柳川範之のおすすめランキング

プロフィール

柳川範之(やながわ・のりゆき)東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授。中学卒業後、父親の海外転勤にともないブラジルへ。ブラジルでは高校に行かずに独学生活を送る。大検を受け慶應義塾大学経済学部通信教育課程へ入学。大学時代はシンガポールで通信教育を受けながら独学生活を続ける。大学を卒業後、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。主な著書に『法と企業行動の経済分析』(第50回日経・経済図書文化賞受賞、日本経済新聞社)、『40歳からの会社に頼らない働き方』(ちくま新書)、『東大教授が教える独学勉強法』『東大教授が教える知的に考える練習』(草思社)などがある。

「2023年 『東大教授が教える 「自分の頭で考える力」の鍛え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳川範之のおすすめランキングのアイテム一覧

柳川範之のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)』や『東大教授が教える独学勉強法』や『文庫 東大教授が教える知的に考える練習 (草思社文庫 や 3-2)』など柳川範之の全57作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

東大教授が教える独学勉強法 (草思社文庫)

1238
3.49
柳川範之 2017年12月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マイペースでずぼらな独学術というのが第一印象です。 目標達成は3割でよしとする、「のんびり感」満載です。 目に留まった言葉は以下です。 ・自分にあった... もっと読む

東大教授が教える独学勉強法

1180
3.32
柳川範之 2014年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「勉強」とは生きていくための知恵を身に付けるためにするもの。人に強制されるものでもなく、自分が知りたいことを知り、自分の頭で考え、熟成させ、実際に役立てる... もっと読む

文庫 東大教授が教える知的に考える練習 (草思社文庫 や 3-2)

565
3.67
柳川範之 2021年2月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

じっくり知的に考えるためには、どうしたらいいのか、その方法を私なりに解説したものです。 しっかり考えて、自分なりの「解決策」を探してほしい 自分で試行錯... もっと読む

Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」

436
3.50
柳川範之 2022年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

近年脚光をあびている「アンラーン」を解説した書。さくさくとよめました。 学習とは、どんどん知識や情報をプラスにしていくこと、それによって思考の力を高めて... もっと読む

独学の教室 (インターナショナル新書)

405
3.38
読書猿 2022年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

独学の教室 | 集英社インターナショナル 公式サイト https://www.shueisha-int.co.jp/publish/独学の教室 独学の教... もっと読む

独学という道もある (ちくまプリマー新書)

312
3.55
柳川範之 2009年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【もっと自由に生きていいのではと勇気をもらえる】 著者の柳川範之さんは、この本を書かれた当時は東京大学大学院経済学研究科の准教授をされていたそうです... もっと読む

40歳からの会社に頼らない働き方 (ちくま新書)

303
2.89
柳川範之 2013年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自称「転職王」な私 ここ最近は就職して1年以内に職場が無くなる事が多く常に「次」を意識して暮らす日々 ずっと同じ会社に勤めてる人はあまり「危機感」... もっと読む

東大教授が教える知的に考える練習

282
3.32
柳川範之 2018年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1960年代に出版された「知的生産の技術」、70年代の「父機生活の方法」、90年代の「超整理法」などの流れにのる「現代のような情報洪水の中で、知的に考える... もっと読む

経済の考え方がわかる本 (岩波ジュニア新書)

256
3.38
新井明 2005年6月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

===== 1個のケーキを二人で分ける方法は? オーダーメイドの手芸店を開くには? ゴミにはどんな値段がつくのか? 「こずかいの使い方こそ経済の原点」と... もっと読む

東大教授が教える独学勉強法

218
3.39
柳川範之 電子書籍 2014年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

志望ゼミの教官が著者だったからパラ見してみた。 やっぱり学問に携わる人は批判しながらテキストを読むといった力に秀でている。 なんでも無批判に受け入れがちだ... もっと読む

東大教授が考えるあたらしい教養 (幻冬舎新書)

211
3.45
藤垣裕子 2019年5月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東大の知人に、「頭のいい人を集めてディベートさせればイノベーションが起きると思ってるんじゃないかな?」と過去に聞いたことがある。 当時はそんなものかと思っ... もっと読む

元気と勇気が湧いてくる経済の考え方

151
3.76
柳川範之 2011年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

経済と表されると難しそうだが、日常とつながっているんだなとしみじみ感じた。 経済がより身近に感じられ、興味をかきたてられらる。 もっと読む

決断という技術

104
3.50
柳川範之 2012年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2020/12/13 もっと読む

東大柳川ゼミで経済と人生を学ぶ

103
3.57
柳川範之 2015年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

経済学の概念を利用して、ものごとを考えようとするもの。ときどき「くさい」教訓めいたコメントもあるが、著者の人柄からか、嫌みに聞こえたり、お高く留まっている... もっと読む

Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」

102
3.67
柳川範之 電子書籍 2022年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アンラーンを実践して、新たに成長し続けられる状態に自分を整えることを説いた本。 アンラーンとは、過去の学びや経験と距離をおいて、新たな学びに対応する... もっと読む

契約と組織の経済学

84
3.86
柳川範之 2000年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ISBN:9784492312728 旧ISBN:4492312722 サイズ:A5判 並製 232頁 C3033 発行日:2000年03月31日 【在庫... もっと読む

日本成長戦略 40歳定年制 経済と雇用の心配がなくなる日

81
3.41
柳川範之 2013年4月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2014.01.21 八田さんに紹介される。 もっと読む

管理職失格: 新世代リーダーへの条件

73
3.70
木村尚敬 2020年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

VUCA時代をふまえてマネジャー層に求められる心構えや姿勢が記されており、要所要所で参考になった。 もっと読む

法と企業行動の経済分析

65
3.30
柳川範之 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大学時代、柳川先生の講義受けました。 何のコマだったか忘れましたが、比較的わかりやすい説明だったと思う。 もっと読む
全57アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×