本田有明のおすすめランキング

プロフィール

作家、エッセイスト。主な著書に『願いがかなう ふしぎな日記』『願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦』『望みがかなう 魔法の日記』『夢をかなえる 未来ノート』『「水辺の楽校」の所くん』(以上、PHP研究所)、『走れ!家出犬ジェイ』『電車でスタンプラリーへGO!』(以上、金の星社)、『勇気を出して、はじめの一歩』『ここではない、どこか遠くへ』(以上、小峰書店)、『メロンに付いていた手紙』『歌え!多摩川高校合唱部』(以上、河出書房新社)などがある。

「2023年 『願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本田有明のおすすめランキングのアイテム一覧

本田有明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『願いがかなうふしぎな日記』や『歌え!多摩川高校合唱部』や『上司になってはいけない人たち (PHPビジネス新書)』など本田有明の全137作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

願いがかなうふしぎな日記

605
3.79
本田有明 2012年8月8日 本で見る

感想・レビュー

亡くなったおばあちゃんに貰った日記帳に書いた事が本当になる。はじめはファンタジーかと思った。出来ると信じて、努力して、やれる事が増えて成長する。それは周り... もっと読む

歌え!多摩川高校合唱部

253
3.12
本田有明 2012年6月1日 本で見る

感想・レビュー

合唱に青春をかけて真剣に取り組む登場人物たちがとても眩しかった。私も学生時代に合唱にもっと熱心に取り組めばよかったと後悔した。 もっと読む

上司になってはいけない人たち (PHPビジネス新書)

172
3.34
本田有明 2014年4月22日 本で見る

感想・レビュー

上司の部下への態度によって、部下がどう育つかが変わると思った。 できる人へこそ、もっとできると厳しくしてさらなる成長を促す。 逆にできない人へは、賞賛が... もっと読む

望みがかなう 魔法の日記 (わたしたちの本棚)

141
3.90
本田有明 2019年6月13日 本で見る

感想・レビュー

「願いがかなうふしぎな日記」の続編にあたる作品。 目標が達成できないと、環境のせいにしたり、自分を責めたりしがちだけど、 「もしきみが失敗したというなら... もっと読む

夢をかなえる未来ノート (わたしたちの本棚)

125
3.95
本田有明 2021年3月13日 本で見る

感想・レビュー

[江東区図書館] 表題から、人生指針的なことを書いた話か、それとも具体的な生活指導を書いた話か、でもやっぱり小説なのか?と内容それ自体ではなく、ジャンル... もっと読む

勇気を出して、はじめの一歩

106
3.61
本田有明 2022年11月14日 本で見る

感想・レビュー

トラウマ、障害、国籍の違いなど様々な問題を抱える少年少女が主人公。友人同士で支えあい、あらたな一歩を踏み出していく。あと一歩が踏み出せない人へ勇気をくれる... もっと読む

ここではない、どこか遠くへ (ブルーバトンブックス)

103
3.46
本田有明 2021年7月20日 本で見る

感想・レビュー

それぞれが心に違う傷を負っていて、旅で解決したりするところがとても気持ち良かった。 もっと読む

20代これだけはやっておきたい50のポイント (PHP文庫)

87
3.39
本田有明 2008年4月3日 本で見る

感想・レビュー

とても、参考になった。はじめは読み始めると、疲れてしまったが、とても為になることが書いてあった。中でも、仕事の当たり前の事。やっていなかった事が多かった。... もっと読む

願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み (わたしたちの本棚)

84
4.00
本田有明 2023年6月14日 本で見る

感想・レビュー

5年。これまで夢を叶えてきた光平が、上手くいくようで行かない体験の中でゆっくりと成長していく姿が描かれている。この話だけで気持ちよく良いところにあれるわけ... もっと読む

卒業の歌 ぼくちたちの挑戦

80
4.24
本田有明 2010年1月7日 本で見る

感想・レビュー

まさか、まさかジュニア小説で泣くなんて思わなかったな。 いや、決して侮っていたわけではなく、そこはもう通り過ぎたというあまり根拠の無い自信があったせい。... もっと読む

ヘタな人生論より葉隠 あなたの生き方に明快な答えを出してくれる本 (河出文庫)

76
3.69
本田有明 2008年12月8日 本で見る

感想・レビュー

必死の心になってこそ、人生をまっとうできる 「日に新た」を心がけて、身を美しく整える 明日は死ぬ身と思って「今の今」を生きる 自分探しに... もっと読む

本番に強い人、弱い人 (PHP新書)

72
2.86
本田有明 2007年5月18日 本で見る

感想・レビュー

人材育成コンサルタントとして多くの人と向き合ってきた著者が、職場の様々な勝負どころでの心の持ちようを解説。そのコツを一言で言うならば、「自然体」だ。つまり... もっと読む

仕事に活かす“論理思考” (ちくま新書)

69
3.07
本田有明 2005年1月1日 本で見る

感想・レビュー

実践例を交えて、論理思考をどう活かすかを、表現されていたのが良かった。方法論だけでなく、実例があると効果的。 もっと読む

ファイト!木津西高校生徒会

61
3.59
本田有明 2014年8月22日 本で見る

感想・レビュー

冒頭─── 「新入生、入場!」  野太い男性の声が場内に響いた。スピーカーのボリュームが大きすぎて声が割れ、キーンと雑音が続く。一泊おいて行進曲のメロ... もっと読む

若者が3年で辞めない会社の法則 (PHP新書)

58
3.90
本田有明 2008年11月18日 本で見る

感想・レビュー

 若い社員の高い離職率の原因は、社員自身の内面にだけあるわけではない。若手を育成することが苦手な「いまどきの上司」、形骸化している新人研修、天下りに代表さ... もっと読む

ソクラテス・メソッド 説得せずに“YES”がひきだせる!

54
3.25
本田有明 2011年11月1日 本で見る

感想・レビュー

お互いに対話しながら問題を解決していくソクラテスメソッドは色々な分野で使えそうです。 もっと読む

メロンに付いていた手紙

53
3.44
本田有明 2018年6月21日 本で見る

感想・レビュー

題名のとおり、買ったメロンに付いていた手紙に返事を出したことで始まる北海道と東京の子どもの交流。夕張市の人口減少、廃屋、廃線、放置されたままの自販機などそ... もっと読む

最後の卒業生 夕張に生きる中学三年生たち

50
3.40
本田有明 2010年3月10日 本で見る

感想・レビュー

負債を抱えた夕張市の子どもが都庁でメロンを売る……実話を下敷きにした作品。 もっと読む
全137アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×