松田道弘のおすすめランキング

松田道弘のおすすめランキングのアイテム一覧

松田道弘のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『超能力のトリック (講談社現代新書)』や『将棋とチェスの話 (岩波ジュニア新書)』や『世界のジョーク事典』など松田道弘の全85作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

超能力のトリック (講談社現代新書)

48
3.92
松田道弘 1985年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ユリ・ゲラーのスプーン曲げから、脱出王フーディー二らが賞金をかけて超能力者に挑戦したエピソードなど、超能力のトリックを解説。 ドラマのトリックみたいだな... もっと読む

将棋とチェスの話 (岩波ジュニア新書)

41
2.69
松田道弘 2000年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

4-00-500344-3 213p 2000・1・20 1刷 もっと読む

世界のジョーク事典

37
3.53
松田道弘 2006年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓ https://opc.kinjo-u.ac.jp/ もっと読む

メンタルマジック事典

32
3.57
松田道弘 1997年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読んでおいて損はない もっと読む

トリックものがたり (ちくま文庫)

30
3.75
松田道弘 1986年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 奇術研究家の松田道弘さん(一九三六〜二〇二一)による、めくるめくトリックの世界への誘いの書。  といっても、奇術(手品)指南書ではない。内容を簡潔に言い... もっと読む

奇術のたのしみ (ちくま文庫 ま 2-1)

28
3.83
松田道弘 1985年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かなり古い本なのですね。 奇術(マジック)の歴史的・文化的な背景や様々な奇術師たちの活躍など、とても興味深く楽しく読めた。 日本でも古くから「しかけ」... もっと読む

クロースアップマジック事典

28
3.00
松田道弘 1990年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初級者から上級者まで誰でも参考になります。 もっと読む

トランプの不思議 復刻版 現代カード奇術入門

28
4.00
高木重朗 2011年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

基本的なマジックが載ってました。 今流行りのマジシャンがドヤ顔で繰り出してるマジックが、実は50年も昔からある手品だったことがわかって面白かった。 ... もっと読む

トランプものがたり (1979年) (岩波新書)

22
3.40
松田道弘 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「日本遊戯史」の副読本に良い。 この本が書かれた当時には、幻だったうんすんかるたも 今は、水道橋の奥の歌留多で新刷がてにはいる。 誠時代というものは... もっと読む

トリックのある部屋 (講談社文庫)

19
4.00
松田道弘 1985年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

タイトルはミステリー案内で、確かに書評もあるんですが、意地悪クイズや、逆さ漫画、手品など、むしろ発想の転換を促してくれる本です。 もっと読む

トリックスター列伝

17
2.83
松田道弘 2008年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

トリックスター、日本語では詐欺師、ペテン師と訳されるかもしれないが、この本では歴史上のマジシャンたちを指している。人をだますことを「悪」に使うのではなく、... もっと読む

トランプ・マジック (ちくま文庫)

16
4.00
松田道弘 1989年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

トランプを置いてるバーで大活躍!! もっと読む

松田道弘あそび冒険 2

15
3.83
松田道弘 1993年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

超能力(メンタル)マジックとは、超能力を装ったトリック。 相手に誤解を与える態度と演出で使わないように、と前書きをしてから、代表的な手品とタネをわかりや... もっと読む
全85アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×