枡野俊明のおすすめランキング

プロフィール

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)
1953年神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。近年は講演活動や執筆も積極的に行い、ベストセラー・ロングセラー多数。

「2023年 『仏にゃんのふわもこやさしい仏教の教え』 で使われていた紹介文から引用しています。」

枡野俊明のおすすめランキングのアイテム一覧

枡野俊明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力 もっと「ドライ」でいい、99の理由 (知的生きかた文庫)』や『心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」』や『心配事の9割は起こらない (知的生きかた文庫)』など枡野俊明の全474作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力 もっと「ドライ」でいい、99の理由 (知的生きかた文庫)

2927
3.55
枡野俊明 2021年5月19日 本で見る

感想・レビュー

Kindleにて。 良本でした。禅の教えを現代に準えて、より良い毎日の過ごし方、暮らし方を教えてくれる本です。 やるべきことをやっていれば、結果もついてく... もっと読む

心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」

2575
3.46
枡野俊明 2013年8月22日 本で見る

感想・レビュー

たくさんの禅語にふれて、心が洗われました。 新たに意識したいことが3つありました。 自分を縛ることや自責は全て実体のない妄想であると意識すること。 今の... もっと読む

心配事の9割は起こらない (知的生きかた文庫)

2403
3.45
枡野俊明 2019年8月22日 本で見る

感想・レビュー

起こるかわからないことに対して、怯え苦しみ、心身に負担をかけているのが日常でした。 でも、それが終わった後には「どうってことなかったな」と思う。自分が過剰... もっと読む

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)

1959
3.76
枡野俊明 2009年6月19日 本で見る

感想・レビュー

禅的生活、シンプルな生活を優しく教えてくれる本書。 身近にある習慣を少し変えるだけで、心に余裕が生まれて、今まで見えなかった景色が見えるようになる。 10... もっと読む

禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本

1888
3.57
枡野俊明 2012年6月6日 本で見る

感想・レビュー

美しさは内から来るのか、外から来るのか? 卵が先が鶏か先か?みたいな話だけど、筆者は「まずは所作から整えよ」と。 確かに身なりを整え、立ち振舞に気をつける... もっと読む

心をととのえるスヌーピー 悩みが消えていく禅の言葉

1879
3.81
チャールズ・M.シュルツ 2021年9月24日 本で見る

感想・レビュー

禅に通じるピーナッツ の世界。 『八風吹不動』 はっぷうふけども       どうぜず 人生にどのような風が 吹こうとも動じない。 『雨収山岳青』 ... もっと読む

傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考

1406
3.55
枡野俊明 2017年4月28日 本で見る

感想・レビュー

「図太い」というとマイナスのイメージがあるけど、ここで言う「図太い」は、生きていく上での心の強さのことなのだそう。 周りのあれこれに振り回されず生活したい... もっと読む

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力―――もっと「ドライ」でいい、99の理由 (知的生きかた文庫)

797
3.32
枡野俊明 電子書籍 2021年5月17日 本で見る

感想・レビュー

オーディブルで聴いたもの。 考え方次第で、人生がより良くなるのだと学びがあった。 悪い時期はいつか終わるし、悪いことをあまり考えすぎないようにすれば気持ち... もっと読む

比べず、とらわれず、生きる (PHP文庫)

707
3.74
枡野俊明 2018年9月3日 本で見る

感想・レビュー

#比べずとらわれず生きる #枡野俊明 #PHP研究所 川面に映った月のように 流されない気分を持ちましょう というような考えが一番良かった。 自然の中に... もっと読む

自分を受け入れるスヌーピー いろいろある世界を肯定する禅の言葉

676
3.56
チャールズ・M.シュルツ 2023年3月23日 本で見る

感想・レビュー

音読で読了。多様性社会に生きるということが語られてました。 もっと読む

おだやかに、シンプルに生きる (PHP文庫)

604
3.74
枡野俊明 2016年3月1日 本で見る

感想・レビュー

「おだやかに生きる」 突然ですが、私が人生において目指すものはこの他にありません。 SNSはすっかり私たちの生活と切って離せないものとなり、そこから得ら... もっと読む

心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍

587
3.23
枡野俊明 電子書籍 2013年8月20日 本で見る

感想・レビュー

本のタイトルと内容がちょっと違う気がしましたが、参考になりました。禅を元にした生き方のヒントが書かれている本でした。 【特に取り入れたいなと思った箇所】 ... もっと読む

仕事も人生もうまくいく 整える力 禅が教えてくれる98の養生訓 (知的生きかた文庫)

572
3.50
枡野俊明 2022年12月19日 本で見る

感想・レビュー

身の回りをいつも整理整頓する、それは「3業:身・口・意(行動、振る舞い・言葉・心)を整える」と人生が好転すると言う。何事もほどほどに、やり過ぎはしないと心... もっと読む

限りなくシンプルに、豊かに暮らす

564
3.76
枡野俊明 2015年9月11日 本で見る

感想・レビュー

禅宗の教えをベースに、考え方のクセや物事の捉え方を見直したり、新たな発見を促してくれる本だなと思いました。物を減らしてシンプルに生きる、ということにも触れ... もっと読む

傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考

555
3.35
枡野俊明 電子書籍 2017年4月26日 本で見る

感想・レビュー

ただの人として生きるということ。「立つ、歩く、坐る」毎日の何気ない行動から意識する。不躾に言えば地味。しかしその積み重ねが流されない自分を作る。そんな日々... もっと読む

小さな悟り 人生には「小さな答え」があればいい (知的生きかた文庫)

533
3.44
枡野俊明 2018年6月22日 本で見る

感想・レビュー

シンプルな思考をわかりやすい言葉で、短かく書かれています。 読む事で、今の自分がどう考えて行動しているかを振り返る事が出来ます。 99個も小さな悟りが... もっと読む

怒らない禅の作法

519
3.64
枡野俊明 2013年4月9日 本で見る

感想・レビュー

怒りの沸点が低い訳ではないが読み進めると心がスッと落ち着く心地よさが残った。 価値観の違いはどうしようもない。 変えられるものと変えられないものを正しく... もっと読む

上手な心の守り方 不安、悩み、怒りをこじらせない、99のヒント (知的生きかた文庫)

496
3.63
枡野俊明 2019年3月23日 本で見る

感想・レビュー

心に響く言葉ばかり。 この本に書かれていること全てを実行するのは難しいかもしらないけど、心に留めて、自分の感情をコントロールして、ストレスに負けないように... もっと読む

禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」 (幻冬舎文庫)

453
3.36
枡野俊明 2015年4月10日 本で見る

感想・レビュー

心を整えるっていろんな本で命題になっていますが、この本を読むまでは、よく理解できませんでした。まず、心を整える前に、日常の型をきちんとするのですね。美しい... もっと読む

禅が教えてくれる美しい時間をつくる「所作」の智慧

449
3.62
枡野俊明 2013年5月10日 本で見る

感想・レビュー

当たり前のことを当たり前に行う。簡単そうで、実行するのはなかなか難しい。 いつくるかわからない良い縁を迎えるために、正しい所作で過ごしていくことが大切だと... もっと読む
全474アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×