松瀬学のおすすめランキング

プロフィール

松瀬学(まつせ・まなぶ)1960年、長崎県生まれ。福岡・修猷館高校、早稲田大学ではラグビー部に所属。ポジションはロック、NO8、プロップ。83年、共同通信社に入社。96年から4年間、米NY支局勤務。02年に同社退社後、ノンフィクション作家に。日本文藝家協会会員。元RWC組織委員会広報戦略長、現・日本体育大学教授。著書は『汚れた金メダルー中国ドーピング疑惑を追う』『ノーサイドに乾杯!ーラグビーのチカラを信じて』『ONE TEAMのスクラムー日本代表はどう強くなったのか?』など多数。モットーが「感謝」。

「2022年 『荒ぶるタックルマンの青春ノート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松瀬学のおすすめランキングのアイテム一覧

松瀬学のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あなたが変わるまで、わたしはあきらめない: 努力する心の育て方 (光文社知恵の森文庫)』や『清宮克幸・春口廣対論 指導力 (光文社新書)』や『スクラム 駆け引きと勝負の謎を解く (光文社新書)』など松瀬学の全41作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

あなたが変わるまで、わたしはあきらめない: 努力する心の育て方 (光文社知恵の森文庫)

129
4.19
井村雅代 2012年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コーチとは(もともとの語源のとおり)選手を目的地まで連れて行く人と定義し、選手を観察する、限界までもっていく、精神状態を整える、ということを徹底される。井... もっと読む

清宮克幸・春口廣対論 指導力 (光文社新書)

127
3.42
松瀬学 2006年3月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「松瀬学」がラグビーの指導者「清宮克幸」と「春口廣」にスポットあてた『清宮克幸・春口廣対論 指導力』を読みました。 「松瀬学」作品は昨年の9月に読ん... もっと読む

スクラム 駆け引きと勝負の謎を解く (光文社新書)

57
3.44
松瀬学 2006年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「松瀬学」がフロントロー(プロップ、フッカー)にスポットあてたラグビー本『スクラム 駆け引きと勝負の謎を解く』を読みました。 ラグビーでは大切なポジ... もっと読む

なぜ東京五輪招致は成功したのか? (扶桑社新書)

53
2.85
松瀬学 2013年9月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

みなさんの努力は伝わってきたが、同じ内容の繰り返し もっと読む

ONE TEAMのスクラム 日本代表はどう強くなったのか? 増補改訂版『スクラム』 (光文社新書)

48
3.91
松瀬学 2020年2月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01602442&q=27&qt=0&qp=0&qv=... もっと読む

あなたが変わるまで、わたしはあきらめない

43
4.14
井村雅代 2009年5月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

このたびのリオデジャネイロ五輪で、選手以外でもっとも目立ったのは、この井村雅代さんではないでしょうか。 私は初めて彼女という人を知りました。 いろ... もっと読む

関東学院大学・春口廣 強いだけじゃ勝てない (光文社新書)

42
3.45
松瀬学 2005年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

第1章 春口カントーvs.清宮ワセダ 第2章 春口新監督、格闘す 第3章 春口ラグビーの勃興 第4章 春口ラグビーの開花 著者:松瀬学(1960-、... もっと読む

東京スカイツリー物語

42
3.29
松瀬学 2012年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3月18日 2011年 東京スカイツリーが634mに到達した日 もっと読む

清宮革命・早稲田ラグビー再生 (新潮文庫)

36
3.31
松瀬学 2007年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

低迷にあえぐ名門ラグビー部の復活を託された「ワセダの切り札」清宮克幸。監督として、綿密な戦術分析や、科学的トレーニングを積極的に導入する一方、伝統にしばら... もっと読む

新・スクラム 進化する「1cm」をめぐる攻防

34
3.88
松瀬学 2015年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトル通りマニアック。 テクニック論的には国ごとの組み方の型が書かれてたのが面白かったかな もっと読む

早稲田ラグビー 再生プロジェクト

30
3.12
松瀬学 2003年5月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

…選手の努力の積み重ねをたたえながらも「ただお互い、高いレベルで競い合った結果なら、歴史に残る名監督と喜びもするが、年々観客数が減る早明戦では困る。4年間... もっと読む

匠道――イチローのグラブ、松井のバットを創る職人たち

29
3.36
松瀬学 2009年5月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

落合博満さんがバット作り名人久保田さんにバットの太さが0.2mm違うと言ったくだりは圧巻。イチロー選手のグラブに対する拘りがあり、何回も作り直しさせてなが... もっと読む

ラグビーガールズ 楕円球に恋して

29
3.62
松瀬学 2011年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

女子ラグビーがあるって初めて知りました。 サッカーより面白そう。ハードなイメージしかなかったけど紳士のスポーツなんだな。 もっと読む

一流コーチのコトバ―「リーダーに大事なことはブレないこと」

29
2.86
松瀬学 2014年3月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者が取材を通して直接聞いた話をまとめた本 野球の星野さんのように鬼籍に入られた方や、2014年に出された本なので、ラクビー選手のように2015年のワー... もっと読む

日本を想い、イラクを翔けた―ラガー外交官・奥克彦の生涯

26
3.88

感想・レビュー

2003(平成15)年にイラクで銃撃により奥克彦先輩が志半ばで斃れてから、読了時点でもう10年になろうとしている。月並みな言い方だが、時がたつのは早い。 ... もっと読む

負げねっすよ、釜石 鉄と魚とラグビーの街の復興ドキュメント

21
4.57
松瀬学 2011年10月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2012.04.04読了)(2012.03.22借入) 【東日本大震災関連・その69】 釜石のラグビーチーム「釜石シーウェイブス」の関係者の方々を中... もっと読む

五輪ボイコット―幻のモスクワ、28年目の証言

20
3.00

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01199363&q=36&qt=0&qp=0&qv=... もっと読む

武骨なカッパ 藤本隆宏 (ワニプラス)

18
3.43
松瀬学 2010年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ジャーナリストの松瀬学氏の視点で綴られる、俳優 藤本隆宏さんのエピソード本です。 藤本さんを初めて知ったのは、NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』で... もっと読む

サムライ・ハート 上野由岐子

14
4.38
松瀬学 2008年10月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

目的を成し遂げるための完璧な準備と状況に応じて対応を変化させる柔軟性に脱帽。 もっと読む

こわーい中国スポーツ (ベースボール・マガジン社新書)

13
3.25
松瀬学 2008年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東京五輪前6年に。 聖火 大運動会 マスコット 教育システム スポンサーマネー 株 報奨金 もっと読む
全41アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×