横田順彌のおすすめランキング

プロフィール

横田順彌(よこた・じゅんや)
1945-2019年。佐賀県に生まれる。法政大学法学部卒業。70年、「少年チャンピオン」にショートショートを発表し商業誌デビュー。SF、冒険小説作品の他、古典SF研究、明治文化研究の分野でも精力的な執筆活動を行った。88年、『快男児押川春浪』(會津信吾と共著)で第9回日本SF大賞、2011年『近代日本奇想小説史 明治篇』で第32回日本SF大賞特別賞、第24回大衆文学研究賞大衆文学部門、2012年、第65回日本推理作家協会賞評論その他の部門をそれぞれ受賞。他に『幻綺行 完全版』『大聖神』(竹書房文庫)などがある。

「2022年 『平成古書奇談』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横田順彌のおすすめランキングのアイテム一覧

横田順彌のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『平成古書奇談 (ちくま文庫)』や『幻綺行 完全版 (竹書房文庫)』や『古書ミステリー倶楽部 (II) (光文社文庫)』など横田順彌の全99作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

平成古書奇談 (ちくま文庫)

182
2.57
横田順彌 2022年7月11日 本で見る

感想・レビュー

古本にまつわる事件に巻き込まれるのは「ビブリア古書堂〜」と同じなんですが、あちらよりも地味で神保町などの古本街にあるお店に近く馴染みがありイメージしやすい... もっと読む

幻綺行 完全版 (竹書房文庫)

118
4.24
横田順彌 2020年6月18日 本で見る

感想・レビュー

 ヨコジュンさんの明治ものにハズレなし。明治時代に、自転車による世界一周無銭旅行を行った中村春吉が主人公になっている。  この旅行は、「海底軍艦」で... もっと読む

古書ミステリー倶楽部 (II) (光文社文庫)

105
3.27
アンソロジー 2014年5月13日 本で見る

感想・レビュー

編集面で工夫が見られるが、やはり1が受けたので、続編を出した感が否めない。 個人的には、後半に収録されている先品の方が好み。「猫舌男爵」「春本太平記」の... もっと読む

勉強してはいけません! (講談社青い鳥文庫fシリーズ)

54
3.82
横田順彌 2005年11月1日 本で見る

感想・レビュー

勉強ぎらいの進太郎はある日突然別の世界にトリップしてしまう。そこは進太郎の世界と瓜二つなのだが、スーパーコンピューターが世界を支配して勉強が禁止されている... もっと読む

時の幻影館 星影の伝説 横田順彌 明治小説コレクション 1

52
4.17
横田順彌 2017年8月26日 本で見る

感想・レビュー

うふふとね探偵ものではあるけれどミステリじゃないヘンなお話/なんやこれおおざっぱやしええかげんけどやからこそやみつきとなる//内容:ギリシャからやってきた... もっと読む

大聖神 (竹書房文庫)

50
3.91
横田順彌 2021年4月16日 本で見る

感想・レビュー

 痛快娯楽小説とでもいうべきか。中村春吉秘境探検記シリーズの長編。相変わらず明治という時代の香りが文中の漂う。  「幻綺行」を読んだばかりなのだが、... もっと読む

噴版 悪魔の辞典

47
3.67
安野光雅 1986年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2020.8.23市立図書館 →2021.2.入手 SNSの「#推し凡」のお題であれこれ考えているうちに思い出した。持っているような気もするけれど、すぐに... もっと読む

近代日本奇想小説史

35
2.33
横田順彌 2011年1月20日 本で見る

感想・レビュー

<閲覧スタッフより> 【SFについて】 「SF」ってなんだろう? その定義や源流、考え方や論争、歴史、作家陣や挿絵まで、「SF」にまつわる言説やその複雑で... もっと読む

大笑い!東海道は日本晴れ!! (巻の1)

34
3.50
横田順彌 2009年11月1日 本で見る

感想・レビュー

東海道中膝栗毛を小学生が読み始めるきっかけに適した児童文学。巻ごとに作者が変わるというのも面白い。巻のニが楽しみ。 もっと読む

夢の陽炎館 水晶の涙雫 横田順彌 明治小説コレクション 2

31
4.00
横田順彌 2017年9月25日 本で見る

感想・レビュー

この巻は積み残してく謎多しこういう終わり好物やなあ/ずっと読み続けてもどうしてか飽きもしないしストレスもない//不可思議は二箇所同時にいた娘/生命も文字も... もっと読む

近代日本奇想小説史 入門篇

30
3.75
横田順彌 2012年3月1日 本で見る

感想・レビュー

SF 本の本 もっと読む

銀幕ミステリー倶楽部 (光文社文庫)

30
3.00
アンソロジー 2019年11月12日 本で見る

感想・レビュー

2019年11月光文社文庫刊。江戸川乱歩:映画の恐怖、江戸川乱歩:作者返上、横溝正史:代作ざんげ、横溝正史:あ・てる・てえる・ふいるむ、霞流一:首切り監督... もっと読む

脱線たいむましん奇譚 (講談社文庫 よ 6-1)

30
3.71
横田順彌 1981年12月1日 本で見る

感想・レビュー

「ハチャハチャSF」と呼ばれる作者の初期人気作の代表的一冊とのウワサは聞いていたので、実際に読んでみた。奇想を駄洒落で落とすというフォーマットの九編、面白... もっと読む

日露戦争秘話 西郷隆盛を救出せよ (竹書房文庫)

29
3.83
横田順彌 2022年6月15日 本で見る

感想・レビュー

 中村春吉秘境探検記シリーズの3冊目。SF色も怪奇色も薄い。西郷隆盛が、もしも生きていたらという"if"がSFらしいところか。なにか番外編っぽい感じがする... もっと読む

風の月光館 惜別の祝宴 横田順彌 明治小説コレクション 3

28
4.43
横田順彌 2017年10月26日 本で見る

感想・レビュー

夢なら、いくら謎が残っても、矛盾が解決できんでも、なんの説明もいらんからな……(p.417)//骨:猿人は過去から来たか謎のまま/恩:キジトラの猫が子猫の... もっと読む

天使の惑星 (新潮文庫 よ 11-1)

25
3.50
横田順彌 1985年10月1日 本で見る

感想・レビュー

ヨコジュンの肩のこらない短編集。ダジャレのオンパレードですが、楽しい本ですよ。 もっと読む

山田太郎十番勝負 (角川文庫)

23
3.29
横田順彌 1986年2月10日 本で見る

感想・レビュー

二年かけて読了。それくらい、途中で忘れていた本ですが、肩のこらないSF?です。 もっと読む

〔天狗倶楽部〕快傑伝 元気と正義の男たち (朝日選書 988)

22
4.50
横田順彌 2019年8月9日 本で見る

感想・レビュー

横田順彌氏の明治ものをいくつか読んでみて、ノンフィクションも読んでみようと手にとった。昨年のNHK大河ドラマに登場した天狗倶楽部を研究した本。第一部は銘銘... もっと読む
全99アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×