森繁久彌のおすすめランキング

プロフィール

1913-2009 大阪府生まれ。コメディアン、俳優、歌手として映画、舞台、テレビで活躍。映画「夫婦善哉」、ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き」ほか、「知床旅情」などのヒット曲がある。

「2022年 『親愛なる向田邦子さま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森繁久彌のおすすめランキングのアイテム一覧

森繁久彌のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『星の文学館 銀河も彗星も (ちくま文庫)』や『親愛なる向田邦子さま』や『全著作 森繁久彌コレクション (1 自伝 道)』など森繁久彌の全56作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

星の文学館 銀河も彗星も (ちくま文庫)

511
3.04
アンソロジー 2018年7月9日 本で見る

感想・レビュー

図書館本 知らない作家さんもたくさん。 森繁久彌さん、乱歩、川端康成、三島由紀夫 小松左京、、、、はては澁澤も。 短編はサクッと読めるけど、少し物足りな... もっと読む

親愛なる向田邦子さま

94
3.85
森繁久彌 2022年8月24日 本で見る

感想・レビュー

向田邦子さんと親交のあった方々の、思いを綴ったエッセイ集。 向田邦子さんを失くしたことは、日本エンタメ界にとって大きな損失だったのだなということがしみじみ... もっと読む

全著作 森繁久彌コレクション (1 自伝 道)

29
3.25
森繁久彌 2019年10月25日 本で見る

感想・レビュー

晩年かお亡くなりになってからか、「いつも女優さんのお尻をなでる」みたいなことをテレビで聞いて、その印象が強くなってしまっていたが。確かに対女性については、... もっと読む

大遺言書

25
3.67
久世光彦 2003年5月23日 本で見る

感想・レビュー

好色なお爺さんが、89歳の時に人生を振り返った本。 どこまでが事実なのかよくわからないが、面白いエピソード が沢山ある。 共演者達の名前が色... もっと読む

さらば大遺言書

21
3.20
久世光彦 2006年4月28日 本で見る

感想・レビュー

人間、誰しも「秘密」はある。往年の森繁久彌氏「秘密がない人間ほどつまらない者はない」と、3割ほどを秘密にしておくのが人間関係が上手く保てると。実に面白い発... もっと読む

森繁自伝 (中公文庫 )

15
5.00
森繁久彌 2003年3月23日 本で見る

感想・レビュー

 森繁さんの駅前旅館という映画が好きです。「あばよ」が格好いいんですよね。爆笑レッドカーペットの18KIN今泉じゃないけど「言ってみてー」ってやつです。 ... もっと読む

今さらながら 大遺言書

14
4.00
久世光彦 2004年5月16日 本で見る

感想・レビュー

森繁さんより久世さんが先に逝ってしまうなんて もっと読む

品格と色気と哀愁と (朝日文庫)

14
4.50
森繁久彌 2009年11月24日 本で見る

感想・レビュー

著者が世話になった舞台、映画関連の人物を思い返す漫筆。各人ごとにあんなバカをした、あんな話をしたという細切れのシーンが書かれる。ほぼすべての話に何らかのY... もっと読む

山椒魚 (新潮CD)

13
3.00
井伏鱒二 2001年11月22日 本で見る

感想・レビュー

身体が大きくなって棲家の岩屋から外に出られなくなった山椒魚の間抜けぶりにドン引き。 だがこの山椒魚は「さむいほど独りぼっちだ」との哲学的なセリフを吐... もっと読む

品格と色気と哀愁と

12
3.17
森繁久彌 1999年5月15日 本で見る

感想・レビュー

森繁久彌。日本を代表する名優のエッセーに興味を持って、図書館で借りた。 詩に興味が出てきた。 もっと読む

見て来た・こんな・ヨーロッパ (中公文庫)

10
3.00
森繁久彌 1992年11月7日 本で見る

感想・レビュー

★2.5かな、最近辛目な気がするのでちょいとおまけ。 うーん、日本人として分かる部分と分からない部分が交錯していて、結果的に遠くの漫遊記という感じがした... もっと読む

人師は遭い難し

7
3.00
森繁久彌 1984年1月1日 本で見る

感想・レビュー

001.H3.8/10.21刷、並、カバスレ、帯付。書庫。 もっと読む
全56アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×