水野貴明のおすすめランキング

プロフィール

ソフトウェア開発者/技術投資家。Baidu、DeNAなどでソフトウエア開発やマネジメントを経験したのち、現在は英AI企業Nexus FrontierTechのCTO/Co-Founderとして、多国籍開発チームを率いている。また、その傍ら、スタートアップを中心に開発支援や開発チーム構築などの支援や、書籍の執筆、翻訳なども行っている。

「2023年 『プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水野貴明のおすすめランキングのアイテム一覧

水野貴明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス』や『Web API: The Good Parts』や『入門 自然言語処理』など水野貴明の全32作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス

929
4.15
Douglas Crockford 2008年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「付録A ひどいパーツ」は一読の価値あり もっと読む

Web API: The Good Parts

917
4.23
水野貴明 2014年11月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

REST APIの設計を行っているため、読みました。 REST APIのエンドポイントやリクエスト・レスポンスの設計指針、セキュリティの観点から気をつけ... もっと読む

入門 自然言語処理

511
3.71
Steven Bird 2010年11月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本語解析とか色々試したい もっと読む

入門 機械学習

254
3.53
Drew Conway 2012年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1,2章だけ読んだ。最新パッケージも活用してデータの可視化や分析方法を実演しているのは面白い。しかし、Win32 R 2.15.3 だとggplotの拡張... もっと読む

プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ

223
4.20
Felienne Hermans 2023年2月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

脳というOS仕組みをプログラミング視点で解き明かす。 ワーキングメモリやチャンクにメンタルモデル。 認知負荷に臭うコードと脳に沿ったプログラミングにおける... もっと読む

ハイパフォーマンスJavaScript

184
4.05
Nicholas C. Zakas 2011年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Javascriptのエンジンの処理の動きのちょっと詳細な内容と細かいチューニングのTips集。 ためになる内容もあるが、古いので実際に使える内容は少いと... もっと読む

詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践

113
3.30
水野貴明 2005年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

漠然と知っていたコトが、本書を読むことで整理された知識になりました。 著者の水野さんとは、昔、MacPowerという雑誌に開発系の記事を一緒に書いたので... もっと読む

プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ

94
4.07
フェリエンヌ・ヘルマンス 電子書籍 2023年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 プログラミングという作業を認知科学的に解き明かした本です。他人のコードはなぜ読みにくいのか、自分にとって書きやすい言語と書きにくい言語の差はどこにあるの... もっと読む

ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン

86
3.40
Wendy Chisholm 2009年12月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

W3CのWAIの良い導入になっている。MWBPをきちんと読みきれていなかったので読み直したくなった。 もっと読む

オブジェクト指向JavaScript

75
3.50
Stoyan Stefanov 2012年4月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初心者向けに書かれているのでJSの知識や他の言語の経験は不要、とイントロダクションに書かれているが、 まったくの素人がいきなりこの本で勉強するのには内容... もっと読む

俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック

65
3.28

感想・レビュー

# 書評☆3: 俺流amazonの作り方 | 古すぎて書籍の大半の有用性は疑問だが,ASINとISBNの関係は今でも有用 ## 概要 - 書名: ... もっと読む

まるごとPerl! Vol.1

65
3.16
小飼弾 2006年8月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まるごと…シリーズは、濃ゆくて楽しい。 もっと読む

Web検索エンジンGoogleの謎 アフィリエイト編

53
3.11

感想・レビュー

Web検索エンジンGoogleの謎 水野貴明著 検索エンジンGoogleの活用方法を解説。驚異的な検索精度の秘密に迫る。 「BOOKデータベース」よ... もっと読む

Webアプリケーションテスト手法

53
2.73
水野貴明 2008年7月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Webアプリケーションの開発者向けのテスト自動化を助ける本です。 1章で、テスト駆動開発の重要性を述べ、続く、2章で大まかなテストの流れの解説した... もっと読む

Googleのすべてがわかる本

42
3.17
水野貴明 2007年11月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2007年発行・・・ まだ、全部目を通してないのに・・・(^^; こういうのって、どんどん新しいサービスが出てくるので、フォローが大変ですよねぇ。 ... もっと読む

Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画

40
2.71
水野貴明 2006年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

SEOだけでなく、アクセスアップに繋がる話が、とても丁寧に、網羅的に書いてあって良い本だった。 小手先のテクニックではなく、どんな「考え」でページを作っ... もっと読む

Web検索エンジン Googleの謎

36
3.16

感想・レビュー

【読む目的】 Googleの検索エンジンとしての詳しい使い方を知りたい。 【読んだ感想】 Googleの基本的な使い方を知るのには良い。... もっと読む

ホームページアクセスアップ完全計画―検索エンジンからのリンクがどんどん増える!

29
3.27

感想・レビュー

内容としては参考になりますが、まあ基本的なことですよね。 けれど、この手の本は情報の鮮度が命。2003年初版の情報だと、ちょっと旬は過ぎた感は否めま... もっと読む

はてなダイアリーガイドブック―ウェブログでつながる新しいコミュニティ

29
3.12

感想・レビュー

読んだ…というより、はてな市民なので。はてなダイアリーの世界を読んでor見て体験してみてください。 もっと読む
全32アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×