李琴峰のおすすめランキング

プロフィール

李琴峰(り・ことみ):1989年、台湾生まれ。作家・日中翻訳者。2013年来日、17年『独り舞』で第60回群像新人文学賞優秀作を受賞し、デビュー。『五つ数えれば三日月が』で第161回芥川賞、第41回野間文芸新人賞候補、『ポラリスが降り注ぐ夜』で第71回芸術選奨新人賞受賞、『彼岸花が咲く島』で第34回三島由紀夫賞候補、第165回芥川賞受賞。他の著書に『星月夜』『生を祝う』『観音様の環』『肉を脱ぐ』がある。

「2024年 『言霊の幸う国で』 で使われていた紹介文から引用しています。」

李琴峰のおすすめランキングのアイテム一覧

李琴峰のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『彼岸花が咲く島』や『私の身体を生きる』や『生を祝う』など李琴峰の全55作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

彼岸花が咲く島

2406
3.45
李琴峰 2021年6月25日 本で見る

感想・レビュー

一面に咲き乱れる彼岸花の中に倒れている真っ白なワンピースの少女。 オープニングからもう幻想的で、引き込まれます。 記憶を失くした少女が打ち上げられた島は、... もっと読む

私の身体を生きる

2289
3.48
アンソロジー 2024年5月24日 本で見る

感想・レビュー

感想はいろいろあるけれど、今回は帯のみ転載。 「私の身体は私のもの」のはずなのに。 17人の書き手がつづる、自分の身体をめぐるエッセイ。 私の身体はど... もっと読む

生を祝う

1558
3.70
李琴峰 2021年12月7日 本で見る

感想・レビュー

胎児の「生まれない権利」がテーマ。 なんだそりゃ? 違和感を持ちながら読み続けたが、最後までそれは解消されなかった。 もう少し長くてもよかったかもしれな... もっと読む

ポラリスが降り注ぐ夜

545
3.81
李琴峰 2020年2月29日 本で見る

感想・レビュー

 ブクログにきて驚きました。ぼくは、ほとんど引きこもり、御近所徘徊老人ので「世間」には疎い。だから、本の話も古い。たまに新しい小説をよんだりすると、世間の... もっと読む

星月夜

468
3.51
李琴峰 2020年7月15日 本で見る

感想・レビュー

台湾出身で大学の非常勤講師の柳凝月と新疆ウイグル出身留学生の玉麗吐孜の二人が、自国や日本で直面する、性的、民族的マイノリティへの差別や恋愛が描かれた作品。... もっと読む

ポラリスが降り注ぐ夜 (ちくま文庫)

399
4.00
李琴峰 2022年6月13日 本で見る

感想・レビュー

まずは自分の無知無学を受け入れるところから始めようと思った。 もっと読む

五つ数えれば三日月が

316
3.27
李琴峰 2019年7月31日 本で見る

感想・レビュー

日本で働く台湾人の林妤梅と、台湾人と結婚した浅羽実桜が5年ぶりに東京で再会し、現状を語り合い、過去を追憶しながら過ごす一日の物語。実桜への密かな想いに揺れ... もっと読む

肉を脱ぐ

298
3.67
李琴峰 2023年11月1日 本で見る

感想・レビュー

自分の身体はただの肉体でしかなくて。心が思うように動いてくれるものではなく、栄養を欲して、人間の温もりを欲して、自分の意識を縛る鎖のようなものだと気付かさ... もっと読む

私の身体を生きる (文春e-book)

285
3.86
西加奈子 電子書籍 2024年5月24日 本で見る

感想・レビュー

[こんな人におすすめ] *ままならない自分自身をもてあましている人  生きづらいと感じる夜があり、その原因が自分自身の身体や性にあると考えている人におすす... もっと読む

向日性植物

270
4.28
李屏瑤 2022年7月20日 本で見る

感想・レビュー

すごく好きな小説だった。 作者が「レズビアンがレズビアンという理由で死ぬことのない小説が書きたい」てと言って書いていた作品らしく(最高!)、作中にも、病気... もっと読む

彼岸花が咲く島 (文春文庫)

261
3.78
李琴峰 2024年7月9日 本で見る

感想・レビュー

祝文庫化!2021年の芥川賞受賞作品。3人の未来が明るく輝いていますように。 もっと読む

独り舞 (光文社文庫)

235
4.00
李琴峰 2022年7月13日 本で見る

感想・レビュー

2017年に発表されたデビュー作。強く美しい日本語。文字を追うのが愉しかった。 もっと読む

星月夜 (集英社文庫)

225
3.30
李琴峰 2023年8月21日 本で見る

感想・レビュー

自分自身の無知無学や視野狭窄を知ることができるだけでも李琴峰作品は価値がある。 もっと読む

【第165回芥川賞受賞作】彼岸花が咲く島 (文春e-book)

193
3.45
李琴峰 電子書籍 2021年6月25日 本で見る

感想・レビュー

言葉が入り乱れ 微妙に分かるもどかしさを 宇美と一緒に体現しながら なぜこの島が 女性によってしか 歴史を語り継ぐことがな... もっと読む

言霊の幸う国で (単行本)

186
3.84
李琴峰 2024年7月1日 本で見る

感想・レビュー

すごい熱量だった。 自伝なのかフィクションなのかの説明ほ曖昧だったけど、著者の強い意思を感じた。 LGBTの当事者ではないけれど、もしも自分だったらと考え... もっと読む

独り舞

178
3.37
李琴峰 2018年3月29日 本で見る

感想・レビュー

この作家は死と生について、報われたい、でも死にたい、陰が強く出てる作品が多い気がするが太宰治を読んでいると知り納得。 人を拒絶し、愛されたい、理解してほし... もっと読む

生を祝う

177
3.36
李琴峰 電子書籍 2021年12月7日 本で見る

感想・レビュー

死に加えて自らの生に関する絶対的決定権が確立された近未来の日本 人工懐胎した同性婚の二人はやがて未来の我が子からの審判の日を迎える 書の中で生への力の源泉... もっと読む

透明な膜を隔てながら

166
3.88
李琴峰 2022年8月17日 本で見る

感想・レビュー

【私たちを隔てているもの、通わせるもの】 著者の李琴美さんが小説を6冊お出しになった後に、まとめられたエッセイ。 彼女は、台湾で生まれ、大学卒業してから初... もっと読む

観音様の環 (100 min. NOVELLA)

93
3.53
李琴峰 2023年4月7日 本で見る

感想・レビュー

 U-NEXTの100min.NOVELLAシリーズ、四冊目は、日中二言語作家で翻訳家でもある、李琴峰(り・ことみ)さん。  本書の物語の主人公「寒... もっと読む

ポラリスが降り注ぐ夜

69
3.43
李琴峰 電子書籍 2020年2月29日 本で見る

感想・レビュー

七つの短編は新宿二丁目という場所なくては成立しなかったろう マイノリティの物語 生きてるだけでも苦しいのに唯一の個性でさらに苦しむ人びと 著者はどんな... もっと読む
全55アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×