月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いのちは、時間です。 自分以外のことのために、自分の時間をつかおうとすること。 すぐに伝わらなくても、伝え続けていきたい。 もっと読む

勇気

212
3.89

感想・レビュー

2003年発表。 勇気ってなんだろう。 大きなものや 強いものに立ち向かう心。 強い意志。 抗う意思。 恐怖に打ち克... もっと読む

明日をつくる十歳のきみへー一〇三歳のわたしから

179
4.17
日野原重明 2015年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人生でとても大切なことが、易しい文章でわかりやすく書かれている 何度も読み返したいし、こどもが10歳になったら本の内容について話し合ってみたい ▶︎なぜ... もっと読む

働く。―社会で羽ばたくあなたへ

154
4.02
日野原重明 2010年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/6313 もっと読む

生きるのが楽しくなる15の習慣 (講談社+α文庫)

148
3.67
日野原重明 2005年6月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

心のあり方こそ本当の健康を築くという大切な教えの詰まった本でした。食事、運動や睡眠なども健康に大切な要素であっても、心こそ一番大切という訴えと感じられまし... もっと読む

死をどう生きたか―私の心に残る人びと (中公新書 686)

147
3.49
日野原重明 1983年3月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 最後の「生き様」を考えさせられる一冊。本書は、医師である著者の患者など二十二人の臨終の様子をまとめたものである。その語り口からは、医者として患者が臨終を... もっと読む

平静の心―オスラー博士講演集

136
4.06

感想・レビュー

おすすめされて中古で買った。 聖書からの引用多くて難しい、、、 ゆっくり読む。 もっと読む

人生を考えるのに遅すぎるということはない

135
3.47
瀬戸内寂聴 2014年11月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんと贅沢な十賢人のお話が詰まった一冊でしょう~~ 私の知らない方もおりましたが、殆ど周知の方々。 それぞれの方の 成し遂げてきたことを まとめて書いて... もっと読む

増補普及版 日本の最終講義

121
1.00
鈴木大拙 2022年2月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:041A/Su96n//K もっと読む

日本の最終講義

115
3.00
鈴木大拙 2020年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村元、清水幾太郎、遠山啓、土井健郎、河合隼雄、梅棹忠夫、日野原重明を読んだ。 各先生の著作にも挑戦したいのだが、如何せん知識が浅すぎて太刀打ちできない…... もっと読む

十代のきみたちへ: ─ぜひ読んでほしい憲法の本

100
4.13
日野原重明 2014年5月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

年齢を重ねた人の言葉はそれだけで重みがあるものだと思う。ましてそれが日野原さんのような生き方をされてきた方ならなおさらだろう。副題には「ぜひ読んでほしい憲... もっと読む

いのちの使いかた

91
4.06
日野原重明 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

キリスト者である著者が禅の鈴木大拙の主治医であった事や、よど号の乗客だった事などは興味深いエピソードではあるが、100歳超の著者が語る内容は基本的には60... もっと読む

15歳の寺子屋 道は必ずどこかに続く

86
4.06
日野原重明 2009年3月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日野原先生が体験してきた実際の出来事、生き方のモデルとしている、尊敬する人物の方々から得た教訓や生きる上で大事だと思うことがわかりやすい文体で書かれていま... もっと読む

今日すべきことを精一杯! (ポプラ新書)

84
3.80
日野原重明 2017年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

39歳で渡米 毎日背が伸びる思い アメリカ医学の良さ 日本に伝えたいという思い オスラー医師への尊敬の気持ち 医師と看護師は特別な人種 あかの他人のこれ... もっと読む

65 27歳の決意・92歳の情熱 対談・日野原重明×乙武洋匡

83
3.43
日野原重明 2003年12月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日野原先生の他の人たちの言葉などの引用がすらすら出てくるのがすごい。 ヘロドトスの言葉で、平和な時には、息子らはその父の骨を葬り、戦いの時には父たちはそ... もっと読む

いのちのバトン―97歳のぼくから君たちへ (絆シリーズ)

81
3.90
日野原重明 2008年11月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

96歳になる母親の誕生日 プレゼントしました。 繰り返し読んでいました。 いのちをつないでくれてありがとうね もっと読む

病気にならない15の食習慣 (青春新書インテリジェンス)

78
3.24
日野原重明 2011年9月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日野原先生は尊敬する先人の一人であり、生活習慣、特に食生活についてはいつも参考にさせてもらっているのだが今回もかなり勉強になった。 自分に合った健康法、... もっと読む
全566アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×