沖幸子のおすすめランキング

プロフィール

沖 幸子 (おき さちこ)
兵庫県生まれ。生活評論家。家事サポートサービス「フラオ グルッペ」代表。
大学客員教授(起業論)や経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員も務める。
神戸大学卒業後、ANA、洗剤メーカーを経て、
ドイツ、イギリス、オランダで生活マーケティングを学び、
グローバルな視点を持つ暮らしのデザイナー・女性起業家として、
テレビ・ラジオ・雑誌などで活躍中。
「そうじのカリスマ」として知られ、家事・暮らしが楽しくなる
数々のエッセイや評論は「沖マジック」として話題に。
著書は『ドイツ流 掃除の賢人』(光文社)、
『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算』(祥伝社)など
10万部を超えるベストセラーが多数。

「2023年 『70過ぎたら あるがまま、上手に暮らす』 で使われていた紹介文から引用しています。」

沖幸子のおすすめランキングのアイテム一覧

沖幸子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ドイツ流 掃除の賢人―世界一きれい好きな国に学ぶ (知恵の森文庫)』や『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算 (祥伝社黄金文庫)』や『禅と掃除 清々しく暮らす』など沖幸子の全98作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ドイツ流 掃除の賢人―世界一きれい好きな国に学ぶ (知恵の森文庫)

286
3.45
沖幸子 2005年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

沖幸子さんの本はこれまでも何冊か読んでいて出来ることを真似ている。この本を読んでひとつ驚いたことがある。著者は掃除が好きではないようだ。こんなにたくさんの... もっと読む

50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算 (祥伝社黄金文庫)

214
3.11
沖幸子 2013年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これからの自分時間の使い方を学べました。 ゆっくりとではありますか、色々実践してみたいと思います。 もっと読む

禅と掃除 清々しく暮らす

122
3.52
枡野俊明 2016年7月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「禅と掃除」タイトルに期待して読んだ。 掃除を禅の考えに絡めながら書いた本。 第1章:掃除とは、自分の心を洗い磨くこと(枡野俊明) 第2章:身の回りをきれ... もっと読む

忙しい人ほどうまくいく! たった15分の「週末家事」

107
2.58
沖幸子 2012年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

掃除も時間を小まめに区切って取り組み、達成感を味わうと良い。 もっと読む

「朝家事」のすすめ!

105
2.98
沖幸子 2009年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最近ちょっとダラけてきたので、喝を入れるため読んでみました。 ちょっと意識は高まったかな。 もっと読む

部屋も心も軽くなる「小さく暮らす」知恵

91
3.30
沖幸子 2017年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

不動産、車は売れるかどうかで判断する。 もっと読む

タオル一本で家中ピッカピカ―手間もお金も場所もいらないプロの方法

88
3.40

感想・レビュー

汚いところを掃除するのは勿論、触るのも嫌!なので、こまめな掃除を心がけています。 所詮掃除嫌いです。 どんなタオルが良いんだろう?と思っていたので、普... もっと読む

50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算〈知識より知恵編〉

84
2.93
沖幸子 2017年11月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

全体に読みやすく、すぐに取り入れたいアイデアが満載。ただ、無駄なモノを増やさない、家の中に持ち込まない、を徹底するのはいいが、ちょっとそのやり方は他の人の... もっと読む

50過ぎたら、暮らしは単純、気持ちは豊かに (単行本)

80
2.35
沖幸子 2019年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

未来のために。「低きに暮らし、高きを想う」日常小物を吟味し、身軽に生きたいですね〜。 もっと読む

人生を豊かにする 小さな1分の習慣

76
3.22
沖幸子 2015年5月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

丁寧に、こまめに、面倒がらずに、人やものに感謝して生きていきたい!と思った。 私はすぐサボるから、少しでもちゃんとしたいなー もっと読む

気づけばピカピカ!1日1分そうじ

74
3.50
沖幸子 2010年5月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

そもそも1分掃除をするには家が片付いてないと不可能! そのためには物を減らすこと、収納の70%までの量にする、定位置を決める、などのアドバイスも書いてある... もっと読む

50過ぎたら、お金は賢く、心はぜいたく

71
2.57
沖幸子 2018年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

時々、ドイツではこうしています、というようなところがあり、実現できなくてもそういう方法もあるんだなと気付かされます。 もっと読む

50からは、毎日が“一期一会"

70
2.83
沖幸子 2013年12月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これからの人生の先輩の話。無理せず興味を持って、感謝して過ごしていきたい。 もっと読む

50過ぎたら見つけたい 人生の"落としどころ" (祥伝社黄金文庫)

62
3.13
沖幸子 2014年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

このようなシニア女性の指南書は何冊か読んだけど一番私好みの本だった。著者の自宅部屋の写真がキレイ。木目調のインテリアや可愛い雑貨に癒された。赤ワインが自宅... もっと読む

美しいお家の基本

60
3.75
沖幸子 2010年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みやすそうで掃除したくなればと思って借りて来た。 毎日の暮らしに、定位置、定量、定番をルール化。 収納スペースに入れるのは70%。 そこそこ綺麗にする... もっと読む

50過ぎたら、住まいは安全、そうじは要領 (単行本)

58
2.60
沖幸子 2020年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本とドイツの生活の知恵が書かれており、それが興味深くメモりながら読む。 あとは色々と断捨離などを本を読んだせいか、納得しながら再確認という感じで読... もっと読む

「キレイなキッチン!」のコツ―そうじの超カリスマが書いた

57
2.88

感想・レビュー

片付けが下手なので、少しでも今より綺麗な空間に居たくて借りた。 ものを置かない、これに尽きる。 使ったら即拭くようにしたら今のところシンクも綺麗に保ってい... もっと読む
全98アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×