松岡享子のおすすめランキング

プロフィール

松岡享子 1935年、神戸に生まれる。神戸女学院大学英文科、慶應義塾大学図書館学科を卒業した後、渡米。ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルチモア市の公共図書館に勤めた。帰国後、大阪市立中央図書館小中学生室に勤務。その後、家庭文庫をひらき、児童文学の研究、翻訳、創作に従事。1974年、石井桃子らと財団法人東京子ども図書館を設立し、長年、同図書館理事長を務めた。2021年、文化功労者に選出。絵本の文の創作に『おふろだいすき』、絵本の翻訳に『しろいうさぎとくろいうさぎ』『うさこちゃんと じてんしゃ』、お話の翻訳には「くまのパディントン」シリーズ、「あたまをつかった小さなおばあさん」シリーズ(以上、福音館書店)、「ゆかいなヘンリーくん」シリーズ(学研)などがある。2022年逝去。

「2022年 『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの いそがしい毎日』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡享子のおすすめランキングのアイテム一覧

松岡享子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)』や『くまのコールテンくん』や『番ねずみのヤカちゃん (世界傑作童話シリーズ)』など松岡享子の全257作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)

3136
4.06
松岡享子 1982年4月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おふろだいすき!ほかほかしてあったかい。ゆげのもわもわもいいかんじ。おふろにはいってたら…あらあら…どうぶつたちが… 林明子さんの絵がすっごくいい... もっと読む

くまのコールテンくん

2005
3.93
ドン・フリーマン 1975年5月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

訳者の松岡享子さんが亡くなられました。 訃報を聞いて、すぐにこの絵本を思い出し、本棚から出してきて読みました。 私はもっぱら図書館派だけれど(ごめんなさい... もっと読む

番ねずみのヤカちゃん (世界傑作童話シリーズ)

1291
4.10

感想・レビュー

図書館。目に入ってきて懐かしくて借り。年少息子と年長娘に読み聞かせ。やかちゃんの太字のセリフ、ダミ声でがなって読んだら咳き込んで中断。二晩かけて読んだ。読... もっと読む

とこちゃんはどこ

1276
3.90
松岡享子 1970年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ウォーリーとかと違うところは、 ストーリーがあって、ちゃんととこちゃんが周りの大人に見守られていること。 大人がたくさんでてくる絵本ってさまざまな家庭環境... もっと読む

なぞなぞのすきな女の子 (新しい日本の幼年童話 5)

982
3.82
松岡享子 1973年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小1の娘に、絵本から児童書へ進めるように借りた。 なぞなぞがたくさん登場するわけではなかったけど、娘は寝る前に熱心に黙読。 全部面白かったとのこと。 ... もっと読む

ものぐさトミー (岩波の子どもの本)

726
4.18

感想・レビュー

絵のタッチが可愛い。 ものぐさな、トミー・ナマケンボの暮らしを描いた絵本。名前からしてもぅすでに、ものぐさ笑 もぅ、やりすぎ…と呆れちゃうほど。 楽... もっと読む

くまのパディントン (世界傑作童話シリーズ)

642
4.03
マイケル・ボンド 1967年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

原題は"A Bear Called Paddington”、初出は1958年。訳は海外児童文学でよくお見かけする松岡享子さんです。 くまのパディントン、... もっと読む

きつねのホイティ (世界傑作絵本シリーズ)

620
3.78

感想・レビュー

どんなお話か、わからなかったけど、とにかく面白かったです。 もっと読む

うさこちゃん びじゅつかんへいく (ブルーナの絵本)

607
3.73

感想・レビュー

ミッフィーはカラフルな作品が好きなようだね。私も同じと気づかされた作品。 もっと読む

子どもと本 (岩波新書)

523
4.19
松岡享子 2015年2月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東京子ども図書館理事長、児童文学の翻訳や創作されている松岡享子さんによる子どもと本のお話。 子どもと本の関わり、図書館というものがどのように変わってきた... もっと読む

あたまをつかった小さなおばあさん (世界傑作童話シリーズ)

522
4.02

感想・レビュー

挿絵は最低限なので、読む方も想像力を働かせながら読まないといけませんが、子どもと一緒に笑いながら読めれば。また、こういう話をおもしろい、と思える子が増える... もっと読む

うさこちゃんのさがしもの (ブルーナの絵本)

521
3.80

感想・レビュー

うさこちゃんが朝起きると、だいじなくまさんがなくなっていました。あちこち探してみたけど見つからず…。でも実はお布団のなかに隠れていたのです。1才から。 もっと読む

おかしのくにのうさこちゃん (ブルーナの絵本)

493
3.79

感想・レビュー

肥満に危機感を抱くうさこちゃんの巻、笑 「ここが おかしのくになら いいのに。」は、考えたことあるな~ すてきな妄想をしつつも、論理的に考察を... もっと読む

かぜは どこへいくの (世界の絵本)

492
3.91

感想・レビュー

前回読んだ、「ねえさんといもうと」では、生きていく上で大切なことを、姉から妹へ自然と受け継がれていく物語に素晴らしさを感じた、シャーロット・ゾロトウでした... もっと読む

うさこちゃんとたれみみくん (ブルーナの絵本)

490
3.90

感想・レビュー

他人との違いをどう受け止めるか考えさせられる絵本。うさこちゃんは優しさで受け止めた。 もっと読む

くまのパディントン

484
3.84
マイケル・ボンド 2002年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

前々から一度は読んでみたかった児童書。 一般的に知られているパディントンのイラストとちょっとイメージが違うけれども挿し絵がとてもキュート。まぁ、こっ... もっと読む

うさこちゃんの だいすきなおばあちゃん (ブルーナの絵本)

482
3.97

感想・レビュー

うさこちゃんのおばあちゃんが亡くなる切ない作品・・・。そして、おばあちゃんが亡くなったあとの状況を描いている、すごく現実的な作品だったと思った。現実的な視... もっと読む

うさこちゃんのてんと (ブルーナの絵本)

476
3.56

感想・レビュー

「ある夏の日、うさこちゃんはいいことをおもいつきました。庭にテントをはって遊ぶのです! お母さんに手伝ってもらって、テントをはりました。テントの窓を開けた... もっと読む

うさこちゃん がっこうへいく (ブルーナの絵本)

431
3.32

感想・レビュー

こんな学校なら楽しそう。 うさこちゃんの服はあか、先生のペンダントはきいろ、うさこちゃんが描いたおひさまは・・あお?! 文字の練習に足し算に音... もっと読む
全257アイテム中 1 - 20件を表示

松岡享子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×