松谷さやかのおすすめランキング

プロフィール

松谷さやか

「2015年 『森からのてがみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松谷さやかのおすすめランキングのアイテム一覧

松谷さやかのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ことりの ゆうびんやさん (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)』や『うっかりものの まほうつかい (世界傑作絵本シリーズ・ロシアの絵本)』や『金のさかな―ロシアの民話 (世界のお話傑作選)』など松谷さやかの全93作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ことりの ゆうびんやさん (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

182
3.68

感想・レビュー

中古購入 モスクワの絵本 3〜5才向き 現地では『セキレイの手紙』というタイトルで これは舞台を日本に置き換えて構成したものだそう 絵が... もっと読む

うっかりものの まほうつかい (世界傑作絵本シリーズ・ロシアの絵本)

117
3.36

感想・レビュー

絵本にしては意外に文章が長く、翻訳のせいかい子ども向けではないような表現も出てくる。 何より、このタイトルと内容が合致していなくて、特にラストが意外性が... もっと読む

金のさかな―ロシアの民話 (世界のお話傑作選)

100
3.61

感想・レビュー

強欲ばあさんの欲張りは限度を知らない。 本書が面白いのは、そんな強欲婆さんの強欲が、決して罰っされるわけではないこと。ただゼロに戻るだけ。教訓があるよう... もっと読む

なぞなぞ100このほん (世界傑作絵本シリーズ)

75
3.13
M.ブラートフ 1994年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

6歳1ヶ月の娘と読み聞かせ このなぞなぞ むずかしーーー! もっと読む

かものむすめ―ウクライナ民話 (こどものとも世界昔ばなしの旅)

64
3.21
松谷さやか 1997年11月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ご紹介くださった方 藤井ヒロミさん https://www.facebook.com/groups/snip4u/posts/8287744249... もっと読む

海と灯台の本

61
3.22

感想・レビュー

こども図書館の本の福袋<低学年用>に入ってた本です。 詩ですね。 絵はとてもダイナミックで、配色、レイアウト共に最高です。 文字は大きく、文章量は少な目... もっと読む

森からのてがみ (福音館の科学シリーズ)

47
3.92

感想・レビュー

2つのお話が入っている。 1つ目は、小学校低学年向き、2つ目は中学年向きかな?動物たちをよく観察して描かれている。 もっと読む

シーフカ・ブールカまほうの馬 (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本)

44
3.69
M.ブラートフ 1997年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子どもの頃に母に読み聞かせてもらってから大好きな作品。 もっと読む

イワーシェチカと白い鳥 (ランドセルブックス)

42
3.57
松谷さやか 2013年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ロシアの民話。 あるところ老夫婦の子供でイワーシェチカという男の子がいた。 男の子は池へ釣りに行きたいと言うと、最初は渋っていお父さんも遂には舟と櫂を... もっと読む

まほうつかいバーバ・ヤガー―ロシア民話 (世界傑作絵本シリーズ―フランスの絵本)

35
3.50
松谷さやか 1987年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

[墨田区図書館] バーバ・ヤガー。その響きをなぜか知っていたので、この本でだったか、それとも「魔法使い」の代称のように単語を知っているだけなのか、自分の... もっと読む

ぺんぎん ほいくえん 287号 (月刊予約絵本「こどものとも年少版」)

33
3.33
松谷さやか Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こどものとも年少版 2001年2月号 287号 ぺんぎん ほいくえん 原案・絵:M・ミトゥーリチ. 文:松谷さやか(まつや さやか) 発行所:福音館書店... もっと読む

フョードルおじさんといぬとねこ (世界傑作童話シリーズ)

32
4.07

感想・レビュー

えーって感じで、「そんなことあるんかい!」って突っ込み続けるお話だった。大笑いが止まらなくて、すっごくおもしろかった。そもそもフョードルおじさんが、おじさ... もっと読む

お日さまをみつけたよ (世界傑作絵本シリーズ)

31
3.17
松谷さやか 2003年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シベリアの昔話をモチーフに創作されたの。 フクロウが悪者になってちょっとかわいそうな気もするが、ストーリーが単純て分かりやすくて、小さい子ども向きだと思う... もっと読む

ちいさなりょうしタギカーク―アジア・エスキモーの昔話 (こどものとも世界昔ばなしの旅)

29
3.29
松谷さやか 1997年11月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

松谷 さやか (著), ウラジーミル グロツェル (著), ゲンナージー スネギリョフ (著), 高頭 祥八 (イラスト) 生まれる前に父を失い,その名... もっと読む

かえるの王女―ロシアのむかしばなし

29
3.63

感想・レビュー

小さい頃に読みふけっていて最近鮮やかな記憶がよみがえってきた本。 もっと読む

森からのてがみ〈2〉クマのねがえり・ハリネズミのしっぱい・かしこいノウサギ

23
3.67

感想・レビュー

ビアンキの流れを受け継ぐニコライ・スラトコフのシリーズ。動物の描写がいいです。中学年から。3巻まであり。 もっと読む

北の森の十二か月―スラトコフの自然誌〈下〉 (福音館文庫 ノンフィクション)

22
4.33

感想・レビュー

「かげ」 子ぐまが自分のかげだときづかずに、小枝にぶつかったり、太い枝にぶつかっても、分からないところがおすすめです。 もっと読む
全93アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×