桑原隲蔵のおすすめランキング

桑原隲蔵のおすすめランキングのアイテム一覧

桑原隲蔵のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『考史遊記 (岩波文庫)』や『支那人の食人肉風習』や『中国の孝道 (講談社学術文庫 162)』など桑原隲蔵の全135作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

支那人の食人肉風習

18
3.50
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月3日 本で見る

感想・レビュー

論文ということですが、端的にまとめられているので短時間で読めます。 先日読んだ南方熊楠の人柱の話と同様、歴史的資料から引用されたダイジェストですが、熊楠本... もっと読む

支那人間に於ける食人肉の風習

11
4.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月4日 本で見る

感想・レビュー

桑原大先生の中国人のカニヴァリズムについての考察本。 さすがの内容、いつもなら旧字体だと飛ばし読みなのだが、面白くよめた。 カニヴァリズムは野蛮だと言... もっと読む

蒲寿庚の事蹟 (東洋文庫 509)

8
4.50
桑原隲蔵 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

(後で書きます) もっと読む

秦始皇帝

8
5.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月3日 本で見る

老子化胡経

6
3.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月4日 本で見る

支那猥談

6
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月4日 本で見る

支那の宦官

5
4.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月3日 本で見る

支那史上の偉人(孔子と孔明)

5
3.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月3日 本で見る

感想・レビュー

中国研究の第一人者、桑原博士の中国論。孔子、孔明についての説明。中国ではなく、呼び名は支那ですね。支那料理、中華料理、中国料理とどんどん不味そうな名前にな... もっと読む

紙の歴史

5
3.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月4日 本で見る

感想・レビュー

紙は中国で発明し、マホメット教国で改良、キリスト教国で普及した。 この改良が非常に重要なのであって、マホメット教国の功績は非常に高いのだという。 もっと読む

元時代の蒙古人

4
3.00
桑原隲蔵 電子書籍 2012年10月3日 本で見る
全135アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×