有島武郎のおすすめランキング

有島武郎のおすすめランキングのアイテム一覧

有島武郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫)』や『或る女 (新潮文庫)』や『一房の葡萄 他四篇 (岩波文庫)』など有島武郎の全540作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫)

1344
3.61

感想・レビュー

実家の母から借りた本。 母が以前勤めていた職場のかたが定期的に読み終えた本を送ってくれるらしい。なんて素敵な関係なんだ。 有島武郎さんの作品は初めて読んだ... もっと読む

或る女 (新潮文庫)

789
3.79
有島武郎 1995年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者、有島武郎さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 有島 武郎(ありしま たけお、18... もっと読む

一房の葡萄 他四篇 (岩波文庫)

474
3.65
有島武郎 1988年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

YouTube窪田等の世界 「一房の葡萄」のみ 教科書や問題文に多く掲載 子供の頃の盗みと先生を思い出す話 良書 親に欲しいものを欲しいと言えない 欲... もっと読む

小さき者へ・生れ出ずる悩み (岩波文庫)

385
3.66
有島武郎 2004年8月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表題となっている短編2作を収録。 ◆小さき者へ 母親を喪った3人の息子たちへの書簡。 妻を失った悲嘆と子を思う慈愛が混在する力強さと儚さは、吐露... もっと読む

金原瑞人YAセレクション みじかい眠りにつく前にI 真夜中に読みたい10の話 (ピュアフル文庫 ん 1-10)

381
3.54
有島武郎 2008年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アンソロジー。有島武郎さんの小さき者へが読めたのが収穫。 もっと読む

生れ出づる悩み (集英社文庫)

272
3.24
有島武郎 2009年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

確実に表紙だけで買った。← もっと読む

一房の葡萄 (280円文庫)

223
3.81
有島武郎 2011年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

40を越えた有島が、幼い頃の盗みを犯してしまうという衝撃的な出来事を通して様々なことを伝えてくれる童話。 描写が美しい。様々な色が出てきて、印象的で、効果... もっと読む

みじかい眠りにつく前に 3 (ピュアフル文庫 ん 1-13)

197
3.41
有島武郎 2009年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

このシリーズはいつも選が良く楽しめる。明け方に読むといっても、すっきり爽やかな話ではなく、今までのより、けだるさがない位のやっぱり心に残る話が多い。どれも... もっと読む

カインの末裔/クララの出家 (岩波文庫 緑 36-4)

185
3.38
有島武郎 1980年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

解説:小田切秀雄 カインの末裔◆クララの出家 もっと読む

一房の葡萄 (角川文庫クラシックス)

166
3.56
有島武郎 1952年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

遥か昔のうっすらと残る記憶だが、小学校3~4年の担任の先生が、国語の授業とは別に読み聞かせをしてくれたのが「一房の葡萄」だった。 横浜の山の手が舞台であり... もっと読む

百年小説

155
4.13
森鴎外 2008年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いやぁよく読んだと思うよ~杯(森鴎外)夢十夜(夏目漱石)一口剣(幸田露伴)拈華微笑(尾崎紅葉)吾が家野の富(徳冨蘆花)武蔵野(国木田独歩)風呂桶(徳田秋声... もっと読む

ものがたりのお菓子箱―日本の作家15人による

154
3.19

感想・レビュー

玉石混淆というか好みのもんだいでしょうが…。 谷崎潤一郎の「魚の李太白」と小川未明の「月箭野メルヘン」が好き あとはうーん好みじゃない もっと読む

惜みなく愛は奪う―有島武郎評論集 (新潮文庫)

108
3.44

感想・レビュー

人はみな、自分以外の人々や社会情勢に歩調を合わせて生きている エゴを抑え、他者への迎合的な生き方を受け入れることが 社会人としての成熟と信じられている... もっと読む

惜みなく愛は奪う (岩波文庫 緑 36-5)

90
3.44

感想・レビュー

かの有名な評論。 筆者は人間において最も上位におくべきものは「本能的生活」であり、本能とはすなわち愛であると言います。 また愛とは相手に何もか... もっと読む

惜みなく愛は奪う (新潮文庫)

86
3.29

感想・レビュー

有島の思想は?有島の訴えは? 弱者ほど強がりを言う!明日は明日、今日になる! 言葉ほど充てにならぬものは無い! 表題からしても少し ポルノチックかと思い... もっと読む

小さき者へ

84
3.61
有島武郎 電子書籍 2012年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

有島武郎の妻が、若くして結核で亡くなってしまう。 母親を亡くしてしまった幼い3人の子供たちへ、父親である有島が強く生きよと後押しする内容だ。 出生... もっと読む

一房の葡萄

82
3.76
有島武郎 電子書籍 2012年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ひろさんのレビューで気になって電子書籍で読了。 絵を描くことが好きな主人公、「体も心も弱く言いたいことも言えずにすます」ような質だったという。出来心から... もっと読む

カインの末裔

75
3.38
有島武郎 電子書籍 2012年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この作品を読むと、主人公仁右衛門の持つ荒々しさを 作者がどうしてここまで知りえたかが気になってくる。 想像だとしても、ここまで描けるものなのだろうか。... もっと読む

カインの末裔 (角川文庫 緑 29-1)

70
3.38

感想・レビュー

BOOKOFFで買ったカラマーゾフの兄弟2巻に、メモがされたあったり線が引かれてあったりで読む気を無くしてしまった。 買う時に中を見てなかった自分が悪い... もっと読む
全540アイテム中 1 - 20件を表示

有島武郎に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×