桑田忠親のおすすめランキング

プロフィール

1902年、東京都出身、1987年没。國學院大學国文科卒。東京帝国大学史料編纂所を経て、國學院大學文学部教授、同名誉教授。文学博士。戦国史・茶道史研究家。『日本茶道史』(角川書店)、『古田織部』(徳間書店)、『千利休』(宮帯出版社)、『本朝茶人伝』(中央公論新社)など著書多数。

「2018年 『ビジュアル版戦国武将茶人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桑田忠親のおすすめランキングのアイテム一覧

桑田忠親のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『茶道の歴史 (講談社学術文庫)』や『武士の家訓 (講談社学術文庫)』や『へうげもの 古田織部伝―数寄の天下を獲った武将』など桑田忠親の全312作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

茶道の歴史 (講談社学術文庫)

95
3.44
桑田忠親 1979年11月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/18999 もっと読む

武士の家訓 (講談社学術文庫)

81
3.50
桑田忠親 2003年12月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

齋藤孝著『大人のための書く全技術』40冊―03 家訓は、無駄をできるだけ省き、本当に大切なものだけを書く。 シンプルで読みやすい箇条書きの方法を採... もっと読む

へうげもの 古田織部伝―数寄の天下を獲った武将

66
3.12
桑田忠親 2010年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

漫画「へうげもの」の補足的に読んでみたが、あまり得られるものはなかった。戦国武将もいろんな手紙を書いていたんだねえ。 もっと読む

古田織部の茶道 (講談社学術文庫)

54
3.33

感想・レビュー

古田織部に纏わる情報を古い文書や書状などから集め1冊にまとめた作品。 著者の努力が見える作品で古田織部の教科書ともいえる。 へうげもの(漫画)から入り、深... もっと読む

石田三成 (講談社文庫 く 8-1)

30
3.18

感想・レビュー

4061317865 233p 1983・11・20 5刷 もっと読む

太閤の手紙 (講談社学術文庫)

29
3.63
桑田忠親 2006年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/312699 もっと読む

石田三成 (中公文庫)

27
3.25
桑田忠親 2009年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今の石田三成のイメージは後世、徳川家康によって作られている。明智光秀のようなずる賢いイメージだったが、真面目、愚直、義理深い、人望無いイメージに変わった。 もっと読む

信長公記

22
3.56

感想・レビュー

現代語訳版と共に照らし合わせて読んだ信長公記原文。 史料の並びもそのまま。 もっと読む

真説・豊臣秀吉 (中公文庫)

20
3.57
池波正太郎 1996年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

4122025818 313p 1996・4・18 ? もっと読む

明智光秀 (講談社文庫)

20
3.20

感想・レビュー

4061830538 254p 1983・11・20 2刷 もっと読む

細川幽斎 (講談社学術文庫)

19
3.50

感想・レビュー

子育て以外はなんでもできた人。 もっと読む

ビジュアル版 戦国武将茶人

17
4.00
桑田忠親 2018年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

室町時代末期から江戸時代初期にかけての茶人武将191人の列伝的な。これだけ様々な武将が茶の湯に親しんでいたのかと驚かされる。 もっと読む

敵に勝つ技術 宮本武蔵 五輪書入門―相手を呑み、意表を衝く (日文新書)

14
2.25

感想・レビュー

筆者の前書き、「この歳になるまで、東西古今のいろんな古典を紐解いてきたが、宮本武蔵が晩年に書いた「五輪書」ほど物凄い本は未だかつて読んだことが無い」という... もっと読む

斎藤道三 (講談社文庫)

13
2.33

感想・レビュー

4-06-183097-x 246p 1983・9・15 1刷 もっと読む
全312アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×