松村正直のおすすめランキング

プロフィール

1970年東京都町田市生まれ。東京大学文学部独文科卒業。歌誌「塔」編集長。
主要編著書は歌書『高安国世の手紙』(2013年 六花書林)歌集『午前3時を過ぎて』(2014年 六花書林)歌書『樺太を訪れた歌人たち』(2016年 ながらみ書房)歌集『風のおとうと』(2017年 六花書林)

「2018年 『戦争の歌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松村正直のおすすめランキングのアイテム一覧

松村正直のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『戦争の歌 (コレクション日本歌人選)』や『午前3時を過ぎて (塔21世紀叢書)』や『風のおとうと (塔21世紀叢書)』など松村正直の全14作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

戦争の歌 (コレクション日本歌人選)

17
4.00
松村正直 2018年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かうもたやすく戦争といふ言葉が口にされるモツプの心理をおそれる   西村陽吉    平成の30年間、日本では戦争がなかったことは、近代短歌史をながめ... もっと読む

高安国世の手紙 (塔21世紀叢書)

7
4.50
松村正直 2013年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一語一語声張り上げて区切り言ふ兵たりし苦しみの余韻の如く  高安国世  ドイツ語詩人リルケの翻訳者として知られる作者。松村正直による新刊で、その交... もっと読む

樺太を訪れた歌人たち

5
3.50
松村正直 2016年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いやはての国境近くに職を得つれ旅費かつがつに行かしめにけり   山野井洋  樺太(サハリン)。北海道からは地勢的にたいへん近いが、複雑な歴史もあり... もっと読む
全14アイテム中 1 - 14件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×