服藤早苗のおすすめランキング

プロフィール

埼玉学園大学名誉教授
専門:平安時代史、女性史、ジェンダー史
業績:『家成立史の研究』(校倉書房、1991年)、『平安王朝の子どもたち』(吉川弘文館、2004年)、『平安王朝社会のジェンダー』(校倉書房、2005年)、『古代・中世の芸能と買売春』(明石書店、2012年)、『平安王朝の五節舞姫・童女』(塙書房、2015年)、『平安朝の女性と政治文化』(編著、明石書店、2017年)、『藤原彰子』(吉川弘文館、2019年)、『藤原道長を創った女たち』(共編、明石書店、2020年)、『「源氏物語」の時代を生きた女性たち』(〈NHK出版新書〉、NHK出版、2023年)

「2023年 『紫式部を創った王朝人たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

服藤早苗のおすすめランキングのアイテム一覧

服藤早苗のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『平安朝の女と男 貴族と庶民の性と愛 (中公新書 1240)』や『「源氏物語」の時代を生きた女性たち (NHK出版新書 711)』や『平安朝の母と子 貴族と庶民の家族生活史 (中公新書 1003)』など服藤早苗の全55作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

平安朝の女と男 貴族と庶民の性と愛 (中公新書 1240)

140
3.24
服藤早苗 1995年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◆古代末から中世初期の説話集・小説などを活用し、当時の男女関係、性愛の機微、BLや強姦などタブーに果敢に挑む研究書。ただしフェミ的偏りとマルキシズム段階史... もっと読む

「源氏物語」の時代を生きた女性たち (NHK出版新書 711)

117
3.90
服藤早苗 2023年12月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

京都府立大学附属図書館OPAC https://opacs.pref.kyoto.lg.jp/opac/volume/1280510?locate=j... もっと読む

平安朝の母と子 貴族と庶民の家族生活史 (中公新書 1003)

115
3.24
服藤早苗 1991年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

平安時代の母と子の関係性を語る一冊。 結婚・出産についていくつか例が取り上げられていて、面白かった。 平安時代の后妃は本当に大変だ…。 もっと読む

平安朝の父と子 貴族と庶民の家と養育 (中公新書 2044)

73
3.55
服藤早苗 2010年2月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

平安期以前には父子関係は濃密なものではなく、父による子の養育の義務も一般的とはいえなかった。それが一般化していくのは平安期からである。かように歴史的にみれ... もっと読む

藤原彰子 (人物叢書 新装版 294)

68
4.30
服藤早苗 2019年5月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

藤原彰子、988~1074、87才で没。 今までのイメージだと、華やかな定子に対し地味な彰子、というのがあった。しかし服藤早苗氏によって記される彰子はど... もっと読む

歴史のなかの家族と結婚 ジェンダーの視点から (叢書・「知」の森)

58
3.14
伊集院葉子 2011年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/526330 もっと読む

平安朝 女性のライフサイクル (歴史文化ライブラリー 54)

47
3.70
服藤早苗 1899年12月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

十世紀から十一世紀にかけての「摂関時代」の女性たちの誕生から死までのライフサイクルを様々な角度から紹介する。 今とは全く異なる出産や産休の制度が面白... もっと読む

日本のもと 家族

40
3.67
服藤早苗 2011年8月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

家族って?犬や猫は家族?一緒い住んでいればみんな家族?昔は一人の人が数人の人と結婚できた?そんな、私たちが当たり前と思っている「家族」についての常識を改め... もっと読む

歴史のなかの皇女たち

39
3.83
服藤早苗 2002年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

巻末の史料は充実しているし、皇女達のわかりやすい解説記事もあるので、研究だけではなく、色々な用途に利用できます。 もっと読む

歴史のなかの異性装 (アジア遊学 210)

36
服藤早苗 2017年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本とアジアを中心に、ヨーロッパ、アフリカなど諸国の異性装の事例を歴史・服飾・美術・ジェンダーなどの側面から照射し、女神の帰依・男巫の儀礼から同性愛・トラ... もっと読む

紫式部を創った王朝人たち 家族、主・同僚、ライバル

33
3.25
服藤早苗 2023年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

京都府立大学附属図書館OPAC https://opacs.pref.kyoto.lg.jp/opac/volume/1284628?locate=j... もっと読む

藤原道長を創った女たち <望月の世>を読み直す

29
4.33
服藤早苗 2020年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

当初は光る君への各人物のバックグラウンドを知ろうと思って読み始めたが、むしろ、光る君へのその後、平清盛、鎌倉殿の13人へとつながる道が理解できた。光る君へ... もっと読む

平安朝 女の生き方 輝いた女性たち

26
3.57
服藤早苗 2004年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容紹介:女性史を研究してきた著者が、当時の資料を駆使して、平安時代の性愛や夫婦、親子関係や旅などにおける女性たちの実像に迫る。和泉式部や紫式部、待賢門院... もっと読む

「源氏物語」の時代を生きた女性たち 紫式部も商いの女も平安女性は働きもの (NHKライブラリー)

25
3.50
服藤早苗 2000年3月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<目次> 序章   『源氏物語』の時代 第1章  結婚する女たち 第2章  住まう女たち 第3章  産み続ける女たち 第4章  働く女たち 第... もっと読む

古代・中世の芸能と買売春 遊行女婦から傾城へ

25
3.00
服藤早苗 2012年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宴席で歌や舞を披露した芸能民の女性の別の側面として、共寝をして金品を受け取る売春が切り離せない関係にあるのは確かなようだが、その実態は時代によって変遷があ... もっと読む

平安朝の女性と政治文化 宮廷・生活・ジェンダー

24
3.67
服藤早苗 2017年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

論文集。 上東門院関連のところがとても興味深かった。 もっと読む

女と子どもの王朝史 後宮・儀礼・縁 (叢書・文化学の越境)

24
3.44
服藤早苗 2007年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言ってみれば服藤組の「平安女子」…違うな、「平安女子」は紫式部とか清少納言とかのことだよな…ともあれ若手女性研究者達の集大成(あ、倉田実氏は女子じゃないか... もっと読む

歴史をつくった女性大事典 (1)

24
4.00
学研教育出版 2013年2月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ジャンヌダルクと巴御前がVSしたら、どっちが勝つんだろう! もっと読む

歴史をつくった女性大事典 (2)

20
4.17
服藤早苗 2013年2月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet2.nwec.go.jp/bunken/opac_link/bibid/BB1... もっと読む
全55アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×