松岡たつひでのおすすめランキング

プロフィール

松岡たつひで 1944年、新潟県長岡市に生まれる。日本はもとより、中南米、アフリカ、東南アジアなどでの豊富な取材経験を生かした、数多くの自然科学絵本を描いてきた。『熱帯探検図鑑』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『ジャングル』(岩崎書店)で日本科学読物賞と厚生省児童福祉文化賞を受賞。2004年に起きた新潟県中越地震での被災体験をもとに刊行した『震度7』(ポプラ社)で産経児童出版文化賞、『里山百年図鑑』(小学館)で小学館児童出版文化賞を受賞している。主な著書に『海辺のずかん』『ぼくのロボット恐竜探検』『自然図鑑』『冒険図鑑』『野あそびずかん』『あまがえるりょこうしゃ』(以上、福音館書店)、『ツーティのちいさなぼうけん』(偕成社)、『だんごむし そらを とぶ』『野外探検大図鑑』(以上、小学館)などがある。ふるさと長岡市にアトリエをかまえ、右手に絵筆、左手には虫採り網&釣り竿が手放せない多忙な日々を送っている。

「2021年 『あまがえるりょこうしゃ ちかたんけん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡たつひでのおすすめランキングのアイテム一覧

松岡たつひでのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ちきゅうがウンチだらけにならないわけ (福音館の科学シリーズ)』や『あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ)』や『ゆきやまたんけん―あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ)』など松岡たつひでの全7作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ちきゅうがウンチだらけにならないわけ (福音館の科学シリーズ)

703
3.99
松岡たつひで 2013年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「科学道100冊2021」の1冊。 フレンチブルドッグの「ぼく」。 おさんぽにいくと、「ひと」にウンチをひろってもらいます。 けれど、カラスはひ... もっと読む

あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ)

546
3.99
松岡たつひで 2004年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ペットボトルの船で、水辺の世界を旅行しよう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ あまがえるが営む旅行社に、今日もお客さんがやってきました。 テ... もっと読む

ゆきやまたんけん―あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ)

269
3.95
松岡たつひで 2011年1月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

息子7歳12か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ... もっと読む

もりのくうちゅうさんぽ (福音館の科学シリーズ)

260
3.79
松岡たつひで 2007年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

息子7歳11か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ... もっと読む

あまがえるりょこうしゃちかたんけん (福音館の科学シリーズ)

240
3.94
松岡たつひで 2021年4月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3歳5ヶ月息子 生き物の生態の説明もあって学びが多い。 地面の下の生き物の様子や迷路の感じの絵が眺めるだけでも楽しい。 もっと読む

サファリ

139
3.61
松岡たつひで 2017年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろんな動物たちが描かれていて、絵を読むのが楽しそう。 もっと読む
全7アイテム中 1 - 7件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×