横溝正史のおすすめランキング

プロフィール

1902 年5 月25 日、兵庫県生まれ。本名・正史(まさし)。
1921 年に「恐ろしき四月馬鹿」でデビュー。大阪薬学専門学
校卒業後は実家で薬剤師として働いていたが、江戸川乱歩の
呼びかけに応じて上京、博文館へ入社して編集者となる。32
年より専業作家となり、一時的な休筆期間はあるものの、晩
年まで旺盛な執筆活動を展開した。48 年、金田一耕助探偵譚
の第一作「本陣殺人事件」(46)で第1 回探偵作家クラブ賞長
編賞を受賞。1981 年12 月28 日、結腸ガンのため国立病院医
療センターで死去。

「2022年 『赤屋敷殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横溝正史のおすすめランキングのアイテム一覧

横溝正史のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『獄門島 (角川文庫)』や『八つ墓村 (角川文庫)』や『犬神家の一族 金田一耕助ファイル 5 (角川文庫)』など横溝正史の全1358作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

獄門島 (角川文庫)

3546
3.78
横溝正史 1971年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは傑作。名作の中の名作といわれるだけある。 事件の異様さ、腹に一物ある島民たちの無気味さに対して、愛嬌のある金田一のキャラや彼と駐在所のお巡りさん清水... もっと読む

八つ墓村 (角川文庫)

3546
3.86
横溝正史 1971年4月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初の金田一耕助シリーズでした。 文章は昭和のものにしてはとても読みやすかったし、かえってそれがこの本の魅力の1つだと感じた。 金田一耕助ときいて、推理小... もっと読む

犬神家の一族 金田一耕助ファイル 5 (角川文庫)

3270
3.90
横溝正史 1972年6月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再々再々…読。何回読んでも面白い。犯人が分かっていても一気読みできる。素晴らしい。 横溝正史は大好きな作家。 章の出だしの季節を伝えている文章だったりの... もっと読む

本陣殺人事件 (角川文庫)

2803
3.65
横溝正史 1973年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『本陣殺人事件』 日本家屋には不向きとされた「密室の殺人」を描いた『本陣殺人事件』は、金田一耕助の初登場作品。 旧家を舞台に登場人物が皆曲者揃いとは、... もっと読む

悪魔が来りて笛を吹く (角川文庫)

2201
3.81
横溝正史 1973年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うわぁ〜……(-∀-`; ) これは…この結末は何ともまぁ…… 『悪魔が来りて笛を吹く』 タイトルのセンス抜群!!としみじみ感じますな゚+.゚(´▽`人... もっと読む

悪魔の手毬唄 (角川文庫)

2118
3.77
横溝正史 1971年7月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

安定の金田一耕助シリーズ。 ミステリー小説の基本ですね^ ^ 面白かったです。 鬼首村(おにこべむら)の『亀の湯』で休息する事になった金田一耕助。 磯川... もっと読む

夜歩く (角川文庫)

1553
3.68
横溝正史 1973年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

物語の面白さと結晶のような完成度に圧倒されつつ、頁を閉じた。 冒頭の技がすごい。のっけから事情のわからない長い台詞。会話が続き、なんだなんだと読んでいくう... もっと読む

女王蜂 (角川文庫)

1399
3.60
横溝正史 1973年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これといえるトリックなりロジックなりがあるわけではないのだが、やはり読者を物語に入り込ませる力やリーダビリティは一級品...しかし、正直全く新しさがない。... もっと読む

三つ首塔 (角川文庫)

1014
3.42
横溝正史 1972年8月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いままでの金田一シリーズとはちょっと違っていて、語り部がヒロインその人に。そして清廉可憐な女性ではなく、愛欲に引きづられるタイプ。 ある日突然、訪ね... もっと読む

迷路荘の惨劇 金田一耕助ファイル 8 (角川文庫)

966
3.46
横溝正史 1976年6月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昭和25年秋に起こった『ホテル名琅荘(迷路荘)』での連続殺人事件を、名探偵・金田一耕助が解き明かすミステリー。敷地内は迷路のような造りで、抜け穴などもあり... もっと読む

病院坂の首縊りの家(上) 金田一耕助ファイル20 (角川文庫)

873
3.53
横溝正史 1978年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再読。長さを感じさせずサクッと読める。面白い。 登場人物も家系も多いのだが、わりと分かり易い。人物像や見た目がはっきりと説明されているからだと思う。 犯... もっと読む

人面瘡 金田一耕助ファイル 6 (角川文庫)

783
3.42
横溝正史 1996年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 すっかり気に入って読み継いでいる横溝正史4冊目。本巻には5編の金田一耕助シリーズの短編が入っている。執筆年は1947(昭和22)年から1960(昭和35... もっと読む

病院坂の首縊りの家(下) 金田一耕助ファイル20 (角川文庫)

773
3.61
横溝正史 1978年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やっぱりいいね! 由香利(あえてね)の告白は、想像すると随分エゲツない画が浮かんでくるのだが、文章は下ネタチックに書いてないので、やっぱり上手いんだなぁと... もっと読む

悪霊島(上) 金田一耕助ファイル19 (角川文庫)

767
3.41
横溝正史 1981年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦後20年経ち、ヒッピーやらフィーバーという言葉が出てきますが、「岡山県の離島」「二派に分かれる島民たち」「アメリカ帰りの成功者」など金田一の定番が登場す... もっと読む

仮面舞踏会 金田一耕助ファイル17 (角川文庫 よ 5-17 金田一耕助ファイル 17)

760
3.45
横溝正史 1976年8月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

夏の軽井沢を脅かす殺人事件。映画女優・鳳千代子の過去の夫たちが毎年一人ずつ変死を遂げる。千代子と恋愛中である財界の大物・飛鳥忠熈は、金田一耕助にその真相を... もっと読む

白と黒 (角川文庫)

714
3.30
横溝正史 1974年5月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

団地内にプライバシーを暴露する怪文書が横行し始めた。その相談を受けてやってきた金田一耕助。その矢先、団地のダスター・シュートからタールまみれの女性死体が発... もっと読む

悪霊島(下) 金田一耕助ファイル19 (角川文庫)

669
3.55
横溝正史 1981年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悪霊島  第十六章 人と犬  第十七章 噫無残  第十八章 蓑と笠  第十九章 もしも烏が騒がなかったら  第二十章 鵼のなく夜に気をつけろ ... もっと読む

幽霊男 金田一耕助ファイル10 (角川文庫 よ 5-10 金田一耕助ファイル 10)

644
3.17
横溝正史 1974年5月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

モデルを仲介する共栄美術倶楽部へ現れた怪人、その名も佐川幽霊男。彼の依頼を受けたモデルが、ホテルの浴槽で殺されて発見された!猟奇マニアの巣である倶楽部に巻... もっと読む

悪魔の寵児 金田一耕助ファイル15 (角川文庫)

624
3.25
横溝正史 2000年4月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

パートナーの蔵書を整理していて昔読んだらしい本を読んでみた。 横溝正史は好きで沢山読んでいるけど、これは未読だった。ものすごいエログロで相当昔の作品かと思... もっと読む

悪魔の百唇譜 金田一耕助ファイル16 (角川文庫)

597
3.09
横溝正史 2000年4月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

深夜の高級住宅街に停まっていた車。そのトランクの中には胸を抉られ、血溜まりにトランプの“ハートのクイーン”を浮かべた女の死体が詰め込まれていた!捜査が進む... もっと読む
全1358アイテム中 1 - 20件を表示

横溝正史に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×