木島始のおすすめランキング

プロフィール

1928~2004。詩人・英米文学者・翻訳家。


「2015年 『童声(女声)合唱とピアノのための ひびかせうた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木島始のおすすめランキングのアイテム一覧

木島始のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ピーターのいす (キーツの絵本)』や『あすはきっと』や『かえるのごほうび 絵巻「鳥獣人物戯画」より (日本傑作絵本シリーズ)』など木島始の全243作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ピーターのいす (キーツの絵本)

937
3.67

感想・レビュー

 ピーターに妹のスージーができ、お母さんは妹の世話に忙しそう。お父さんは自分が赤ちゃんのときに使っていたゆりかごやベットをピンクに塗り替えました。  ピ... もっと読む

あすはきっと

337
3.66

感想・レビュー

あすは、きっと って、いい言葉だなって思います^ ^ あしたは、きっといいことあるさ!と 思いたいですね^ ^ もっと読む

かえるのごほうび 絵巻「鳥獣人物戯画」より (日本傑作絵本シリーズ)

247
3.86
木島始 2021年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは新しい!そして楽しい(^^)♪いつもは眺めて想像するだけ~(*´∇`*)の絵巻が抜粋されて、物語がついて絵本に!Σ(゚ロ゚;)猿、悪いやつだ( `д... もっと読む

ボルカ―はねなしガチョウのぼうけん

230
3.89

感想・レビュー

再読。ジョン・バーニンガムの絵が大好きで手に入れてたのをしばらくぶりに読んでみた。羽の生えてないガチョウの話。大雑把に言えばみんなと違う者が紆余曲折を経て... もっと読む

木 (こどものとも絵本)

225
3.98
木島始 2005年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

凄まじいデッサン力。 色が入った瞬間の感動。 足元=根っこから始まる視線の移動と 少しずつ芽吹いていく季節の移動がリンクしてて、 大きく開くペ... もっと読む

ホイットマン詩集―対訳 アメリカ詩人選 2 (岩波文庫 赤 309-7 アメリカ詩人選 2)

212
3.62
ホイットマン 1997年3月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

詩は人々の心を温かくし、時には涙を誘い、新たな希望をもたらす。 もっと読む

ゆっくりにっこり

115
3.27
木島始 1995年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

みんな ゆっくりと お引越し♪ もっと読む

黒人のたましい (岩波文庫)

93
3.70
W.E.B.デュボイス 1992年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原書が100年前だし、詩情豊かで比喩表現が多いのかもしれないが、それにしても翻訳の日本語が妙。あともう少し、という感じ。 それを差し引いても良い本でした... もっと読む

ジャズ・カントリー (文学のおくりもの ベスト版)

91
4.00
ナット・ヘントフ 1997年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アメリカの人種問題は、解決不可能ですね〜 もっと読む

まちのねずみといなかのねずみ―イソップ寓話

90
4.00

感想・レビュー

街に住むネズミは地味で刺激のない田舎暮らしをバカにするけど、田舎のネズミは逆に、華やかそうに見えて実は危険と隣り合わせの都会での生活を批判する。 イソッ... もっと読む

ジャングル・ブック (福音館古典童話シリーズ)

81
3.79

感想・レビュー

<どこにもない、でもどこかにありそうな、空想のジャングル> 先日読んだ、『タイガーズ・ワイフ』に、『ジャングル・ブック』が登場する。主人公の祖父が大... もっと読む

もりのさんぽ

51
3.33

感想・レビュー

2015年1月15日 <THE WILD WOODS>    装幀/柏木早苗 もっと読む

うりこひめとあまんじゃく (復刊・日本の名作絵本4)

48
3.42
木島始 2002年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

開けてはダメと言われても興味が勝ってしまうのね… もっと読む

おやゆびちーちゃん (世界傑作童話シリーズ)

47
3.40

感想・レビュー

堀内誠一展で見かけて購入。「ぐるんぱのようちえん」や「くろうまブランキー」とはまた違う雰囲気の絵で、画風の幅広さ、自在さに感嘆する。鉛筆と色鉛筆だと思うけ... もっと読む

ジャズの本 (晶文社クラシックス)

46
3.20

感想・レビュー

ジャズのルーツをいろいろと学べる本。『アメリカ音楽の世界』で参考文献として紹介されていたので読んだ。 もっと読む

くいしんぼうのあり

38
3.46

感想・レビュー

自分勝手なことしていると、大変なことになるよという、いましめか? もっと読む

魔法の木 (福武文庫)

38
3.09

感想・レビュー

出版の意思を持たないところで書かれたプライベート作。 おとぎばなし。フォークナーの作家としてのスタート直後に書かれたもの。 意外と教訓的であり、宗教臭... もっと読む

いっぱいいっぱい

32
3.60

感想・レビュー

日常の幸せを感じた もっと読む

かえるのごほうび

27
3.50

感想・レビュー

もう、鳥獣戯画が、この絵本のようにしか読めなくなりそう。こんなにも見事に子供向けに翻訳できるとは。 もっと読む
全243アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×