水木しげるのおすすめランキング

プロフィール

水木 しげる(みずき・しげる):1922年鳥取県境港市出身。太平洋戦争に従軍し、戦地で左腕を失う。戦後、魚屋、輪タク屋、アパート経営などを経て紙芝居を描き始めたのち漫画家に転じる。講談社児童まんが賞、日本漫画家協会賞文部大臣賞、仏アングレーム国際漫画祭最優秀作品賞ほか受賞歴多数。91年紫綬褒章、2010年文化功労者。代表作に『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』『河童の三平』『総員玉砕せよ!』『日本妖怪大全』などがある。15年逝去。

「2024年 『水木しげる厳選集 虚』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水木しげるのおすすめランキングのアイテム一覧

水木しげるのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『総員玉砕せよ! (講談社文庫)』や『劇画 ヒットラー(文庫版) (ちくま文庫)』や『猫楠 南方熊楠の生涯 (角川文庫)』など水木しげるの全2048作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

総員玉砕せよ! (講談社文庫)

1444
3.95
水木しげる マンガ 1995年6月7日 本で見る

感想・レビュー

終戦の年、1945年にニューブリテン島に派兵された500人の日本軍部隊の物語。水木しげるさんの実際の体験をベースに描かれた作品。水木さんの部隊は、この島で... もっと読む

劇画 ヒットラー(文庫版) (ちくま文庫)

1219
3.60
水木しげる 1990年1月1日 本で見る

感想・レビュー

水木しげるさんのマンガ本です。1971年に「週刊漫画サンデー」(実業之日本社)という雑誌に連載したものだそうです。 ヒットラーの伝記ですね。水木しげるさ... もっと読む

猫楠 南方熊楠の生涯 (角川文庫)

983
3.93
水木しげる マンガ 1996年10月22日 本で見る

感想・レビュー

本書の主人公、粘菌の研究でイグノーベル賞を受賞していたらしい事実を知ったのは2年前。それも英語のリーディングの勉強をしてる最中でした。そこで南方熊楠という... もっと読む

水木しげるのラバウル戦記 (ちくま文庫)

757
3.93
水木しげる 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

漫画ではなくエッセー。水木さんが終戦後に描いた戦記画やスケッチに解説をつけるという、絵日記風のちょっと変わった作品。〝万年〟初年兵が太平洋戦争の激戦地ラバ... もっと読む

水木しげるの遠野物語 (ビッグCスペシャル)

696
3.71
水木しげる マンガ 2010年1月29日 本で見る

感想・レビュー

柳田國男の遠野物語からいくつかの編を水木しげるが漫画にしたもの。 オシラサマ、河童、座敷童、山男に攫われた女たちの物語、栄えた家が没落するさま…。 攫... もっと読む

墓場鬼太郎(1) 貸本まんが復刻版 (角川文庫)

575
3.77
水木しげる 2006年8月25日 本で見る

感想・レビュー

水木しげる、ゲゲゲの鬼太郎の貸本時代の連載を纏めた文庫。 当時としては相当に面白かったのかも知れないが、 絵が見にくいし、謎の遠回し表現だったり、鬼太郎... もっと読む

のんのんばあとオレ (講談社漫画文庫)

550
3.94
水木しげる 1997年7月10日 本で見る

感想・レビュー

「のんのんばあとオレ」コミック版。 沁みました。 もっと読む

図説 日本妖怪大全 (講談社+α文庫)

525
3.91
水木しげる 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

425の妖怪事典。 ひたすら妖怪しか居ない。 妖怪の説明に加えて、伝説や昔話も乗ってるので ガチで勉強になります。 加えて説明だけよりも分かりやすくて面... もっと読む

水木サンの幸福論 (角川文庫)

