松長有慶のおすすめランキング

プロフィール

1929年 和歌山県高野山に生まれる。1951年 高野山大学文学部密教学科卒業。1959年 東北大学大学院文学研究科印度学仏教史学科博士課程修了、文学博士。現 在 高野山大学教授、高野山専修学院長。著 書 『密教の歴史』(平楽寺書店)、『密教―インドから日本への伝承―』(中公文庫)、『理趣経』(同)、『密教』(岩波新書)、『密教・コスモスとマンダラ』(NHKブックス)、『松長有慶著作集』全5巻(法藏館)他多数。訳 書アジット・ムケルジー『タントラ 東洋の知恵』(新潮社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

「1994年 『密教大系』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松長有慶のおすすめランキングのアイテム一覧

松長有慶のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『密教 (岩波新書)』や『高野山 (岩波新書)』や『空海 (岩波新書 新赤版 1933)』など松長有慶の全96作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

密教 (岩波新書)

254
3.54
松長有慶 1991年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

実家が真言宗なので少しは理解したいと思い手に取った。総論は理解できたし共感こそするが、詳細はあまりに難解だった。 もっと読む

高野山 (岩波新書)

153
3.45
松長有慶 2014年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書は高野山大学の名誉教授を務められている松長有慶氏によって書かれた本で、題名の通り高野山の歴史、地理的な内容が新書という限られたページ数の中でたくさん盛... もっと読む

空海 (岩波新書 新赤版 1933)

126
3.00
松長有慶 2022年6月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ここ数年、密教にずっと興味があり思わず手に取って買った本。空海の著作を通じて、彼の思想と宇宙や生態系のつながりが見えてくる。 もう少し神秘的な話しが... もっと読む

理趣経 (中公文庫BIBLIO)

80
3.95
松長有慶 2002年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

欲というのは私欲だけではなく、人のため、引いては世のためということがわかった。蓮の花みたいに泥沼の中に美しく咲く花でありたいと思った。 もっと読む

三教指帰 (中公クラシックスJ16)

76
4.16
空海 2003年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

書評:今回は空海の「三教指帰(さんごうしいき)」を取り上げます。 題名に「ほか」が付いているのは、三教指帰の他に「文鏡秘府論」の「序」が最後に載っているか... もっと読む

大宇宙に生きる - 空海 (中公文庫)

33
3.40
松長有慶 2009年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金剛峰寺第412世座主を務めた著者が、一般の読者に向けて空海の教えをわかりやすく語った本です。 物質的にはかつてないほどの繁栄を謳歌しながら、心には満た... もっと読む

密教―インドから日本への伝承 (中公文庫BIBLIO)

30
4.17
松長有慶 2001年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

インドから中国を経て日本へと伝えられた密教の歴史を、師から弟子への相承関係をたどりつつ解説している本です。 本書ではまず、密教の基本的な考えかたが説... もっと読む

密教とはなにか-宇宙と人間 (中公文庫)

24
3.67
松長有慶 2020年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

僧侶であり学者でもある著者が、密教について研究に基づき客観的な視点で書いた本、であると同時に人生の糧としての密教の魅力も紹介する本。 原始仏教にヒン... もっと読む

密教・コスモスとマンダラ (NHKブックス 486)

22
3.86

感想・レビュー

密教についてわかりやすく解説している本です。 密教は、仏教のなかでもとりわけ儀礼や呪術を多く含んでいる点に特色があります。元来仏教では、バラモン教の... もっと読む

タントラ東洋の知恵 (新潮選書)

21
3.50

感想・レビュー

近代文明の根底には自我の確立という共通の目標がどっしり横たわっている。 近代文明は自然とか生物あるいは無生物、これら一切を含めたおのれ以外のものと、おのれ... もっと読む

空海 般若心経の秘密を読み解く〈増補新装版〉

20
4.00
松長有慶 2013年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

エフエムくらしき『拝、ボーズ!!』第602回[テーマ・技術]ので紹介した一冊です。現高野山管長猊下の説かれる顕教ではなく、真言密教でのアプローチが明確であ... もっと読む

密教とはなにか―宇宙と人間 (中公文庫)

16
3.33
松長有慶 1994年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

密教の研究者である著者の七つの講演をまとめた本です。 著者は、以前は仏教の堕落形態とみなされることもすくなくなかった密教がにわかにブームとなったこと... もっと読む

理趣経 (中公文庫)

15
4.00
松長有慶 1992年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

study hacksで集中力をあげるためにお経を聴くというところで見つけて。理趣経とは何か知らなかったので読んでみた。曼荼羅図形の意味が分かりました。 ... もっと読む

こだわらない

12
2.33
松長有慶 2008年12月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

う〜ん なかなか最後まで興味深く読める本に出会えない。 前半三分の一ぐらいまで○ もっと読む
全96アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×