樋脇博敏のおすすめランキング

プロフィール

1964年、宮崎県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程を単位取得のうえ退学。博士(文学)。東京大学文学部助手、東京大学大学院人文社会系研究科助手、電気通信大学電気通信学部講師を経て、現在、東京女子大学文現代教養学部教授。主な著書に『西洋古代史研究入門』(共著、東京大学出版会)、『岩波講座 世界歴史 第4巻』(共著、岩波書店)、『古代ローマを知る事典』(共著、東京堂書店)、『ローマ帝国と地中海文明を歩く』(共著、講談社)などがある。

「2015年 『古代ローマの生活』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋脇博敏のおすすめランキングのアイテム一覧

樋脇博敏のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『古代ローマの生活 (角川ソフィア文庫)』や『古代ローマを知る事典』や『古代ローマの生活 (角川ソフィア文庫)』など樋脇博敏の全9作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

古代ローマの生活 (角川ソフィア文庫)

107
3.64
樋脇博敏 2015年7月25日 本で見る

感想・レビュー

紀元前3世紀以前の時代にローマ人が書いた史料はほとんど残っていないそう。 そのため時代が古くなるほどローマの歴史は理想の話つまり神話の話になりがち。 ロ... もっと読む

古代ローマを知る事典

55
4.43
長谷川岳男 2004年6月25日 本で見る

感想・レビュー

タイトルから想像される網羅的な字引きではない。 これから「ローマを知ろう」とする読者に対して、歴史・制度といった基礎知識にプラスして、人口・ライフスタイ... もっと読む

古代ローマの生活 (角川ソフィア文庫)

36
4.00
樋脇博敏 電子書籍 2015年7月25日 本で見る

感想・レビュー

2000年前のローマ人がどのように生活していたのか。 歴史上最も幸福な時代と言われたローマ五賢帝時代前後の生活様式が中心である。 (それ以降だと文... もっと読む

てのひら博物館 古代ローマ

19
五十嵐友子 2015年8月17日 本で見る

感想・レビュー

EU企画展2022「Ciao!イタリア」で展示していた図書です。 ▼金沢大学附属図書館の所蔵情報 http://www1.lib.kanazawa-u.... もっと読む

ローマ帝国と地中海文明を歩く

8
2.00
本村凌二 電子書籍 2013年4月22日 本で見る

感想・レビュー

ローマ文明のいろいろな側面に着目していて興味深い。行ってみたいところが増えて困る。 もっと読む

とことん考える 人口減 (週刊エコノミストebooks)

2
4.00
鬼頭宏 電子書籍 2014年9月19日 本で見る

感想・レビュー

鬼頭宏さんの「歴史は教える 近視眼的政策が招く人口問題」が興味深かった。 他の著作を読んでみようと思う。 60~70年代、世界の人口は爆発的に増加。 ... もっと読む
全9アイテム中 1 - 9件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×