森まゆみのおすすめランキング

プロフィール

1954年生まれ。大学卒業後、PR会社、出版社を経て、84年、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊。聞き書きから、記憶を記録に替えてきた。その中から『谷中スケッチブック』『不思議の町 根津』(以上、ちくま文庫)が生まれ、その後『鷗外の坂』(芸術選奨文部大臣新人賞)、『彰義隊遺聞』(集英社文庫)、『「青鞜」の冒険』(集英社文庫、紫式部文学賞)、『谷根千のイロハ』『聖子』『聞き書き・関東大震災』(以上、亜紀書房)、『子規の音』(新潮文庫)などを送り出している。近著に『じょっぱりの人――羽仁もと子とその時代』(婦人之友社)、『谷根千、ずーっとある店』(朝日新聞出版)などがある。

「2025年 『野に遺賢をさがして』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森まゆみのおすすめランキングのアイテム一覧

森まゆみのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『夜更けのおつまみ (ポプラ文庫)』や『小石川の家 (講談社文庫)』や『用事のない旅 (わたしの旅ブックス)』など森まゆみの全259作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

夜更けのおつまみ (ポプラ文庫)

346
3.37
アンソロジー 2020年3月5日 本で見る

感想・レビュー

ビール好きへというポップをみて購入しました。 さくっとよめて、お腹が空く作品でした。 お酒、いいですね。 もっと読む

小石川の家 (講談社文庫)

257
3.68
青木玉 1998年4月15日 本で見る

感想・レビュー

祖父露伴、母文との戦前、戦中の暮らしのエピソード集。露伴の頑固ジジイ振りは明治の文豪の面目躍如であるが、世話する身は大変である。母娘の凛とした生活は清々し... もっと読む

用事のない旅 (わたしの旅ブックス)

256
2.69
森まゆみ 2019年1月21日 本で見る

感想・レビュー

紀行エッセイ集です。 特にテーマはなく、本当に思いつくままに 目的も無くその地に出向いていますが、著 者は文学や建築に造詣が深いのです。 なので観光地で... もっと読む

伊藤野枝集 (岩波文庫)

256
3.82
森まゆみ 2019年9月19日 本で見る

感想・レビュー

感想があまり載ってないので、、、 「青鞜社」のエピソードは「新しい女性」がわちゃわちゃと眩い女子校っぽい感じ。平塚らいてうが憧れの先輩的ポジション。 ... もっと読む

恋する男たち (新潮文庫)

226
2.87
アンソロジー 2005年3月2日 本で見る

感想・レビュー

6人の作家さんによるアンソロジー。 タイトルからして、男性目線の恋愛小説かなと思ったのですが、そう単純なものではなく。 恋という概念が様々だということな... もっと読む

本とあるく旅 (わたしの旅ブックス)

219
3.22
森まゆみ 2020年8月28日 本で見る

感想・レビュー

わたしの旅ブックス叢書の一冊。 著者も全く縁がなく、取り上げられた本もほとんど読んだことはない。本や著者にまつわる旅先のエッセイ。華々しい観光地でなくても... もっと読む

お隣りのイスラーム 日本に暮らすムスリムに会いにいく

201
3.53
森まゆみ 2018年2月15日 本で見る

感想・レビュー

『日本の中でイスラム教を信じる』を読んで変わったことが一つある。 「イスラム教徒の人々」と一括りにせず、「(全世界のイスラム人口である)16億人分の1の存... もっと読む

暗い時代の人々

181
3.82
森まゆみ 2017年4月15日 本で見る

感想・レビュー

読了にかなりの時間を要した。知らない人名、事件が多くて読みづらかったからだ。しかし、ここで取り上げられている人物は確かに、暗いあの時代に重要な足跡を残して... もっと読む

京都不案内

137
3.07
森まゆみ 2022年12月2日 本で見る

感想・レビュー

久しぶりに京都に行くこともあり、観光地ではない京都案内を読んでみる。 インタビュー3本がとても興味深く、近いうちに法然院を訪ねてみたい。 この... もっと読む

東京ひがし案内

125
3.33
森まゆみ 2010年4月1日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/764784 もっと読む

女三人のシベリア鉄道

124
3.66
森まゆみ 2009年4月3日 本で見る

感想・レビュー

文学 もっと読む

子規の音 (新潮文庫)

114
3.47
森まゆみ 2019年10月29日 本で見る

感想・レビュー

谷根千、上野あたりにゆかりの文学者について書いてきた森まゆみ氏だが、最後に子規を書きたい、一番、親愛と共感が深いからとのこと。 私事だが、夏井いつき著の... もっと読む

アジア多情食堂 (わたしの旅ブックス)

109
3.04
森まゆみ 2023年2月15日 本で見る

感想・レビュー

著者は地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を 創刊された方 他にも歴史的建造物に造詣がふかいので 旅日記になかでも 建物についての知識が面白い その反... もっと読む

東京遺産 保存から再生・活用へ (岩波新書 新赤版858)

107
3.52
森まゆみ 2003年10月21日 本で見る

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/705507 もっと読む

『青鞜』の冒険 女が集まって雑誌をつくるということ

105
3.19
森まゆみ 2013年6月25日 本で見る

感想・レビュー

作家の森まゆみさんは、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』(通称、谷根千)を四半世紀続けたことでも知られる。その奮闘記、『谷根千の冒険』には心を躍らせた。本書は... もっと読む

会いにゆく旅 (わたしの旅ブックス)

105
3.15
森まゆみ 2020年1月21日 本で見る

感想・レビュー

伝説のタウン誌『谷根千』の編集人として活躍し、その後、評伝などを中心に数多くの作品を上梓してきた著者。 これまでの長い作家活動の中で、さまざまな媒体に発... もっと読む

断髪のモダンガール 42人の大正快女伝 (文春文庫)

103
3.60
森まゆみ 2010年12月3日 本で見る

感想・レビュー

あたりまえだけど、何かを為した人も、為さなかった人も、平等に自分の人生があったんだよな……と。 もっと読む

イタリアの小さな村へ アルベルゴ・ディフーゾのおもてなし (とんぼの本)

90
3.91
中橋恵 2018年5月31日 本で見る

感想・レビュー

国内、いや、県内の旅行さえままならない今、せめて写真で気分だけでも…と癒しを求めて手にとったこの本。 イタリアには2回ほど行ったことがあるが、美しい風景... もっと読む

女三人のシベリア鉄道 (集英社文庫)

89
3.29
森まゆみ 2012年3月16日 本で見る

感想・レビュー

与謝野晶子のことは学校の教科書レベル、宮本百合子は映画「百合子ダスヴィダーニャ」。 林芙美子は従軍作家だったことと放浪記。 その少ない情報で自分の中で持... もっと読む

聞き書き・関東大震災

89
3.50
森まゆみ 2023年8月9日 本で見る

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/927417 もっと読む
全259アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×