木下是雄のおすすめランキング

プロフィール

一九一七年(大正六)、東京に生まれる。四一年、東京大学理学部物理学科卒業。名古屋大学助教授、学習院大学教授をへて、八一年から同学長。学習院大学名誉教授。専攻、物理学。応用物理学会会長、国際光学委員会副会長、言語技術研究会座長などを歴任。著書に『物理の散歩道』(ロゲルギスト名による共著、岩波書店)、『新物理の散歩道』(同共著、中央公論社)、『理科系の作文技術』(中公新書)、『物質の世界』(培風館)、『物理・山・ことば』(新樹社)、『レポートの組み立て方』(ちくま文庫)などがある。

「2018年 『まんがでわかる 理科系の作文技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木下是雄のおすすめランキングのアイテム一覧

木下是雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『理科系の作文技術 (中公新書 624)』や『レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)』や『理科系の作文技術(リフロー版) (中公新書)』など木下是雄の全39作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

理科系の作文技術 (中公新書 624)

6206
3.84
木下是雄 1981年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

僕がこれまでに読んだ全ての啓発本の中で最も偉大な本の一つです。 理科系の仕事(あるいは研究)に就く全ての社会人及び学生が必ず読んでおくべき本です。マジで... もっと読む

レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)

1225
3.61
木下是雄 1994年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現在、社内向けに調査レポートを作成する部署におり、部下・後輩の作成したレポートが冗長であり、どのように指導したらいいものかと思い、出会ったのがこの本。自身... もっと読む

理科系の作文技術(リフロー版) (中公新書)

305
3.69
木下是雄 電子書籍 1981年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

文章を書く上で内容そのものよりもその形式に注意を払ったことは今までそんなになかった気がするし、そのことにフォーカスした本も読んだことがなかった。この本は徹... もっと読む

日本語の思考法 (中公文庫)

106
3.20
木下是雄 2009年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本語の特性を解説しようと試みた。 もっと読む

まんがでわかる 理科系の作文技術

88
3.76
木下是雄 電子書籍 2018年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最初に新書版を購入したものの、若干とっつきにくさを感じたたため、自分の読書ハードルを下げるために漫画版を購入。漫画版は計6章で構成されていて、各章の最初は... もっと読む

レポートの組み立て方 (ちくまライブラリー)

86
4.23
木下是雄 1990年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

理科系の作文技術と書いてることかぶりまくり もっと読む

レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)

42
4.25
木下是雄 電子書籍 1994年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても読みやすく分かりやすい。1990年に書かれたものなので環境の違いはあれど、内容は普遍的。 日本の国語の授業は道徳的、文学的に偏るが、欧米では幼少期か... もっと読む

理科系の作文技術 (1981年) (中公新書)

14
5.00
木下是雄 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

仕事柄、きちんとした文章を書かないと、 と思って今さらながら読みました。 普段やってることでも、読むと再認識します。 勉強になりますね。 もっと読む

なぜまるい? (たくさんのふしぎ傑作集)

14
3.00

感想・レビュー

2013.12.11市立図書館 たくさんのふしぎ傑作集。 自然界の様々なものがまるいのはなぜか? 専門家たちにとっても簡単に答えの出ない疑問を、水滴や... もっと読む

なぜ日本人は英語が下手なのか (岩波ブックレット)

10
2.00

感想・レビュー

http://koji-i-standingontheshouldersofgiants.blogspot.com/2011/08/et-al-1990.... もっと読む

物理の樹 (木下是雄集)

5
4.00

感想・レビュー

いまいち興味わかず もっと読む

スキーの科学 (1973年) (中公新書)

3
5.00
木下是雄 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

オフシーズンにじっくり読んでおくべき、技術理解の入門。 大学の「スノースポーツ」の参考書として購入。名の通り、スキーに関する全般を広く科学的に解説する。... もっと読む
全39アイテム中 1 - 20件を表示

木下是雄に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×