村井智之のおすすめランキング

村井智之のおすすめランキングのアイテム一覧

村井智之のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ビーチ』や『ブレンダと呼ばれた少年 ジョンズ・ホプキンス病院で何が起きたのか』や『ブレンダと呼ばれた少年 性が歪められた時、何が起きたのか』など村井智之の全44作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ビーチ

155
3.73
アレックスガーランド 1998年12月24日 本で見る

感想・レビュー

ディカプリオ主演の映画が有名な小説。映画の方はちょっと残念な出来だったが原作の小説はスピード感があってボリュームもある名作。映画はこの小説の魅力を半分も伝... もっと読む

ブレンダと呼ばれた少年 ジョンズ・ホプキンス病院で何が起きたのか

112
3.58
ジョン・コラピント 2000年10月20日 本で見る

感想・レビュー

己の過ちを認められない大人にどんな権威があろうとも、そのせいで、ひとりの少年の人生が狂うなんてことがあってはならない。 でもこういう現実は確かに存在して... もっと読む

ブレンダと呼ばれた少年 性が歪められた時、何が起きたのか

101
3.62
ジョン・コラピント 2005年5月20日 本で見る

感想・レビュー

養育によって男女のジェンダー的役割を決定付けることができる、という推論があるが、子どもたちが人間的な役割における柔軟性と適応性を発揮できることに目を向ける... もっと読む

プリズン・ガール (ハーパーBOOKS)

99
3.20
LS・ホーカー 2017年5月17日 本で見る

感想・レビュー

badass(クール)なヒロインを時代が求めてると訳者が書いていて、映画でもたしかに「ツヨカワ」が流行ってるといえるけど、そもそもの源流はどこにあるのかし... もっと読む

ジプシーと呼ばれた少年 (ハーパーBOOKS)

69
3.91
マイキー・ウォルシュ 2020年11月17日 本で見る

感想・レビュー

ジプシーと言えば「秘密の花園」のカミーラさんを思い出す。自然界に秀でていて占いも得意…と言う漠然とした先入観を吹き飛ばす作品。父親からの暴力シーンの連続に... もっと読む

くそったれ、美しきパリの12か月

68
3.60
スティーヴン・クラーク 2006年1月20日 本で見る

感想・レビュー

いや~オモシロかった。フランスに行ってた人なら絶対に楽しめる内容。「プロヴァンスの12ヶ月」的なオモシロさではない。作者もそれを狙って書いているとのこと。... もっと読む

殺人特区 (ハーパーBOOKS)

50
2.67
リンゼイ・カミングス 2016年2月18日 本で見る

感想・レビュー

SF。ディストピア。アクション。 おそらくアメリカ産のライトノベル。 人口過多のディストピア的世界をはじめ、面白そうな要素は多々あるが、なぜかあまり気... もっと読む

四次元立方体 (ブックプラス)

48
3.43
アレックスガーランド 2000年4月25日 本で見る

感想・レビュー

題名と四次元立方体の定義に非常に惹かれて借りたのだが、内容はいまいちそそられなかった。 もっと読む

くそったれ、美しきパリの12か月 (ヴィレッジブックス)

46
3.42
スティーヴン・クラーク 2008年2月20日 本で見る

感想・レビュー

う~ん。このフランス人的感覚があまり理解できない。 もっと読む

人生が変わる発想力 人の可能性を伸ばし自分の夢をかなえる12の方法 (フェニックスシリーズ)

44
3.89

感想・レビュー

翻訳が直訳過ぎてやや退屈な印象でしたが、内容はとても大切な事が書いてありました。 他人と比べる人生より少し視点を変えて、大理石の彫刻のように余計なものを... もっと読む

ミルクから逃げろ!

41
2.83
マーティン・ミラー 2002年4月30日 本で見る

感想・レビュー

球体を上から落としてバウンドを繰り返し、 最後に反復の幅を狭めながら静止するような、 そんな感じの話(どんなんだ)。 ストーリーに幅や厚みがある... もっと読む

黒い羊 (ハーパーBOOKS)

36
3.25
LS・ホーカー 2018年9月15日 本で見る

感想・レビュー

息つく間もなくあらゆる恐怖と真実が明るみになっていく。とても熱中して読めました。 けど、最後の伏線回収されていく場面では緊張感ありすぎて息苦しさを覚えまし... もっと読む

昏睡

32
3.29
アレックスガーランド 2004年6月7日 本で見る

感想・レビュー

意味不明な言葉の羅列は、頭文字をつなげていくと意味を成す。。 あとがきで暗号だと書いてあったので、解読を試みたらあっさり分かってしまった(^o^;) もっと読む

キング・ラット (BOOK PLUS)

30
3.27
チャイナ・ミエヴィル 2001年1月30日 本で見る

感想・レビュー

◆はじめに◆ 去年あたりから、アーティストハウスってとこと角川が手を組んで、 BookPlusって、ちょっと気取った海外現代文学の翻訳書シリーズをだし... もっと読む

くそったれ、美しきパリの12か月 (ヴィレッジブックス)

27
3.22
スティーヴン・クラーク 2008年2月20日 本で見る

感想・レビュー

意外にもちゃんと話があって落ちがあったことに驚いた。終盤まで気づかなかったよ。 もっと読む

ニューヨークに舞い降りた妖精たち

26
3.36
マーティン・ミラー 2005年2月28日 本で見る

感想・レビュー

人種の坩堝のニューヨーク、実は妖精にもそれは当てはまった。 妖精といえば清楚なイメージがあるが、そんな固定概念を叩き壊される。 ヘザーとモラグ... もっと読む

リトル・ボーイ・ブルー

21
3.33
エドワード・バンカー 1998年10月16日 本で見る

感想・レビュー

両親が離婚し、4歳のときから養護施設を転々としているアレックス・ハモンド。 ある日、父親が孤児院を訪ねてきて引き取りを申し出るが、アレックスは仲間たちとと... もっと読む

インドいき

20
3.38
ウイリアム・サトクリフ 2001年11月20日 本で見る

感想・レビュー

読んでも、読まなくても…笑  表紙のピンクと黄ドットが目につく! 英国人作家が、大学入学前にインドへ行った実体験も踏まえて、バックパッカーたちの風刺コメ... もっと読む
全44アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×