杉野幹人のおすすめランキング

プロフィール

杉野 幹人(スギノ ミキト)
A.T. カーニー マネージャー、東京農工大学工学部特任教授
東京工業大学工学部卒業。INSEAD MBA修了。早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。NTTドコモを経て、A.T. カーニーに参画。経営戦略、マーケティング戦略、新規事業、経営会議運営支援等の幅広い経営コンサルティングプロジェクトを手掛けている。著書に『会社を変える会議の力』(講談社現代新書)、『コンテキスト思考 論理を超える問題解決の技術』(共著、東洋経済新報社)がある。

「2014年 『使える経営学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉野幹人のおすすめランキングのアイテム一覧

杉野幹人のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」伝える技術』や『超・箇条書き』や『コンテキスト思考 論理を超える問題解決の技術』など杉野幹人の全21作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」伝える技術

2210
3.86
杉野幹人 2016年6月18日 本で見る

感想・レビュー

営業のプレゼンライティング技術アップ的な内容。箇条書きにするために情報を整理していく過程は必要かな。 もっと読む

超・箇条書き

486
3.93
杉野幹人 電子書籍 2016年6月16日 本で見る

感想・レビュー

わかりやすい文章や資料をつくるさいに必要なことが、わかりやすく、具体に書かれて、良い頭の整理になりました。 ガバニング(「ポイントは3つ」というよう... もっと読む

コンテキスト思考 論理を超える問題解決の技術

448
3.40
杉野幹人 2009年6月18日 本で見る

感想・レビュー

コンテンツとコンテキスト。 コンテンツは目に見えやすい目標のようなもの。コンテキストは目標の背後にある目的。共感を得やすい。 もっと読む

会社を変える会議の力 (講談社現代新書)

325
3.83
杉野幹人 2013年12月18日 本で見る

感想・レビュー

会議観を変えてしまう本だと思う。 2013年最後の良書。 コンテキスト思考の著者のATカーニーの経営コンサルタントの杉野さんの本。 問題が複雑化するいま... もっと読む

使える経営学

88
4.48
杉野幹人 2014年10月23日 本で見る

感想・レビュー

新宿紀伊國屋書店の1Fで赤い表紙で目立っているので自己啓発本かと思ったら、最近興味がある経営学本だったので購入。外資系コンサルタントで経営学の博士の著者が... もっと読む

会社を変える会議の力 (講談社現代新書)

45
3.50
杉野幹人 電子書籍 2013年12月20日 本で見る

感想・レビュー

会議の目的の不在→ so whatを五回 会議の目的と議題の不整合→アジェンダプランニング 資料と会議の議題の不整合→オープン論点資料 メンバー→デビルズ... もっと読む

コンテキスト思考―論理を超える問題解決の技術

38
3.57
杉野幹人 電子書籍 2009年7月2日 本で見る

感想・レビュー

研究の関係で、”コンテキスト”について理解を深めるために借りた。”コンテンツ”で判断しがちな実情で思い当たる節が多々あり、参考になった。紹介されていた思考... もっと読む

使える経営学

14
3.00
杉野幹人 電子書籍 2014年11月6日 本で見る
全21アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×