林丈二のおすすめランキング

林丈二のおすすめランキングのアイテム一覧

林丈二のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『文明開化がやって来た―チョビ助とめぐる明治新聞挿絵』や『猫はどこ? (講談社文庫)』や『イタリア歩けば… (講談社文庫)』など林丈二の全45作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

文明開化がやって来た―チョビ助とめぐる明治新聞挿絵

53
3.57
林丈二 2016年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

明治時代の新聞挿絵等から当時の時流を読み解く雑学モノ。新聞小説の挿絵ならばまだ分かるけど、記事そのものに挿絵?…そうか、今の写真の代わりかぁ!と納得。浮世... もっと読む

猫はどこ? (講談社文庫)

45
3.63

感想・レビュー

夏目漱石のあの作品に書かれた猫の子孫はいるか?など猫エッセイ満載 もっと読む

イタリア歩けば… (講談社文庫)

43
3.76

感想・レビュー

写真あり、でのイタリア話。 興味がある人には楽しいかも知れませんが 読むだけならば特に興味惹かれるものはなかったです。 しかし別の土地なので、妙... もっと読む

パリ 歩けば…… 100日の散歩で見つけたもの

43
3.50
林丈二 2004年7月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あるきたくなる!カメラ持って! 街にあるいろんなものがおしゃれで洒落がきいてます。さすがパリ!こんな街に住んだらあきないだろうなぁ〜 もっと読む

福助さん

42
3.95
荒俣宏 1993年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人々があえて顧みないところに着目し、掘り下げるのは、”さすが!”です。 面白いし、写真も良し! でもちょっと物足りないかなぁ。 もっと読む

ロンドン歩けば…

35
3.47

感想・レビュー

ガイドブックには載っていないロンドンが楽しい♪ もっと読む

昭和の東京 路上観察者の記録

34
3.63
路上観察学会 2009年1月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

赤瀬川さんに黙祷! もっと読む

ガラクタ道楽 (Shotor library)

33
3.30

感想・レビュー

パラパラと。 養老孟司と並行して読んでいるのだが、なんと心温まることか。 もっと読む

マンホールのふた 日本篇

32
3.50
林丈二 2017年10月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マンホールの中って、どうなっているの??? そんな疑問から手に入れた写真集。なかなか楽しいです。 もっと読む

フランス歩けば… (講談社文庫)

30
3.38

感想・レビュー

これはただの日記です。というよりは日付と時刻の入ったメモ書きというか。解説を赤瀬川原平さんが書いているように、路上観察的要素もあり、その部分はやや興味ひか... もっと読む

路上探偵事務所 (講談社文庫)

29
3.29

感想・レビュー

林丈二『路上探偵事務所』講談社文庫。 何だか訳の解らぬ暇潰し本。解説が久住昌之というからにはそういう類いの本。古本の100円本じゃなかったら読まなか... もっと読む

明治がらくた博覧会

28
3.08

感想・レビュー

表紙を見て飛びついたのですが、思っていた内容とはちょっとずれてたかな。明治の「もの」の紹介とエッセイという構成ですが、エッセイが明治期におけるその「もの」... もっと読む

犬はどこ? (講談社文庫)

28
3.65

感想・レビュー

どこにでも いるような 犬たち どこにでも いそうだけれど どこにでもは いそうにない 少し 視点をかえれば ほらっ と 見えてくる おもしろさ... もっと読む

オランダ歩けば…

27
2.89
林丈二 2000年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

丈二さんのように路上観察をしながら旅すれば、思い出が20倍増える。ホテルにとまったらまずハンガーの本数を数えよう もっと読む

型録・ちょっと昔の生活雑貨

23
3.67

感想・レビュー

明治、大正時代の生活雑貨をとりあえげて紹介しているだけなのだが、80年ほど時間を経た現在から見ると、「意識してない故の、おもしろさ」が色々とにじみ出してい... もっと読む

東京を騒がせた動物たち

18
4.00

感想・レビュー

アザラシのタマちゃんもその仲間か。 もっと読む

西洋アンティーク絵葉書―夢みる少女たち

18
3.29
林丈二 2000年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20世紀初期の、美しい絵葉書コレクションの本です。お洒落した可愛い子どもたちに癒されます。実際に使われたものが多く、書き込まれたお便りの文字にもワクワクし... もっと読む

マンホールの蓋 ヨーロッパ篇

17
4.00

感想・レビュー

一見瑣末でも、全てのものに理由があることに気が付く。デザイン性と実用性のバランス。 もっと読む
全45アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×