樋口広芳のおすすめランキング

プロフィール

慶應義塾大学訪問教授,東京大学名誉教授

「2021年 『鳥の渡り生態学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋口広芳のおすすめランキングのアイテム一覧

樋口広芳のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『フィンチの嘴―ガラパゴスで起きている種の変貌 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)』や『鳥ってすごい! (ヤマケイ新書)』や『わたり鳥の旅』など樋口広芳の全53作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

フィンチの嘴―ガラパゴスで起きている種の変貌 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

345
3.92

感想・レビュー

ガラパゴス諸島において、ダーウィンフィンチと呼ばれる鳥類が、いかにして個別の嘴を持つようになったのか。その疑問を長年研究したグラント夫妻が発見した、驚嘆す... もっと読む

鳥ってすごい! (ヤマケイ新書)

93
3.88
樋口広芳 2016年2月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

命を繋ぎ、進化するために生き、その為の能力は僕の想像を大きく超え、そして進化を続けている。 もっと読む

わたり鳥の旅

66
3.90
樋口広芳 2010年3月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

樋口広芳・作&重原美知子・絵「わたり鳥の旅」、2010.3発行です。渡り鳥たちの想像以上にすごい旅を、渡り鳥の背中に送信機をつけ衛星追跡をして、その旅の様... もっと読む

ニュースなカラス、観察奮闘記

65
3.46
樋口広芳 2021年11月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちょっと読むのにとても面白かった。が、目新しい情報はない。論文やネト情報まとめ的。ただ、こんな感じでいわゆるその筋の”権威”な人がネットを利用した情報収集... もっと読む

鳥たちの旅―渡り鳥の衛星追跡 (NHKブックス)

46
3.72

感想・レビュー

とても面白い。渡り鳥が旅をしている姿がイメージできるようになった。世界を広げてくれた。 もっと読む

フィンチの嘴―ガラパゴスで起きている種の変貌

45
3.60

感想・レビュー

1995年ピューリッツア賞受賞。 進化って、ダーウィンの時代にすでに終わってたことではなくて、 今でも進行形なんやで、っていうやつ。 ガラパゴス諸島で鳥類... もっと読む

鳥博士と天才カラス

45
4.38
樋口広芳 2022年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鳥博士の樋口広芳さんが観察した公園の水飲み場のカラスの観察記録。カラスが水道の栓をまわして水を出すのは世界的にも珍しく、大きな話題になったそうです。情報と... もっと読む

ガンたちとともに (福音館の科学シリーズ)

37
3.55

感想・レビュー

動物が大好きだった少年は、やがて大人にると、ガンの友だちになり、生涯をガンの研究に捧げました。 ・刷り込み ・野生の性質、本能 ・動物行動学 ... もっと読む

ヤマケイ新書 鳥ってすごい!

27
3.88
樋口広芳 電子書籍 2016年2月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

渡り鳥のコース、飛行距離のとんでもない長さ、帰還場所の正確さ、鳥はやっぱりスゴイ。 雛になってからも卵を温める必要があるために、鳥はつがいで子育てをする。... もっと読む

赤い卵のひみつ (自然と生きる)

23
3.67
樋口広芳 2011年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鳥の托卵について。 鳥の研究をしている方の苦労がわかりました。 ホトトギスがカッコウ類だということは知りませんでした。 托卵される側の鳥(宿主)の卵... もっと読む

カラスの自然史 ー 系統から遊び行動まで

21
4.50
樋口広芳 2010年8月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

わかりやすい論文集。 もっと読む

日本の鳥の世界

17
樋口広芳 2014年8月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【犬に関する図書展示・番外編:ところで酉年に鳥の本は読んだのか】 東京大学農学生命科学図書館の所蔵情報 https://opac.dl.itc.u-to... もっと読む

キリンの首―ダーウィンはどこで間違ったか

17
2.80

感想・レビュー

かなりの昔に読んで、とても面白かったのを思い出して再読です。正直今回はなぜか感動があまりなかったのが残念でした。 進化の途中段階の化石がなぜ存在しないのか... もっと読む

生きものたちも建築家―巣のデザイン (INAX BOOKLET 12 No.1)

14
4.33
樋口広芳 1993年3月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<pre><b>一本の木に多勢で集合住宅のような巣を作るシャカイハタオリ ドリや、求愛の場にあずまやや塔を作るニワシドリなどの造形 と行為から建築への... もっと読む

鳥・人・自然: いのちのにぎわいを求めて

14
3.00
樋口広芳 2013年5月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

樋口広芳 著「鳥・人・自然」、2013.5発行です。鳥との一期一会、鳥のくらしと人のくらし、世界の自然をつなぐ渡り鳥、鳥・人・自然 の4部構成です。上野不... もっと読む

鳥たちの生態学 (朝日選書)

12
4.67

感想・レビュー

鳥という生き物を学ぶためには なかなかの良書だと思いました。 現実にさまざまな生態について取り扱っていますし。 中でも興味を惹かれたのは 一見... もっと読む
全53アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×