村上龍のおすすめランキング

プロフィール

一九五二年、長崎県佐世保市生まれ。 武蔵野美術大学中退。大学在学中の七六年に「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。八一年に『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、九八年に『イン ザ・ミソスープ』で読売文学賞、二〇〇〇年に『共生虫』で谷崎潤一郎賞、〇五年に『半島を出よ』で野間文芸賞、毎日出版文化賞を受賞。経済トーク番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京)のインタビュアーもつとめる。

「2020年 『すべての男は消耗品である。 最終巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村上龍のおすすめランキングのアイテム一覧

村上龍のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)』や『新装版 限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)』や『五分後の世界 (幻冬舎文庫 む 1-1)』など村上龍の全426作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)

7068
3.17
村上龍 1978年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

青年たちが繰り広げるドラッグ、酒、乱交パーティ、音楽、暴力を、その雰囲気のまま包み込みながも、その行為自体を透明感にあふれて描写した青年群像小説。 彼ら... もっと読む

新装版 限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)

6122
2.97
村上龍 2009年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・物語の終始ドラッグと酒と性交と暴力など社会の暗い部分を描いていて、自分の生きている世界と全く違う別世界の感じがして不思議な感じがした。しかし自分のいるこ... もっと読む

五分後の世界 (幻冬舎文庫 む 1-1)

5479
3.70
村上龍 1997年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1994年4月2日第2刷(文庫でないけど、文庫も欲しい。) 「1984」を読了後、読みたくなってしまい再読。 主人公小田桐が、紛れ込む5分ずれたパラレ... もっと読む

コインロッカー・ベイビーズ(上) (講談社文庫)

5268
3.64
村上龍 1984年1月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本は・・・。金字塔ですね。snutsにとっては原点です。この本で、とても自分の世界が自由になるのを感じました。とにかく登場人物にシンクロしてしまい(親... もっと読む

新装版 コインロッカー・ベイビーズ (講談社文庫)

5206
3.72
村上龍 2009年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1972年夏、コインロッカーに別々に捨てられた赤ン坊、キクとハシ。 二人は同じ里親に引き取られ仲の良い双子の兄と弟になります。 佐世保の映画館に住むガ... もっと読む

半島を出よ〈上〉 (幻冬舎文庫)

4332
3.85
村上龍 2007年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容が妙にリアリティがあるせいか、とても怖い。怖すぎて途中で読むのをやめてしまった。そんな本は初めて。 もっと読む

コインロッカー・ベイビーズ(下) (講談社文庫)

4307
3.60
村上龍 1984年1月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

凄かった 2人と世界の間に流れている目に見えないもの キクの世界に対する絶望 ハシがずっと抱える、生まれて来た意味、心の痛み コインロッカーで捨てられたと... もっと読む

希望の国のエクソダス (文春文庫)

3999
3.60
村上龍 2002年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「規範となるモデルが大人に見いだせない」と嘆いて、子どもが大人に失望するのはよくある話。でも人は、たかだか20年ほどで、いや死ぬまでの間に、模範となる生き... もっと読む

半島を出よ〈下〉 (幻冬舎文庫)

3551
3.90
村上龍 2007年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

面白かったです。 上巻を読み始めた時はどうしようかと思いましたが、読んでよかった。 反乱軍と自称する北朝鮮の軍隊に制圧され、日本政府から封鎖という対策... もっと読む

イン ザ・ミソスープ (幻冬舎文庫)

3364
3.44
村上龍 1998年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村上龍さんの作品は初めて。 カンブリア宮殿の人と同一人物と知ったのも 少し前…笑 1年くらい前に買ってたのを1日かけて読んだ。 これは本当に同じ日本なの... もっと読む

69 sixty nine (文春文庫)

3328
3.79
村上龍 2007年8月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本の主人公矢崎剣介は1969年に大学の医学部志望の17歳の高校生ですが、後に小説家になったと書かれています。 この作品は村上龍の自伝的作品かと思いま... もっと読む

愛と幻想のファシズム(上) (講談社文庫)

3267
3.88
村上龍 1990年8月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

危険で、文句なしに面白い本。 当時中学生だった自分は、こんなに弱者、マイノリティを攻撃する小説を初めて読み衝撃を受けた。 もっと読む

69 sixty nine (集英社文庫)

2939
3.49
村上龍 1990年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R3.9.30 読了。  青春小説。面白かった。時代は1969年。 佐世保の高校生達と長崎の方言、そして最後に仲間や高校の恩師のその後まで書かれてたので... もっと読む

空港にて (文春文庫)

2910
3.18
村上龍 2005年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表題作の内容がデジャブだったのは、見城徹さんの本に出てきたからかな? 他の村上龍作品とはかなり異質な短篇集でした。 もっと読む

愛と幻想のファシズム(下) (講談社文庫)

2532
3.84
村上龍 1990年8月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

システムに抗する主人公 しかしながら、そのシステムに抗する為に作られた 政治結社「狩猟社」は主人公を中心にシステム化されている。その事に気づき愕然... もっと読む

半島を出よ (上)

2116
3.72
村上龍 2005年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一気に物語の世界に引き込まれた。ひさびさに村上龍の作品を読んだが、やっぱ凄いわ。 もっと読む

ヒュウガ・ウイルス―五分後の世界2 (幻冬舎文庫 む 1-8)

1798
3.58
村上龍 1998年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

面白かった! シンプルな事だけど大事なことを教えてくれる。ハッとする。UG兵士かっっっこいいなぁ。毎日毎日うじうじいらいら悩んでる自分が馬鹿みたい。大事な... もっと読む

トパーズ (角川文庫)

1748
3.03

感想・レビュー

風俗嬢としてお客に呼び出される女の子たちを描いた短編集。 次から次にもれなく頭のネジぶっとんでるような病み切った女の子たちが出てきて、だけどみんなぶっとん... もっと読む

半島を出よ (下)

1725
3.74
村上龍 2005年3月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村上龍の『半島を出よ』上・下巻を読んだ。最近、仕事も忙しくて結構長く掛かった。 最近の北朝鮮の核実験やそれに対するアメリカ、中国、韓国と日本の対応を見る... もっと読む

13歳のハローワーク

1662
3.39
村上龍 2003年12月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この歳で (12歳) 出会うことができて、本当に良かった。 世の中には想像もできないような仕事ばかりで、様々な仕事に需要があり、苦労もあると知ることができ... もっと読む
全426アイテム中 1 - 20件を表示

村上龍に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×