松山巌のおすすめランキング

プロフィール

玉川大学 教育学部 准教授

「2023年 『Webで学ぶ 情報検索の演習と解説〈情報サービス演習〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松山巌のおすすめランキングのアイテム一覧

松山巌のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『乱歩と東京 (ちくま学芸文庫)』や『建築はほほえむ 目地・継ぎ目・小さき場』や『解体新書 群ようこ対談集 (新潮文庫)』など松山巌の全39作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

乱歩と東京 (ちくま学芸文庫)

135
3.73
松山巌 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

乱歩の描く東京を題材にした都市社会学。 文学と都市論の幸福な結合。 こうした文学の論じ方があったのかという、驚きと悦びを感じた。 「D坂の殺人事件」にお... もっと読む

建築はほほえむ 目地・継ぎ目・小さき場

104
3.79
松山巌 2004年4月30日 本で見る

感想・レビュー

建築をはじめる前に 建築を志そうと決めた時に 出会いました。 2005年頃。 10代の頃も、これからも、ずっと大切な本。 誰かに贈りたくなる本は、そう... もっと読む

解体新書 群ようこ対談集 (新潮文庫)

67
3.32
群ようこ 1998年5月1日 本で見る

感想・レビュー

椎名誠さんにもたいまさこさん、氷室冴子さん、 異色なところで都はるみさんまで登場の 群さんとの対談集。 恋に仕事に老いにお金に、赤裸々で ざっくばらんに... もっと読む

乱歩と東京 1920都市の貌 日本推理作家協会賞受賞作全集 49 (双葉文庫)

41
3.62
松山巌 1999年11月17日 本で見る

感想・レビュー

建築家であり作家でもある著者による、江戸川乱歩×都市論。 1920年代に東京を舞台にした探偵小説が生み出された背景を考察。 ノクタンビュリスム、高等遊... もっと読む

偽書百撰 (文春文庫)

37
3.38
垣芝折多 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

9/13 読了。 近代日本のあらゆるジャンルの文章をパスティーシュにして面白おかしく作り上げた偽書を101冊紹介する変な本。有名な本のパロディはもちろん、... もっと読む

建築はほほえむ 目地継ぎ目小さき場 改訂版

32
4.00
松山巌 2010年8月1日 本で見る

感想・レビュー

大学に入るときに知り合いの建築家からもらった本 15年近く経ち、自邸を計画するにあたりふと読んでいる。 好きな場所の言語化 「いくつもの気持ちのよい場所... もっと読む

うわさの遠近法 (講談社学術文庫)

30
2.86
松山巌 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

<07/4/19〜28途中放棄> もっと読む

住み家殺人事件 建築論ノート

28
3.18
松山巌 2004年8月10日 本で見る

感想・レビュー

朱天心の「古都」を読んだ後に心に沸いたことがある。それは、風景こそ心の、そして記憶の、拠り所ではないかということだった。その風景が失われていくことと自分の... もっと読む

くるーりくるくる

28
3.50
松山巌 2003年12月5日 本で見る

感想・レビュー

松山巖の文章には湿度がありながら、それでも、さらりとした触感がある。そこに本人の意志が比較的色濃く投影されていながらも、押しつけがましいところが一切無く、... もっと読む

哲学を話そう 木田元対談集

24
3.60
木田元 2000年8月1日 本で見る

感想・レビュー

OPAC → https://opac.ncn.ac.jp/opac/volume/236236 もっと読む

都市という廃墟 二つの戦後と三島由紀夫 (ちくま文庫)

22
3.40
松山巌 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

バブルの喧騒に湧く昭和62年の1年間にわたり「新潮」に連載。整地された土地に整然と林立する団地群、学生の自治を失い管理された大学、埋立地に現出するレジャー... もっと読む

都市という廃墟

17
3.00
松山巌 1988年7月20日 本で見る

感想・レビュー

社会的事件からまちを考察する本。特に、団地に対する見解が秀逸。25年前にこれを言い当てていた事がさすが。一気に読むと気持ちが落ちるけど、それでも読みたいと... もっと読む

群衆 機械のなかの難民

17
3.50
松山巌 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

読売文学賞 これから読む本 もっと読む

CD‐ROMで学ぶ 情報検索の演習

16
3.50
田中功 2008年8月25日 本で見る

感想・レビュー

司書課程の教材。 もっと読む

日光

15
4.00
松山巌 1999年6月15日 本で見る

感想・レビュー

文字を目で追っても、頭の中をすり抜けていってしまう。 読解力の無さ、なのか。 この作品とは相性が悪かったみたいだ。 もっと読む

百年の棲家 (ちくま学芸文庫)

13
3.00
松山巌 1995年2月7日 本で見る

感想・レビュー

本に読まれて/須賀敦子より もっと読む

路上の症候群 1978‐2000 (松山巌の仕事 I)

11
3.00
松山巌 2001年10月25日 本で見る

感想・レビュー

23年間の随想集。 著者の1978-2000年の短文を集めている。 それぞれのテーマは異なれど、同一人物が描いたものである以上底に流れるものは一貫... もっと読む
全39アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×