森沢明夫のおすすめランキング

プロフィール

1969年千葉県生まれ、早稲田大学卒業。2007年『海を抱いたビー玉』で小説家デビュー。『虹の岬の喫茶店』『夏美のホタル』『癒し屋キリコの約束』『きらきら眼鏡』『大事なことほど小声でささやく』等、映像化された作品多数。他の著書に『ヒカルの卵』『エミリの小さな包丁』『おいしくて泣くとき』『ぷくぷく』『本が紡いだ五つの奇跡』等がある。

「2023年 『ロールキャベツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森沢明夫のおすすめランキングのアイテム一覧

森沢明夫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『虹の岬の喫茶店 (幻冬舎文庫)』や『エミリの小さな包丁 (1) (角川文庫)』や『大事なことほど小声でささやく (幻冬舎文庫)』など森沢明夫の全214作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

虹の岬の喫茶店 (幻冬舎文庫)

8824
3.83
森沢明夫 2013年11月12日 本で見る

感想・レビュー

凄く優しい色の物語でした! みんなそれぞれ一生懸命に生きていて、 虹の岬の喫茶店で悦子さんと出会い、 美味しいコーヒーと音楽と お店にある虹の絵と 大きな... もっと読む

エミリの小さな包丁 (1) (角川文庫)

8048
4.35
森沢明夫 2019年6月14日 本で見る

感想・レビュー

読み終えて、最高の読後感でした! 読んでいる時に何度も胸のなかで 凛、と響いてきて 暖かい気持ちなっているのに 涙が溢れて 繰り返し同じところを 読み返し... もっと読む

大事なことほど小声でささやく (幻冬舎文庫)

7131
4.15
森沢明夫 2015年8月5日 本で見る

感想・レビュー

「スナックひばり」を営む身長2メートル超えのマッチョなオカマ・ゴンママが、スポーツジム仲間やスナックバーテンダーの人生観に寄り添い、大事な言葉を小声で捧げ... もっと読む

夏美のホタル (角川文庫)

4736
4.14
森沢明夫 2014年8月23日 本で見る

感想・レビュー

たんぽぽは、いい花だよぅ。 夏美さんと慎吾さんがバイクでツーリング中に たまたまトイレを借りたお店の人との出会いから 始まります。そのお店の地蔵さんとヤ... もっと読む

おいしくて泣くとき (ハルキ文庫)

3738
4.29
森沢明夫 2022年5月13日 本で見る

感想・レビュー

2023.11.27 読了 9.6/10.0 大好きな森沢明夫さん作品の6作目 とても読みやすい文章なので軽快なテンポで読み進められるからサク... もっと読む

水曜日の手紙 (角川文庫)

2800
3.82
森沢明夫 2021年10月21日 本で見る

感想・レビュー

「目に見えないモノー たとえば、やさしさやしあわせは、誰かに分ければ分けるほど増えていき、しかも、自分の分は減らない。いや、むしろ増えさえする」 水曜日の... もっと読む

本が紡いだ五つの奇跡

2518
4.18
森沢明夫 2021年9月16日 本で見る

感想・レビュー

雲一つない青空の下で 風にはためく白シャツ。 そう、某洗剤のCMで おなじみの絵面ですね。 あのまっさらなシャツ のようないまの私の心。 もはや森沢... もっと読む

おいしくて泣くとき

2207
4.29
森沢明夫 2020年6月3日 本で見る

感想・レビュー

ねこさんに紹介されて 手に取りました。 そしてへぶたんさんに 背中を押され、 先に控えてた他の本を 脇に避け読み始めたら、 どうやら私は出逢って し... もっと読む

ロールキャベツ

2115
4.05
森沢明夫 2023年5月17日 本で見る

感想・レビュー

大学三年生の夏川誠(マック)は、大学で偶然知り合った上村風香(風香)と王丸玲奈(パン子)、友人で同じシェアハウスに住んでいる奈良京太郎(マスター)、長沢智... もっと読む

