柳川範之のおすすめランキング

プロフィール

柳川範之(やながわ・のりゆき)東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授。中学卒業後、父親の海外転勤にともないブラジルへ。ブラジルでは高校に行かずに独学生活を送る。大検を受け慶應義塾大学経済学部通信教育課程へ入学。大学時代はシンガポールで通信教育を受けながら独学生活を続ける。大学を卒業後、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。主な著書に『法と企業行動の経済分析』(第50回日経・経済図書文化賞受賞、日本経済新聞社)、『40歳からの会社に頼らない働き方』(ちくま新書)、『東大教授が教える独学勉強法』『東大教授が教える知的に考える練習』(草思社)などがある。

「2023年 『東大教授が教える 「自分の頭で考える力」の鍛え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳川範之のおすすめランキングのアイテム一覧

柳川範之のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)』や『東大教授が教える独学勉強法』や『東大教授が教える知的に考える練習 (草思社文庫)』など柳川範之の全70作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)

1463
3.48
柳川範之 2017年12月6日 本で見る

感想・レビュー

マイペースでずぼらな独学術というのが第一印象です。 目標達成は3割でよしとする、「のんびり感」満載です。 目に留まった言葉は以下です。 ・自分にあった... もっと読む

東大教授が教える独学勉強法

1238
3.32
柳川範之 2014年7月17日 本で見る

感想・レビュー

「勉強」とは生きていくための知恵を身に付けるためにするもの。人に強制されるものでもなく、自分が知りたいことを知り、自分の頭で考え、熟成させ、実際に役立てる... もっと読む

東大教授が教える知的に考える練習 (草思社文庫)

691
3.65
柳川範之 2021年2月3日 本で見る

感想・レビュー

じっくり知的に考えるためには、どうしたらいいのか、その方法を私なりに解説したものです。 しっかり考えて、自分なりの「解決策」を探してほしい 自分で試行錯... もっと読む

Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」

569
3.53
柳川範之 2022年1月21日 本で見る

感想・レビュー

為末大氏による、スポーツの世界に喩えた言語化にハマっている。熟達論を読んで、他にも読みたいと思って手に取ったのが本書。アンラーンって何?という所からスター... もっと読む

独学の教室

546
3.38
読書猿 2022年8月5日 本で見る

感想・レビュー

独学の教室 | 集英社インターナショナル 公式サイト https://www.shueisha-int.co.jp/publish/独学の教室 独学の教... もっと読む

独学という道もある (ちくまプリマー新書)

327
3.55
柳川範之 2009年2月1日 本で見る

感想・レビュー

【もっと自由に生きていいのではと勇気をもらえる】 著者の柳川範之さんは、この本を書かれた当時は東京大学大学院経済学研究科の准教授をされていたそうです... もっと読む

東大教授が教える知的に考える練習

315
3.33
柳川範之 2018年2月9日 本で見る

感想・レビュー

1960年代に出版された「知的生産の技術」、70年代の「父機生活の方法」、90年代の「超整理法」などの流れにのる「現代のような情報洪水の中で、知的に考える... もっと読む

40歳からの会社に頼らない働き方 (ちくま新書)

313
2.90
柳川範之 2013年12月6日 本で見る

感想・レビュー

自称「転職王」な私 ここ最近は就職して1年以内に職場が無くなる事が多く常に「次」を意識して暮らす日々 ずっと同じ会社に勤めてる人はあまり「危機感」... もっと読む

東大教授が教える独学勉強法

301
3.52
柳川範之 電子書籍 2014年12月16日 本で見る

感想・レビュー

自己投資、自己研鑽をしている中で、40代後半の私が、この先どのように勉強すると効果的なのか知りたくて購読しました。 そもそも私は仲間と切磋琢磨して勉学に励... もっと読む

経済の考え方がわかる本 (岩波ジュニア新書)

288
3.37
新井明 2005年6月21日 本で見る

感想・レビュー

331アライ 市場と価格、貨幣、所得と財政などについて 身近な例から考えてみた本 もっと読む

東大教授が考えるあたらしい教養 (幻冬舎新書 560)

244
3.41
藤垣裕子 2019年5月30日 本で見る

感想・レビュー

最後の賞を読むと筆者らが考える教養を身につけるために実践すべきことがある。 正直目新しいことは書いてないので、サブタイトル等を流し読みで良い。 異なる意見... もっと読む

Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」

172
3.58
柳川範之 電子書籍 2022年1月20日 本で見る

感想・レビュー

会社などの環境に「適合」するが、それが当然になる「自然な」構造と、環境が変わっても疑問を抱けなくなり適応できなくなる状況に対する気づきと、そこから抜け出す... もっと読む

元気と勇気が湧いてくる経済の考え方

158
3.76
柳川範之 2011年11月29日 本で見る

感想・レビュー

経済と表されると難しそうだが、日常とつながっているんだなとしみじみ感じた。 経済がより身近に感じられ、興味をかきたてられらる。 もっと読む

ブロックチェーンの未来 金融・産業・社会はどう変わるのか

135
3.70
翁百合 2017年9月26日 本で見る

感想・レビュー

ブロックチェーンに関する本を今年はたくさん読んだ。いくら読んでもしっくりと来なかったからだ。 本書はとにかく具体的な事例が紹介されていて、イメージを実感... もっと読む

東大柳川ゼミで経済と人生を学ぶ (日経ビジネス人文庫)

113
3.54
柳川範之 2015年3月4日 本で見る

感想・レビュー

経済学の概念を利用して、ものごとを考えようとするもの。ときどき「くさい」教訓めいたコメントもあるが、著者の人柄からか、嫌みに聞こえたり、お高く留まっている... もっと読む

決断という技術

107
3.48
柳川範之 2012年6月26日 本で見る

感想・レビュー

2020/12/13 もっと読む

管理職失格 新世代リーダーへの条件

105
3.68
木村尚敬 2020年5月26日 本で見る

感想・レビュー

VUCA時代をふまえてマネジャー層に求められる心構えや姿勢が記されており、要所要所で参考になった。 もっと読む

東大教授がゆるっと教える 独学リスキリング入門 (単行本)

103
2.80
柳川範之 2024年3月8日 本で見る

感想・レビュー

他の本確認してたところ目に留まり、読んでみた。 以前に読んだアンラーンの著者の一人ということで、関係する話も出てきたが、主は自分の経験を絡めた独学に関す... もっと読む

現役東大生が教科書よりも役に立った100冊

93
2.67
柳川範之 2015年12月16日 本で見る

感想・レビュー

読んでみたい本が、この本の中にいくつか見つかったことは、大きな収穫でした。 ただ、「読み方」となると、私にはちょっと入ってきにくい部分もありました。 ... もっと読む
全70アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×