池上正樹のおすすめランキング

プロフィール

1962年、神奈川県生まれ。ジャーナリスト。ひきこもり問題、東日本大震災、築地市場移転などのテーマを追う。NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事。

「2019年 『ルポ「8050問題」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池上正樹のおすすめランキングのアイテム一覧

池上正樹のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち いま、日本に潜む大問題 (講談社現代新書 2286)』や『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』や『下流中年 一億総貧困化の行方 (SB新書)』など池上正樹の全35作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち いま、日本に潜む大問題 (講談社現代新書 2286)

257
3.44
池上正樹 2014年10月17日 本で見る

感想・レビュー

「体裁は整っているように見えるのに、何か大事なものが欠けている」 この新書は、この一文から始まります。 私は何か日本社会の本質を描き出した一文だと思います... もっと読む

あのとき、大川小学校で何が起きたのか

241
3.74
池上正樹 2012年10月24日 本で見る

感想・レビュー

コロナ前、石巻市に住んでいる友人に会いに行った時 案内してもらった場所、大川小学校。 写真や動画で見るよりも実際見た方がショックが大きく 児童たちがよく行... もっと読む

下流中年 一億総貧困化の行方 (SB新書)

193
3.04
赤木智弘 2016年4月7日 本で見る

感想・レビュー

未来に希望が持てない、何となくそういう雰囲気が定着しつつあります。本書を読んで更に今後どうなっていくのだろうと、不安に思いました。誰もが貧困に陥る可能性が... もっと読む

ルポ ひきこもり未満 レールから外れた人たち (集英社新書)

185
3.23
池上正樹 2018年9月14日 本で見る

感想・レビュー

高いプライド。骨の髄まで沁みた他責思考。俗に言う「救いたい形をしていない弱者」が描かれている。 理不尽に直面し続けると、自責思考では生きていけないた... もっと読む

ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書)

170
3.49
池上正樹 2010年7月9日 本で見る

感想・レビュー

いまいちなテレビのドキュメントのような内容。内容が浅いかな。 もっと読む

ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から (河出新書)

118
3.29
池上正樹 2019年12月2日 本で見る

感想・レビュー

テレビを見てたらバカになるということをあらためて思った。 人間いつ弱い立場に追いやられるかわからない。 なのに引きこもりはキレたら暴力を振るうと誘導し... もっと読む

ひきこもる女性たち (ベスト新書 510)

115
2.96
池上正樹 2016年5月1日 本で見る

感想・レビュー

女性の引きこもる原因に、不登校や過去のトラウマセクシャルマイノリティなど多岐にわたることがわかり大変よく理解できました。また変化の激しい世の中に自分があっ... もっと読む

ダメダメな人生を変えたいM君と生活保護 (ポプラ新書 007)

109
3.06
池上正樹 2015年1月2日 本で見る

感想・レビュー

2022/08/14 淡々とした報告的な文章。 著者はMさんをはじめ、ひきこもってる人たちをどう見てるのか、というか、ひきこもり問題をどうとらえてるの?と... もっと読む

ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間 (一般書)

67
3.94
池上正樹 2011年6月6日 本で見る

感想・レビュー

【東日本大震災関連・その33】 (2011.11.01読了)(2011.10.20借入) 本の題名からは、何の本かよく分かりません。副題を見ると、「東... もっと読む

下流中年 一億総貧困化の行方 (SB新書)

44
3.30
雨宮処凛 電子書籍 2016年4月5日 本で見る

感想・レビュー

文字通り下流中年を描いた一冊。 複数の著者によるオムニバス形式なので統一感はないものの、一度落ちたら這い上がれない日本独特の社会構造を改めて知ること... もっと読む

石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する (一般書)

30
3.50
池上正樹 2014年3月7日 本で見る

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/525204 もっと読む

ルポ ひきこもり未満 レールから外れた人たち (集英社新書)

19
3.00
池上正樹 電子書籍 2018年9月19日 本で見る

感想・レビュー

こちらは、明日は我が身と共感することなく、それってちょっと違う気がするという印象です。 自己責任、自業自得、言ってはならぬけど、ちょっといいたくなる人たち... もっと読む

なぜ女は男をみると痴漢だと思うのか なぜ男は女の不快感がわからないのか 痴漢大論争!

16
2.60
蔦森樹 2003年6月1日 本で見る

感想・レビュー

痴漢がなくならない現状に対する考察であり、冤罪問題とか性の切り売りの問題、ジェンダーの問題、満員電車という社会システムの問題などがさまざまに取り上げられて... もっと読む

痴漢「冤罪裁判」 男にバンザイ通勤させる気か! (小学館文庫)

15
3.80
池上正樹 2000年10月6日 本で見る

感想・レビュー

読んでいて怒りに震えてしまう理不尽さ。 いきなり痴漢に間違われorでっち上げられ、無条件に有罪を確定させ られる有り得なさ、それを覆すために必要な証拠... もっと読む

大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち (講談社現代新書)

14
2.50
池上正樹 電子書籍 2014年10月20日 本で見る

感想・レビュー

一歩道を踏み外すと、もう元に戻れないのが今の日本の生き辛いところだ。 もっと読む
全35アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×