癒し屋キリコの約束 (幻冬舎文庫)

1844
3.68
森沢明夫 2015年6月15日 本で見る

感想・レビュー

2023.12.22 読了 ☆9.7/10.0 物語の舞台は、いつもレトロな昭和の歌謡曲が流れている純喫茶『昭和堂』。 そこのオーナーであ... もっと読む

キッチン風見鶏 (ハルキ文庫)

1761
3.83
森沢明夫 2018年6月15日 本で見る

感想・レビュー

2024.1.23 読了 ☆9.2/10.0 物語の舞台は、異国情緒漂う港町にあるレトロな雰囲気のレストラン「キッチン風見鶏」。 そこでウ... もっと読む

あなたへ (幻冬舎文庫)

1667
4.07
森沢明夫 2012年2月22日 本で見る

感想・レビュー

「幽寂とした闇」 森沢明夫さんのこんな表現を待っていた。 この小説のベースに鳴り響いているのは 種田山頭火の言葉 「風鈴の鳴るさへ死のしのびよる」 森沢さ... もっと読む

プロだけが知っている小説の書き方

1663
3.87
森沢明夫 2022年7月22日 本で見る

感想・レビュー

めちゃめちゃ分かりやすい!気付けば自分も書いてみたくなりました!(趣味として)大人のみならず、これ、中学、高校の図書室にマストアイテムかもです。 まず、森... もっと読む

エミリの小さな包丁

1595
4.32
森沢明夫 2016年4月27日 本で見る

感想・レビュー

若いって面倒臭いけど やっぱりいいな。 すべてが鮮やかでどの 色にも濁りがない。 だからかな、思い出す たびに透明になってく 気がする。 いつか眩し... もっと読む

水曜日の手紙

1568
3.71
森沢明夫 2018年12月7日 本で見る

感想・レビュー

宮城県に、実在していたという 「鮫ヶ浦水曜日郵便局」が、モチーフになったフィクション。 自分の水曜日の手紙をしたため、 水曜日郵便局宛に送ると、郵便局でシ... もっと読む

大事なことほど小声でささやく

1337
3.89
森沢明夫 2013年5月24日 本で見る

感想・レビュー

しずこさんのレビュー に惹かれて。 こんなママがいるなら 私もスナックひばりに 通っちゃうかも。 大人だって誰かに甘え たい。 みんなの淋しさを受け... もっと読む

本が紡いだ五つの奇跡 (講談社文庫)

1324
4.30
森沢明夫 2024年3月15日 本で見る

感想・レビュー

泣かず飛ばすの小説家の担当編集になった津山奈緒から始まる五つの奇跡。 粉雪が降る夜の街に沈みゆく津山奈緒のもとに掛かってきた一本の電話は、やがて大きくて... もっと読む

虹の岬の喫茶店

1314
3.82
森沢明夫 2011年6月24日 本で見る

感想・レビュー

いわゆる連作短編集という形態があまり好きじゃないんですよね なのでどうしても評価低めになってしまいます 森沢明夫さんらしい空気感はすごい感じられた作品で... もっと読む

きらきら眼鏡 (双葉文庫)

1198
4.03
森沢明夫 2018年7月12日 本で見る

感想・レビュー

きらきら眼鏡  というタイトルできっと 優しい色の物語だろうなぁと思い読みはじめました。 読後感は凄く良かったです! 明海さん、あかねさん、祐二さん、弥... もっと読む

海を抱いたビー玉〔小学館文庫〕 甦ったボンネットバスと少年たちの物語

1084
3.76
森沢明夫 2009年2月6日 本で見る

感想・レビュー

森沢明夫さんの幻のデビュー作を読んだ。 「運転手の親子に深く愛されたことで、バスに『意識』が生じ、そのバスが『命を宿したモノ』として喜びと葛藤を抱えながら... もっと読む
全214アイテム中 1 - 20件を表示

森沢明夫に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×