水島広子のおすすめランキング

プロフィール

水島広子【みずしま ひろこ】

慶應義塾大学医学部卒業・同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、2000年6月~2005年8月、衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正などに取り組む。1997年に共訳『うつ病の対人関係療法』を出版して以来、日本における対人関係療法の第一人者として臨床に応用するとともに、その普及啓発に努めている。現在は対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、対人関係療法研究会代表世話人、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン代表。主著に『自分でできる対人関係療法』『トラウマの現実に向き合う』(創元社)、『拒食症・過食症を対人関係療法で治す』(紀伊國屋書店)、『怖れを手放す』(星和書店)、『女子の人間関係』(サンクチュアリ出版)、『自己肯定感、持っていますか?』(大和出版)、『「毒親」の正体』(新潮新書)などがある。

「2022年 『心がスーッとラクになる 世界の美しい文様ぬり絵』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水島広子のおすすめランキングのアイテム一覧

水島広子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『女子の人間関係』や『それでいい。 自分を認めてラクになる対人関係入門』や『自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法』など水島広子の全253作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

女子の人間関係

2692
3.43
水島広子 2014年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

幸いなことにママ友や職場の人間関係に悩みはないのですが、将来の我が娘たちの処世術を知るためと、いつか現れるかもしれないボスママに嫌われないようにと、本書を... もっと読む

それでいい。 自分を認めてラクになる対人関係入門

1206
3.87
細川貂々 2017年6月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これはある種自分との向かい方の説明書のような本だと思う。 全ての対人関係は自分の認識が自己嫌悪へと誘う。自分とどう向き合って、他者とどう向き合っていくの... もっと読む

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法

1036
3.79
水島広子 2015年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自己肯定感を高めるには自分の好きな部分を見つけるということではなく、決めつけを無くし、ありのままの自分と他人を受け入れ、リスペクトすることだったのですね。... もっと読む

「本当の自信」を手に入れる9つのステップ 小さなことに左右されない

986
4.08
水島広子 2013年4月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

▫️心に残った一文 「自分がどう思われるか、ではなく、自分はどう思うか、他人がどう思うか」 自分に意識が行くと不安になる。自分はどう思うのか、他人がどう感... もっと読む

「怒り」がスーッと消える本 「対人関係療法」の精神科医が教える

829
3.86
水島広子 2011年5月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分の怒りと他人の怒り、それぞれに対する対処法が書かれた本。 とても読みやすくためになりました。 「怒りは心の悲鳴」というフレーズで自分はいかにしょうもな... もっと読む

やっぱり、それでいい。 人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる方法

816
4.16
細川貂々 2018年11月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

細川貂々さんが再び水島広子先生のお話をききます。 すごく参考になりました。 私は、疲れる話の聞き方をしていたんですね。 相手の話に集中する。 ... もっと読む

「毒親」の正体 精神科医の診察室から (新潮新書 756)

541
3.76
水島広子 2018年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

スーザン・フォワードの「毒になる親」を読んだ20年前、親は子を慈しみ、子は親に孝行して恩を返すのが疑いもない時代だった。 そして今巷には「毒親」「A... もっと読む

つい、「気にしすぎ」てしまう人へ こころの荷物をそっと降ろす本 (王様文庫)

536
3.85
水島広子 2018年7月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

相手に好かれたいがために偽りの自分、見栄を張った背伸びした自分で付き合うと長くは続かない 素が出たら、こんな人だと思わなかったとか言われるし幻滅される ... もっと読む

10代のうちに知っておきたい折れない心の作り方

487
3.89
水島広子 2014年7月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学生たちにおすすめしようかと一読してみた。 タイトル通り10代向けかと思いきや意外にも深い内容で、大人の読書にもじゅうぶん耐えうる。 1・自分らしく... もっと読む

身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本 上司・友人・家族・ご近所...

480
3.98
水島広子 2012年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 「脅威!」と感じやすい同僚が身近にいて、少しの刺激に過剰に反応し理不尽な攻撃をしてくる(殆どモラハラ、DV体質)状況にありもう数度読み返しています。 ... もっと読む

「他人の目」が気になる人へ 自分らしくのびのび生きるヒント (光文社知恵の森文庫)

459
4.06
水島広子 2016年8月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

どうして他人の目が気になるのか、どうしたら気にならなくなるのかが、わかりやすく書かれた本です。 ここでいう「他人」とは「みんなが見てるよ」の「みんな」... もっと読む

自分でできる対人関係療法

432
3.96
水島広子 2004年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人のストレスの原因のほとんどは対人関係なので、家族や恋人など「重要な他者」、友人、仕事の人たちとの間のコミュニケーションの方法を変えたり、お互いの相手に対... もっと読む

大人のための「困った感情」のトリセツ

413
3.55
水島広子 2014年10月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

H31.3.31 読了。  怒りや不安、不機嫌などの自分の感情とうまく付き合っていくには、どうしたら良いかノウハウがわかりやすく書かれていて勉強にな... もっと読む

夫婦・パートナー関係も それでいい。

380
3.59
細川貂々 2019年12月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

水島広子せんせいと貂々さんの第三弾。 パートナーのいない人も読んでくださいだそうです。 日常生活を大事にして 重要な他者(パートナー)とのコミュ... もっと読む

「消えたい」「もう終わりにしたい」あなたへ

380
3.67
水島広子 2023年4月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

心が弱くなっているときに、手に取った本。本の中の言葉には癒されたり、納得したりで、それなりに効果はあるよう。 もっと読む

対人関係療法でなおす2 社交不安障害 対人関係療法でなおす/自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか

374
4.04
水島広子 2010年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分の人生を変えてくれた大切な本です。 この本をテキストにした対人関係療法で、社交不安障害を治すことができました。 実際に社交不安にかかっている人だけ... もっと読む

「つい感情的になってしまう」あなたへ

361
4.19
水島広子 2020年3月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館で「怒り」に関する分類の棚をボーっと見ていて、タイトルだけでとりあえず手にした数冊のうちの一冊。次の人の予約が入って延長できなくなったのを機に、一気... もっと読む

空気が読めなくても それでいい。 非定型発達のトリセツ

361
3.84
細川貂々 2020年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ベストセラー『ツレがうつになりまして』の著者の『それでいい。』シリーズの最新刊。 空気ねー。 ガンガン読んでるつもりなんですけどw「ズレている」と... もっと読む

誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ

341
3.73
水島広子 2014年1月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「聴き方」を中心に読んだ。 人の話を聴くときは自分の思考を脇に置くと、疲れずに話を聴けるという点が参考になった。 話を聴いてくる時に浮かんでくる様... もっと読む

正しく知る不安障害 不安を理解し怖れを手放す (ぐっと身近に人がわかる)

306
3.67
水島広子 2010年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ぼくは全般性不安障害を治療中で、不安障害の基本を知りたくて手に取った一冊。不安は何のためにあるか?という素朴な疑問から、具体的な病気の解説や治療法まで、一... もっと読む
全253アイテム中 1 - 20件を表示

水島広子のおすすめ記事

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×