星川淳のおすすめランキング

プロフィール

作家・翻訳家。インドやアメリカで自学の道を歩み、82年より家族と屋久島で”半農半著”の暮らしを続けた。現在は国際環境保護団体グリーンピースジャパン事務局長。

「2006年 『どうして勉強するの?お母さん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星川淳のおすすめランキングのアイテム一覧

星川淳のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『一万年の旅路 ネイティヴ・アメリカンの口承史』や『地球生命圏―ガイアの科学』や『ガイアの時代―地球生命圏の進化』など星川淳の全56作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

一万年の旅路 ネイティヴ・アメリカンの口承史

395
4.11

感想・レビュー

根源を記憶すること。忘れたら、思い出すこと。折に触れて想い起こすこと。 憶えるなら、考査を乗り切るためよりも歴史を受け継ぐために。次に続けるために。 ここ... もっと読む

地球生命圏―ガイアの科学

102
3.52
J. Lovelock 1984年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 地球の生命圏を象徴するものをギリシャ神話の母なる大地から「ガイア(Gaia)」と呼称し、地球が宇宙に誕生してからどのように地球環境やそこに棲む生命が発達... もっと読む

ガイアの時代―地球生命圏の進化

72
3.29
J.ラヴロック 1989年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 地球が生命であるというのがラヴロックの主張するところなのだが、生命と言われてもピンとこないし、そもそも生命とは何かという問題がある。この点を明確にしなが... もっと読む

注目すべき人々との出会い

69
3.33
G.I.グルジェフ 1981年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

神秘思想家、グルジェフの本。グルジェフには以前から興味がありましたが、偶然本書が安く手に入ったので読んでみました。 自伝のようですが、途中であまりの... もっと読む

日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか (幻冬舎新書)

67
3.04

感想・レビュー

捕鯨反対のグリーンピースの立場にありながら、個人の立場から論争の決着を図ろうとする以下のような姿勢も示している。 ・捕鯨反対側の「1頭たりとも殺させ... もっと読む

パックス・モンゴリカ―チンギス・ハンがつくった新世界

59
3.90

感想・レビュー

目からウロコというか・・覚醒せよ! ・モンゴル人にとっての唯一の神は、地平線から地平線まであまねく四方に広がる<久遠の蒼穹>だった。神はすべての大地を統... もっと読む

調査報告 チェルノブイリ被害の全貌

53
3.83

感想・レビュー

福島医大蔵書検索/震災関連コーナーにあります http://www-lib.fmu.ac.jp/mylimedio/search/search.do?ta... もっと読む

新版 天使のおそれ―聖なるもののエピステモロジー

47
3.50

感想・レビュー

む、むずかしー!でも面白いと感じるフレーズがいくつかあった。コミュニケーションと倫理、見えざる規則性が司るユニティ、ことばにされない相互関係から立ち現れる... もっと読む

オールウェイズ・カミングホーム〈上〉

42
3.70

感想・レビュー

読み終わったというよりナナメ読み。 指輪物語の追補編みたいな本。 最初に物語ありきで、いろいろ設定とかがあるなら、面白いかもしれないけど、なんとなくハ... もっと読む

星の航海師―ナイノア・トンプソンの肖像

40
4.00

感想・レビュー

ポリネシアの伝統的な航海技術を習得し、双胴の帆走カヌー「ホクレア号」で星と風を頼りに30年前にハワイ〜タヒチの航海をなしとげたナイノア・トンプソン。生まれ... もっと読む

魂の民主主義―北米先住民・アメリカ建国・日本国憲法

32
3.58

感想・レビュー

今現在もアメリカの中にイロコイ族の領土が在り、そこでは合衆国憲法第6条によって守られている治外法権が認められている。イロコイ連邦のパスポートが有効であり入... もっと読む

オールウェイズ・カミングホーム〈下〉

31
4.00

感想・レビュー

緻密な世界設定にただただ圧倒されるばかり。しかし、下巻の半分は資料集みたいな感じになっているので、とにかく読みづらい。私は興味のあるところだけ読んだ。だっ... もっと読む

内なる島―ワタリガラスの贈りもの

28
4.00

感想・レビュー

アメリカ西海岸の自然と野生動物の中での暮らしと冷たい海でのサーフィンと釣りや狩りの様子が面白い。 もっと読む

ベーリンジアの記憶 (幻冬舎文庫)

26
4.50

感想・レビュー

馬毛島(鹿児島県西之表市)に 核廃棄物の中間貯蔵施設をつくらせない闘いを している屋久島に住まれている星川氏を知ることになった。 そして、ニライ... もっと読む

暴走する文明―「進歩の罠」に落ちた人類のゆくえ

24
3.63

感想・レビュー

文明は常に定常的に進化するわけではなく、退化することもある。それは戦争や自然災害、疫病ばかりでなく、農耕や灌漑や放牧や都市化、工業化などなどの理由からも起... もっと読む

知恵の三つ編み

23
4.40

感想・レビュー

2011.01.29- 自分の中に答えを見つけてごらん。必ず見つかるから。 どうも気が急いて、早く読み進めてしまう。もっとゆっくり読みたい。 ... もっと読む

イマジン9―想像してごらん、戦争のない世界を。

20
3.63
星川淳 2007年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現在の国連憲章が、広島、長崎に原爆が落とされる前に作られていた事実を知って、驚いた。その分、日本国憲法の前文と9条は、さらに輝いて見えた。 もっと読む

小さな国の大いなる知恵

19
3.80

感想・レビュー

アメリカ合衆国の中に存在するネイティブアメリカンの独立国、イロコイ連邦。 私達とも遠い祖先を同じにしているかもしれない、イロコイの人々への興味はつきませ... もっと読む
全56アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×