武田正倫のおすすめランキング

プロフィール

監修を担当した作品に『学研の図鑑LIVEポケット 水の生き物』『はっけんずかん うみ 改訂版』(以上、学研)、『水の国の迷路 水族館から川、海、深海の旅へ』(PHP研究所)、『ポプラディア大図鑑WONDA 水の生きもの』(ポプラ社)、『フレーベル館だいすきしぜん(みずのいきもの) ざりがに』(フレーベル館)あどがある。

「2020年 『おおきくしてはっけん!ざりがにのひみつ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武田正倫のおすすめランキングのアイテム一覧

武田正倫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『世界の美しい透明な生き物』や『うみ 改訂版 (はっけんずかん) 3~6歳児向け 図鑑』や『ぼくはざりがに (おおきなかがく)』など武田正倫の全74作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

世界の美しい透明な生き物

467
4.04
武田正倫 2013年7月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

レントゲンの写真集みたいなのだったらイヤだなとおもったのですが、本当に透明な生き物たちばかり!きれい! 生き物たちの神秘的色彩とフォルムにうっとり(*˘︶... もっと読む

うみ 改訂版 (はっけんずかん) 3~6歳児向け 図鑑

261
4.35
武田正倫 2017年6月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

海の中の魚やクジラ、深海の魚、サンゴ礁の海の生物、氷の海の生物、海からの贈り物とそれを得るための船、浜辺の生物など。海の生き物の生態を、しかけをめくること... もっと読む

ぼくはざりがに (おおきなかがく)

81
4.29
武田正倫 2005年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館本で、珍しいチョイスの科学絵本。すべての写真がとても綺麗で、ところどころ仕掛けもあり。ページをめくるごとに、子どもたちの食いつきが加速していくのが目... もっと読む

ざりがに (フレーベル館だいすきしぜん みずのいきもの)

58
3.78
武田正倫 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

イラスト/なかさこかずひこ 装丁/山内浩史、齋藤広幸(山内浩史デザイン室) もっと読む

深海生物大百科

55
3.50
武田正倫 2014年6月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

イラストは綺麗だが、内容の間違いが多い。また、生息水深を正確にわかっている場合も千の位まで四捨五入している(例えば、「ミズヒキイカ」の生息水深は1940m... もっと読む

水の生き物 (新ポケット版学研の図鑑)

31
奥谷喬司 2010年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東京海洋大学図書館の請求記号・貸出状況はコチラ: http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?l... もっと読む

水の生き物 (ニューワイド学研の図鑑)

25
3.00
武田正倫 2000年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

参考図書 もっと読む

東大講座 すしネタの自然史

21
2.80

感想・レビュー

東大関連研究者による共著であり、そもそもは公開講座のまとめである。 面白い。実に面白い。すしネタに関する細かい話が実に面白い。文章が実はとてもへたなのだ... もっと読む

やどかりのいえさがし (新日本動物植物えほん 6)

21
4.20

感想・レビュー

小学生以上向け。2歳9ヶ月、ヤドカリ好きなので借りたけど表紙をみて手にすらとらなかった。手にすらとらなかった本は初めて もっと読む

絶滅危機生物の世界地図

20
3.40

感想・レビュー

地球上で、今、起きていること。 もっと読む

夏のなぜなにブック―子どもの100の疑問に答える! (別冊家庭画報―ワンダー夏の本)

17
4.00
武田正倫 2003年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子どもと一緒に読んで「へーーー」と親の私が感心しそうな気がする。 by あそら もっと読む

なぜなに さかな

17
4.00
武田正倫 1995年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

816 4y6m じ。166 1y11m サメの本が読みたいといって、二人で、これだこれだ、これにしよう、って図書館で決めた本。そういうのがもうくそかわ... もっと読む

さんご礁のなぞをさぐって―生き物たちのたたかいと助け合い (文研科学の読み物)

12
5.00
武田正倫 2004年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/606634 もっと読む

ふしぎなふしぎなミクロの世界

11
3.00

感想・レビュー

<Hidden Worlds : Looking Through a Scientist's Microscope>    デザイン/薬師神デサ... もっと読む

カニは横に歩くとは限らない―甲らに包まれた不思議な仲間たち

8
2.50

感想・レビュー

カニ研究者、というよりは人よりちょっとだけカニに詳しい人による雑学集ですらないエッセイ集。 わからないものをわからないと言えるのは研究者として正しい姿で... もっと読む
全74アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×