515
3.70
水木しげる 2007年4月25日 本で見る

感想・レビュー

「ベビイ」の頃のやんちゃ話、戦争での壮絶体験、人気漫画家になるまでの苦労―どんな時も自分らしさを忘れない人生だったんですね。生涯現役を貫いた水木先生。まだ... もっと読む

星の文学館 銀河も彗星も (ちくま文庫)

514
3.04
アンソロジー 2018年7月9日 本で見る

感想・レビュー

図書館本 知らない作家さんもたくさん。 森繁久彌さん、乱歩、川端康成、三島由紀夫 小松左京、、、、はては澁澤も。 短編はサクッと読めるけど、少し物足りな... もっと読む

総員玉砕せよ! 新装完全版 (講談社文庫)

502
4.18
水木しげる 2022年7月15日 本で見る

感想・レビュー

8月15日、終戦記念日。 改めて世界平和を願う。 「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる氏が描く悍ましい太平洋戦争の記録。90%が真実だという。 「玉砕」とは... もっと読む

のんのんばあとオレ

495
3.69
水木しげる 1990年1月1日 本で見る

感想・レビュー

「のんのんばあとオレ」には漫画版と活字版が存在している。漫画版ほどのんのんばあが登場しないのが少し残念。 もっと読む

ほんまにオレはアホやろか (新潮文庫)

487
3.97
水木しげる 2002年7月30日 本で見る

感想・レビュー

R2.12.5 読了。  小さい頃からテレビや漫画などでみてきた「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげるさんの自伝。  小さい頃はガキ大将で、昆虫... もっと読む

ねぼけ人生 (ちくま文庫)

463
4.04
水木しげる 1999年7月1日 本で見る

感想・レビュー

少年時代、戦場での日々、復員後の貧困生活、売れてからの多忙な暮しを振り返る自伝。救いのない悲惨な戦場でのできごとや、先の見えない辛い貧困の様子などが細かく... もっと読む

決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様 (講談社文庫)

456
4.43
水木しげる 2014年2月14日 本で見る

感想・レビュー

2023/4/16 読了 数年かけてようやく読み終わった!べとべとさん、かわいいなぁ もっと読む

敗走記(文庫版) (講談社文庫)

442
3.89
水木しげる 2010年7月15日 本で見る

感想・レビュー

第二次世界大戦にまつわる短編集。 さすが、水木作品のクオリティの高さ。 戦争体験しているからこその実際の戦場の厳しさと、水木センセイのユーモア漂う... もっと読む

河童の三平(文庫版) (ちくま文庫)

440
4.20
水木しげる 1988年1月1日 本で見る

感想・レビュー

子どもの頃、水木しげるの描く妖怪や「ゲゲゲの鬼太郎」が大好きだった。水木しげるその人も超好き。 にもかかわらず水木作品を漫画でちゃんと通読したのはひょっ... もっと読む

人生をいじくり回してはいけない (ちくま文庫)

438
3.68
水木しげる 2015年2月9日 本で見る

感想・レビュー

 水木しげるといえば「怠け者になりなさい」という人生訓を耳にしたことがあったが、その言葉から受ける印象と、実際に水木しげるが語る内容には大きな差があった。... もっと読む

コミック昭和史(1)関東大震災~満州事変 関東大震災~満州事変 (講談社文庫)

424
3.86
水木しげる マンガ 1994年8月1日 本で見る

感想・レビュー

wikipediaのページが充実している。 第1巻 関東大震災~満州事変 プロローグ 迷子 初めてのラジオ 初めてサザエを食う 父の事件 治安維持法 ... もっと読む

悪魔くん千年王国(全)(文庫版) (ちくま文庫)

418
3.98
水木しげる 1988年1月1日 本で見る

感想・レビュー

100分de名著「水木しげる」を読んで、手を出す気になった。子供の頃、テレビの実写版を夏休みの再放送でチラッとを見た記憶がある。エロエロエッサイムと呪文を... もっと読む
全2048アイテム中 1 - 20件を表示

水木しげるに関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×