松尾貴史のおすすめランキング

プロフィール

著者 松尾 貴史(まつお・たかし)
1960 年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業。俳優、タレント、ナレーター、コラムニスト、「折り顔」作家など、幅広い分野で活躍。下北沢にあるカレー店「般゜若(パンニャ)」店主。「週刊朝日似顔絵塾」塾長。著書に『ニッポンの違和感』『違和感のススメ』(以上、毎日新聞出版)、『東京くねくね』(東京新聞出版局)ほか多数。

「2025年 『落ちゆく維新と、その後の希望』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松尾貴史のおすすめランキングのアイテム一覧

松尾貴史のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『なぜ宇宙人は地球に来ない? 笑う超常現象入門 (PHP新書)』や『違和感ワンダーランド』や『ニッポンの違和感』など松尾貴史の全35作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

なぜ宇宙人は地球に来ない? 笑う超常現象入門 (PHP新書)

681
3.42
松尾貴史 2009年5月19日 本で見る

感想・レビュー

この本を読むことで、くだらないオカルトに騙されにくくなる。 もっと読む

違和感ワンダーランド

108
3.72
松尾貴史 2022年1月24日 本で見る

感想・レビュー

松尾貴史さんの「違和感」本、第3弾です。 2020年7月~2021年11月と最近の出来事をネタにしている。 ところどころ違和感は無視して、普通のエッセイに... もっと読む

ニッポンの違和感

97
3.71
松尾貴史 2020年8月31日 本で見る

感想・レビュー

前作「違和感のススメ」から1年半程経ったら、違和感が増殖してしまったらしい。 「おかしいぞ」と思っても、「空気を読め」という「同調圧力」が蔓延していて淀ん... もっと読む

違和感のススメ

85
3.24
松尾貴史 2019年2月22日 本で見る

感想・レビュー

政治・社会・メディア・言葉に対する違和感をつらつらと書いたものです。 「違和感」とは、「しっくりこないさま。不自然な感じ。」です。 =政治= 政治家や... もっと読む

オカルトでっかち (朝日文庫)

71
3.20
松尾貴史 1999年11月16日 本で見る

感想・レビュー

オカルトや疑似科学問題に興味のある人は読んでおいて損はない。 しかし、いまやアベノセイダーズになってしまい、反・反知性の立場をとるのがいかに難しいか... もっと読む

人は違和感が9割

60
3.44
松尾貴史 2023年6月26日 本で見る

感想・レビュー

毎日新聞の日曜日のコラム「ちょっと違和感」をまとめた最新版。毎週楽しみにしているので、読み忘れはないと思うのだが、案外頭に残っていない。余りにもいつも同じ... もっと読む

ネタになる「統計データ」 (講談社+α文庫)

57
2.50
松尾貴史 2011年7月21日 本で見る

感想・レビュー

ネタになる統計データ 週刊誌に連載されていたエッセイを一冊の本にした。 もっと読む

違和感にもほどがある!

55
3.44
松尾貴史 2024年11月26日 本で見る

感想・レビュー

モノ言うタレントであることはXなどで知っていたけれど、 ここまではっきり自民党を斬ることのできる人とは知らなかった。 いちいちごもっとも、同感、禿同だ。 ... もっと読む

なぜ宇宙人は地球に来ない? 笑う超常現象入門 (PHP新書)

37
3.43
松尾貴史 電子書籍 2009年5月16日 本で見る

感想・レビュー

超常現象といわれる多くのものについて松尾貴史が解説した一冊。 インチキが多いのはわかっているし、その中で信じたいものもあるけど、彼の科学的な考察は勉... もっと読む

東京くねくね

34
2.86
松尾貴史 2017年5月24日 本で見る

感想・レビュー

松尾さん目線の東京。だから一風変わった場所多し。それが面白い。 カレー屋さん好きにはいいかもね。 書かれた頃以降に閉店してる場所も多し。 もっと読む

外国人だけが知っている日本の正しい礼儀作法

27
2.73

感想・レビュー

外国人だけが知っている日本人の正しい礼儀作法 もっと読む

私の死生観と宗教観 当代著名人が初めてあかす

23
3.57
『月刊住職』編集部 2022年12月7日 本で見る

感想・レビュー

タイトル通りの内容。 当たり前だが著名人とて普通の人間なのだなと感じました。 私も無宗教を標榜しながら、日常生活に多宗教が入り混じっている生活に馴染んでい... もっと読む

業界用語のウソ知識 (小学館文庫)

18
2.88
松尾貴史 1998年8月1日 本で見る

感想・レビュー

業界用語のうそ知識のエッセイ集です。 もっと読む

折り顔 Takashi Matsuo's original portrait works

17
3.50
松尾貴史 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

折り顔 折り紙の世界を表現した作品です。 もっと読む

松尾貴史の笑う「超常現象・都市伝説」

16
3.33
松尾貴史 2012年3月21日 本で見る

感想・レビュー

TVタックルで観ていると否定派だと思っていたのですが、懐疑派だったんですね。 子供頃の興味とか自分と合致していて、ドンピシャでした。 後半は若干だれてしま... もっと読む

接客主義 (知恵の森文庫)

13
3.20
松尾貴史 2004年3月4日 本で見る

感想・レビュー

接客主義 接客の達人たちの取材を構成する。 著作の容赦ないコメントは痛快です。 もっと読む

街角の天才記念物 ヘンな看板、オカしい立札、アヤしい物体、アブない人形...

10
2.75
松尾貴史 1998年11月26日 本で見る

感想・レビュー

街角の天才念仏ーヘンなカバンん、オカしい立て札、怪しい物体、あぶない人形 もう少し写真が多かったら良かったなと思います。 もっと読む

松尾貴司の たかしのしかた

8
3.33
松尾貴史 1992年2月20日 本で見る

感想・レビュー

突然だけれど、小さい頃に「上から読んでも『山本山』、下から読んでも『山本山』」というCMの文言があった。「いや、下から読んだら『まやともまや』やないの!」... もっと読む
全35アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×