木村裕一のおすすめランキング

プロフィール

木村裕一(きむら ゆういち) 東京都生まれ。多摩美術大学卒業。造形教育の指導、テレビ幼児番組のアイディアブレーンなどを経て、絵本・童話作家に。『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞、JR賞受賞。同舞台脚本で斎田喬戯曲賞受賞。同作品は映画化もされ、脚本を担当。2005年より公開された東宝アニメーション映画「あらしのよるに」は、2007年「日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞」を受賞。2009年『オオカミのおうさま』(偕成社、田島征三 絵)で第15回日本絵本賞受賞。著書は600点を超え、数々のロングセラーは国内外の子どもたちに読み継がれている。作品に『あかちゃんのあそびえほんシリーズ1~13』(偕成社)、『風切る翼』『よーするに医学えほん』シリーズ(以上、講談社)、『オオカミグーのはずかしいひみつ』(童心社)、『たいせつなことはみんな子どもたちが教えてくれた』(主婦の友社)、『ゆらゆらばしのうえで』『どうするどうするあなのなか』『おっとあぶないかわのなか』(以上、福音館書店)などがある。純心女子大学客員教授。東京在住。

「2018年 『もうちょっと もうちょっと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木村裕一のおすすめランキングのアイテム一覧

木村裕一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あらしのよるに あらしのよるにシリーズ1 (りとる 2)』や『あるはれたひに あらしのよるにシリーズ2 (りとる 20)』や『くものきれまに あらしのよるにシリーズ3 (りとる 24)』など木村裕一の全317作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

あらしのよるに あらしのよるにシリーズ1 (りとる 2)

1246
4.04
木村裕一 1994年10月20日 本で見る

感想・レビュー

不思議なはなし 次の話を読んでみたい もっと読む

あるはれたひに あらしのよるにシリーズ2 (りとる 20)

567
3.88
木村裕一 1996年6月20日 本で見る

感想・レビュー

《図書館》【再読】明るくなって、また、二匹は会う。お互いの正体がわかっても、よく友達になれたなあ。 もっと読む

くものきれまに あらしのよるにシリーズ3 (りとる 24)

489
3.82
木村裕一 1997年10月30日 本で見る

感想・レビュー

やぎとおおかみのなまえがわかった もっと読む

ふぶきのあした あらしのよるにシリーズ6 (りとる 27)

459
3.90
木村裕一 2002年2月27日 本で見る

感想・レビュー

これは、「あらしのよるに」シリーズの最終巻かな?最終巻やっぱり悲しく終わってる… あんまり悲しい話って苦手だけど、木村裕一さんの繊細な話に完全に引き込まれ... もっと読む

きりのなかで あらしのよるにシリーズ4 (りとる 25)

450
3.87
木村裕一 1999年3月15日 本で見る

感想・レビュー

メイが、ガブの友だちに食べられそうだったけれど、ガブに助けてもらって、生き残ってよかった。 もっと読む

どしゃぶりのひに あらしのよるにシリーズ5 (りとる 26)

446
3.90
木村裕一 2000年5月12日 本で見る

感想・レビュー

仲間を思う気持ち。友達(大事なヒト)を思う気持ち。どれも大事。 悩む事・悩む気持ち…。ひしひしと伝わります。 もっと読む

まんげつのよるに あらしのよるにシリーズ7

417
3.92
木村裕一 2005年11月2日 本で見る

感想・レビュー

だいすきなともだちがかわってしまって、キミのことなんてわすれてしまったらどうする? いきることは、かわっていくことだけど、だいじなことまでわすれないといい... もっと読む

みんなみんなみーつけた (木村裕一・しかけ絵本 1)

397
3.70
木村裕一 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

0歳1歳。ママが子供の時に読んでいて家にあった本を読ませてみた。まだ早かったみたい。優しいお話で絵も可愛いしもう少し後で読ませてみたい。 もっと読む

かいじゅうでんとう (新あかね幼年どうわ 12)

307
3.79
木村裕一 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2年。しょうた君が失くし物を探してたまたま見つけた懐中電灯は、なんと怪獣電灯だった⁉︎クイズに答えると願いを叶えてくれるが、怪獣の姿を見てしょうたくんも成... もっと読む

オオカミのごちそう

273
3.88
木村裕一 1999年1月1日 本で見る

感想・レビュー

コブタを逃したオオカミ 追いかけるうちに想像の中のコブタは太っていき、リスやめんどり、牛も見逃す 最後にコブタに追いつくけれど、想像と違うので、想像の... もっと読む

てあらいできるかな (あかちゃんのあそびえほん)

267
3.68
木村裕一 2020年10月22日 本で見る

感想・レビュー

一歳3ヶ月。これも開くギミックが楽しいけど、うまくページめくれなくてちょっと破いてしまった。 もっと読む

めざせ!動物のお医者さん おしごとのおはなし 獣医さん (シリーズおしごとのおはなし)

252
4.00
木村裕一 2015年10月23日 本で見る

感想・レビュー

わたしも動物のお医者さんになりたいとおもっていたので、主人公のおとこのこのようにいつまでも動物が好きで、動物が助けられるようになりたいです。 もっと読む

がんばれ はぶらしハーマン (木村裕一・しかけ絵本 8)

213
3.69
木村裕一 1988年4月1日 本で見る

感想・レビュー

借りた中で1番読んだ。 「虫歯になるからお菓子はたくさん食べちゃダメだよ。」と何十回も言っているけど伝わらない3歳児に。 なぜ歯を磨かないといけないかを物... もっと読む

きむら式童話のつくり方 (講談社現代新書)

200
3.71
木村裕一 2004年3月19日 本で見る

感想・レビュー

さすが児童作家さんが書いたものだけあって、わかりやすく、楽しく読めた。自分もなにか書いてみたくなった。 もっと読む

たんじょうびのごちそう (木村裕一・しかけ絵本 7)

195
3.45
木村裕一 1985年1月1日 本で見る

感想・レビュー

11ヶ月 仕掛けあり。少し長い もっと読む

こちょこちょあそび おでかけ版 (あかちゃんのあそびえほん)

128
3.88
木村裕一 2015年10月19日 本で見る

感想・レビュー

しかけ絵本になっていておもしろい。こちょこちょ〜!とページをめくるとニコニコしていた。最後に赤ちゃんにもこちょこちょ〜!読む楽しさに加え、赤ちゃんとのふれ... もっと読む

にんげんごっこ

113
3.60
長新太 1997年4月22日 本で見る

感想・レビュー

「に、にんげんのまちってはずかしいところなんだね」 こうやって言葉だけで読むと、人間っておっかないなあ。笑(8分)#絵本 #絵本が好きな人と繋がりたい ... もっと読む

おばけかな?ほんとかな? (しかけ絵本 15)

111
3.95
木村裕一 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2023/02/25 4歳お教室で。集中して聞いていた。 おばけはこわい?と聞かれて、おばけ大好き!妖怪も大好き!と答えていた。 もっと読む

ケーキをじょうずにわけるには? (木村裕一・しかけえほん 19)

89
3.58
木村裕一 2007年11月1日 本で見る

感想・レビュー

みんなで分けてね、って書いてあるのに分けようとしない時点でアウトだと思うし、体格差はあれど、あまりに大小つけすぎた分け方に「それでいいのかい!!」と内心突... もっと読む
全317アイテム中 1 - 20件を表示

木村裕一に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×