朝松健のおすすめランキング

プロフィール

一九五六年、北海道生まれ。東洋大学文学部仏教学科卒業。
国書刊行会に入社し、ラヴクラフト作品などの企画出版を手掛ける。八六年、『魔教の幻影』で小説家デビュー。オカルト・伝奇小説を中心に幅広く執筆し、近年は室町時代を題に取った作品を精力的に発表している。二〇〇五年、短編「東山殿御庭」が日本推理作家協会賞候補。アンソロジストとしても高い評価を得ている。

「2023年 『一休どくろ譚・異聞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝松健のおすすめランキングのアイテム一覧

朝松健のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『蠱惑の本 異形コレクション 50 (光文社文庫)』や『蒐集家 異形コレクション 30 (光文社文庫)』や『ラヴ・フリーク 異形コレクション 1 (廣済堂文庫)』など朝松健の全455作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

蠱惑の本 異形コレクション 50 (光文社文庫)

434
3.63
アンソロジー 2020年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【収録作品】「蔵書の中の」 大崎梢/「砂漠の龍」 宇佐美まこと/「オモイツヅラ」 井上雅彦/「静寂の書籍」 木犀あこ/「蝋燭と砂丘」 倉阪鬼一郎/「雷のご... もっと読む

ラヴ・フリーク 異形コレクション 1 (廣済堂文庫)

115
3.57
アンソロジー 1997年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

異形コレクション第1作目、ということで力作ぞろいなのだけど、岡崎弘明「太陽に恋する布団たち」が、もうダントツ!こういうのが読みたかった。ホラーアンソロジー... もっと読む

進化論 異形コレクション 36 (光文社文庫)

113
3.48
アンソロジー 2006年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

SF。ホラー。短編集。 今作はテーマ的にハッキリとSF。 上田早夕里「魚舟・獣舟」、梶尾真治「おもかげレガシー」は既読。 既読の2作が良いのは当然と... もっと読む

闇電話 異形コレクション 35 (光文社文庫)

96
3.39
アンソロジー 2006年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ホラー。短編集。 テーマは電話。今ではもう古いテーマか。 歴史物っぽい2作品はスルー。 全体的には、怖さはそれほどでもなく、無難な作品が多い。 特... もっと読む

ちゃらぽこ 真っ暗町の妖怪長屋 (光文社文庫)

92
3.27
朝松健 2012年9月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長屋に住む愉快な仲間達のドタバタ人情時代劇。軽めのノリでさらりと読めました。キャラも良い味を出していて、なかなか面白かったです。特に主人公の姉上の個性が凄... もっと読む

京都宵 異形コレクション 41 (光文社文庫)

92
3.54
アンソロジー 2008年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

異形コレクションが復活したということで久々にこのシリーズを手にとってみた。 舞台に夏を選ぶ作家さんが多かったのは執筆時期がその辺りだったから? 四季折... もっと読む

チャイルド 異形コレクション 7 (廣済堂文庫)

86
3.08
アンソロジー 1998年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

テーマはあらゆる形、いや、あらゆる異形の”闇の子どもたち”…表紙がこ、怖い…。 矢崎存美先生→穏やかな掌編…と見せかけて。静かで動かないものが一番怖い。 ... もっと読む

アート偏愛 異形コレクション 34 (光文社文庫)

86
3.42
アンソロジー 2005年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

吉川良太郎 ドリアン・グレイの画仙女 高野史緒 ヴェネツィアの恋人 もっと読む

屍者の行進 異形コレクション 6 (廣済堂文庫)

79
3.37
アンソロジー 1998年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こんなにもテーマがタイトル通りなの、逆に珍しい気がするぞ…。ゾンビ小説って意外とあんまり読んだことなかったなと認識。 早見裕司先生→今はPN違うんだな。ノ... もっと読む

魔地図 異形コレクション 32 (光文社文庫)

78
3.45
アンソロジー 2005年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ホラー。短編種。アンソロジー。 テーマは"地図"。 地図はあくまで物語のパーツの一つといった感じで、いろいろなタイプの作品があった印象。 そのなかで... もっと読む

幽霊船 異形コレクション 18 (光文社文庫)

78
3.15
アンソロジー 2001年2月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初詣の行き帰りに読む。怖い本で2002年がはじまってしまったわ。(2002.1.6) もっと読む

血と炎の京 ―私本・応仁の乱― (文春文庫)

77
3.86
朝松健 2020年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【胸焼けのする戦】 これまで気になる武将から読む本を選んでたんだけど 戦国時代の始まりと言われる 応仁の乱をテーマにしたものを読んでみようと 思ったのが... もっと読む

水妖 異形コレクション 5 (廣済堂文庫)

75
3.31
アンソロジー 1998年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ま〜とにかく空山基氏の数々の水妖であろう女性(にょしょう)達が美しいのなんのって凄い…。 ヒロモト森一氏の漫画も、ヴィヴィアン佐藤氏のイラストもとても良い... もっと読む

喜劇綺劇 異形コレクション 44 (光文社文庫)

68
3.40
アンソロジー 2009年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

twitterで田中哲弥氏の推薦で購入 もっと読む

弧の増殖 夜刀浦鬼譚

67
3.21
朝松健 2011年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

※図書館 もっと読む

トロピカル 異形コレクション 11 (廣済堂文庫)

64
3.36
アンソロジー 1999年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

異形コレクションでそのテーマは…??と思ったけど、思い起こせば未開の熱帯へのロマン…幻想…たしかに誰しも魅せられる世界観だった…。 (あと表紙、マジで何か... もっと読む

クトゥルー神話全書 (キイ・ライブラリー)

63
3.64
リン・カーター 2011年1月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

10年,いや5年前に翻訳されていればよかったのに。 もっと読む

秘神界 現代編 (創元推理文庫)

63
3.14
朝松健 2002年9月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初版時に買って読んだもののいまいちよく分からず積んでいた訳ですが、これは人知の及ばぬ知識をより多く知り、適度にSAN値が下がっている人ほど面白いのではない... もっと読む

秘神界 歴史編 (創元推理文庫)

58
3.57
朝松健 2002年9月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現代編に比べると、断然こちらのほうが面白い。 王道の古典的なストーリーが多く、読みたかったのはこれよこれ。と思ってしまった。 特によかったのは、江戸時代の... もっと読む
全455アイテム中 1 - 20件を表示

朝松健に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×